愛犬をシャンプーしても落としきれない汚れが気になることはありませんか。
シャンプーは回数を増やすと皮膚炎の原因となるので、新たな対策がオススメです。
「泥パック」は愛犬の被毛を綺麗に保つために有効ですよ。この記事では犬用の泥パックの選び方について、おすすめの5商品を紹介しています。
犬の泥パックの選び方、ポイントは?

選ぶポイント
- 1. 目的から泥を選ぶ
- 2. ケイ素が含まれている
- 3. 無着色を選ぶ
選ぶポイント1. 「目的から泥を選ぶ」
泥パックに使われている泥にはさまざまな種類があり働きも違います。手作りをする場合は特に、目的に合わせて選ぶと良いですね。
主な泥の種類と期待できる働きは以下の通りです。
泥の種類 | 期待できる働き |
---|---|
カオリン | マイルドな使い心地、皮脂の吸着 |
モンモリオナイト | 皮膚の老廃物や毒素の吸着 |
ガスール | 皮膚の保湿、老廃物を吸着 |
デザートクレイ | 乾燥肌、皮膚疾患のケア |
イライト | 健康な皮膚のサポート |
フレンチクレイ | 代謝活性、アンチエイジング |
細かい機能はあげてもキリがありませんので、表を参考にしつつ具体的には店員さんに質問してどろを決めてくださいね。
選ぶポイント2. 「ケイ素が含まれている」
ケイ素は皮膚への浸透力が高く、ケイ素が多く含まれる泥は皮膚の下のコラーゲンに働きかけて肌質を向上してくれます。
「加齢」や「紫外線」によりコラーゲンは失われますが、ケイ素を多く含む泥には健康な皮膚・被毛維持をサポートする働きが期待できます。他にも「皮膚疾患」「体臭・抜け毛ケア」を促進させる機能もありますよ。
選ぶポイント3. 「無着色を選ぶ」
既製品のなかには着色されているものがあります。基本的に泥パックの色は関係ありませんが、着色料がアレルギーとなって皮膚の炎症を起こしやすい犬もいます。
できるだけ不要なものがはいっていないどろを選んであげると安心ですよね。
おすすめの犬の泥パックは?

犬の泥パックおすすめランキング
- 扶養泥
- ガスール
- マッドトリートメント
- くちゃ(沖縄)
- ポンポリースローズ入りマッドパック
有名な泥パックからおすすめの泥パックを5つ厳選してご紹介します。
おすすめ泥パック1. 「扶養泥」

扶養泥は美容に役立つとされる泥パックです。数種類の泥や海藻成分を使用しているので「天然成分混合マッド」とも呼ばれます。
皮膚の弱い愛犬にはシャンプー前のクレンジング代わりに使用することもできます。シャンプーを何度も行うと皮膚に必要な潤いまで取り除いてしまうので、愛犬の皮膚トラブルに悩む飼い主さんにおすすめですよ。
おすすめポイント
- 数種類の天然保湿成分配合で、潤いと弾力のある被毛へ
- 発汗作用を促進・老廃物を吸収で皮膚の炎症や腫れを鎮める
- アロマと硫黄成分による抗菌作用
価格はアルミパック(1kg)が定価5145円ですが、下記アマゾンリンクでは41%オフの3050円で販売していますよ。
おすすめ2. 「ガスール」

肌の汚れを取り除きミネラル成分が皮膚をしっとりとさせて被毛をなめらかにします。においを吸着する性質があるので、体臭が気になるときにも使ってください。
トリートメントの代わりにも使えます。トリートメントを使用したときのヌルヌル感が気になる飼い主さんには代用品としておすすめです。
価格は粉末150gで800円、500gで1800円とリーズナブルです。
おすすめ3. 「マッドトリートメント」

死海の泥で作ったトリートメントで、傷んだ地肌や敏感な地肌をいたわりながら健康でしっとりとした被毛に仕上げます。全身ケアにはもちろん、気になった部分のみをケアすることもできますよ。
主成分にはエステやタラソテラピーで有名な「死海の深層水」と「マッド(泥)」を使用しています。
価格は300g定価で3612円、サロン用お得サイズ3kg定価で34560円です。
おすすめ4. 「くちゃ」

石鹸やシャンプーとして沖縄で伝統的に使われてきた天然粘土の泥パックです。「くちゃ」は数百年かけて沖縄の海底につもった黄砂が主成分で「ミネラル成分」や「イオン化合物」を豊富に含みます。沖縄に自生する多年草の月桃エキスも配合されています。
アレルギーを悪化させる添加物が使われておらず、人間用の泥パックも販売されています。皮膚トラブルを抱えている愛犬にも安心して使うことができますね。
おすすめポイント
- 皮膚や被毛についた老廃物の除去
- 悪臭のもとになる皮脂を除去し、体臭を軽減
- 島月桃エキスによる「消臭」「抗菌」作用
価格はお試しサイズ(300g)が1300円、レギュラーサイズ(600g)が2500円、ビッグサイズ(1kg)が4000円、メガサイズ(3kg)が9800円です。まずはお試しサイズから体験してみてください。
おすすめ5. 「ポンポリース ローズ入りマッドパック」

モロッコ産超高級オイルを使用した泥パックです。ダマスクローズエッセンシャルオイルは香りでもリラックスできますよ。
抗菌と止痒の薬剤が使われていて、ノミやダニのダメージと痒みの軽減が期待できます。アルガンオイルは保湿力があり、アトピー肌の保護と被毛をしっとりさせるのみ役立ちます。
ローズの香りは、愛犬を洗っている間の飼い主さんも癒してくれますよ。パックの後も香りは数日間続くのが嬉しいですね。価格は1Lで6480円です。
プラスアルファの側面にも注目!

泥パックは時間がかかります。せっかく時間も手間もかけるのですから、皮脂汚れを取り除くだけでなく、美容や香りなどプラスアルファの側面も楽しめる泥パックを選ぶと良いですね。
↓他のお手入れに関する記事を読む↓