犬の誤飲、症状と対処法まとめ。異物や薬を吐かせる方法は?

犬 風邪
愛玩動物看護師
監修者:渡邉鈴子

栃木県生まれ。帝京科学大学にて4年間、動物看護学をはじめとした動物関連の科目を学び、2023年5月には愛玩動物看護師免許を取得。これまでにうさぎや猫の飼育経験あり。現在では、ペット栄養管理士の資格取得に向けて勉強中。

犬を飼っていると幾度となくヒヤッとさせられるのが犬の「誤飲」「誤食」です。子犬や好奇心旺盛な犬の場合、思いもよらないものを口にしたり、いけないことを教えてもいたずらで何度も繰り返したりするので飼い主にとっては悩ましい問題ですよね。

この記事では、犬の誤飲の症状や対処法、薬や異物を吐かせる方法、誤飲の防止策をまとめました。

 

犬の誤飲はどうして起こる?

「どうやったらこんなものを食べられるの?」というくらい、犬はなんでも口にして飲みこんでしまいます。1歳未満の子犬に、異物の誤飲は多くみられます。

おもちゃを無理やり取り上げようとすると、取られないように慌てて飲みこんでしまうこともあります。

 

犬の誤飲、特にどんなものが危険?

つまようじ

犬はとにかく色々な物を興味本位で口に入れてしまうので注意が必要です。危険なのは「つまようじ」「串」「肉・魚の大きい骨」など先端が尖っているものです。飲みこんでしまうと、体の中で内臓を傷つける恐れがあるからです。

他には「ボタン電池」などの小さくて重いものが挙げられます。飲みこみやすく、内臓壁に潰瘍や穴が開くほど重症化することもあります。

「たばこ」「人間の薬」「プラスチック」「タオルの切れ端などのひも状の異物」も危険度が高いです。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
ひも状の異物は特に危険で、腸重積を起こす可能性があります。腸重積は、嘔吐や腹痛を起こすだけでなく、ショック症状も引き起こす可能性がありますので注意が必要です。

 

犬の誤飲、症状は?詰まる場所によって違う?

誤飲による症状

気道閉塞
食道閉塞
胃内異物
腸閉塞

犬が異物を誤飲した症状は、物が詰まる場所によって異なります。すぐに症状が現れず、時間が経ってから症状が現れてくることもあるので、病院で診察を受けるようにしてくださいね。

 

誤飲の症状1. 気道閉塞

誤飲と誤食における最も危ない症状で「呼吸困難」になってしまいます。早急に気道を確保しないと死んでしまうこともあります。

カレーライスのブロック肉や骨の形をした犬のガムの結び目などが、のどの奥に引っかかってしまうことが原因です。

 

誤飲の症状2. 食道閉塞

犬は食べ物をあまり噛まずに飲み込むことが多いので、「りんご」「ジャーキー」などを食道に詰まらせてしまうことがあります。小型犬や超小型犬に多い症状です。

食道閉塞になると普段聞き慣れないような「グゥグゥ」という音が喉から聞こえることもあります。咳き込んだり吐く仕草をしたりと、ヨダレを垂らして苦しそうにしていることが多いです。

 

誤飲の症状3. 胃内異物

「おもちゃ」「ひも」「ボール」「串」などの異物を飲み込み、食道を通過して胃に達してしまう症状です。

無症状のこともありますが、食欲がなくなったり繰り返し嘔吐したりする症状が表れます。

 

誤飲の症状4. 腸閉塞

異物が胃を通過して腸に達した症状です。「トウモロコシの芯」「モモ」「梅干しの種」「ビニール」「木片」「石」「ボール」「手袋」などを食べたことが原因になります。

食欲がさらに低下して全く食べなくなる、激しい嘔吐、腹痛などの症状が表れます。

 

犬の誤飲、対策は?

犬 誤飲

犬の誤飲の対策

犬が飲み込みそうなものを放置しない
野外で拾い食いをさせない

誤飲をしつけるポイント

他のことに興味をそらす

飼い主が気をつけることが愛犬の誤飲の1番の対策です。

室内での誤飲は犬が飲み込めそうなものを放置しないことが大切です。野外での誤飲は食べ物の拾い食いが大半ですよ。散歩中に拾い食いをする動作をしたら、リードを引っ張りしつけてあげてください。

もし犬が異物を食べようとしていたら、無理に取り上げようとするのではなく他のことに興味をそらしてから取り上げるようにするとうまくいきますよ。

 

犬の誤飲の対処法1. 気道を確保する応急処置

犬の誤飲事故は、基本的に動物病院で診てもらうことが大原則ですが、「異物を詰まらせて窒息しかけている」など緊急を要するときには、飼い主の応急処置が大切です。

異物が柔らかければ舌を引き出して気道を開き、ピンセットなどで静かに取り出してあげます。

堅くて取り出しづらい場合は、押し出さなければなりません。小型犬であれば持ち上げて頭を下にして、背中を叩いたり振ってあげたりしてください。大型犬であれば横向きに寝かせ、肋骨の下をグッと押すようにします。

呼吸困難になっていたらとにかく気道の確保が最優先なので、細長い棒を口からいれて異物を胃の中に押し込むなどの対応も必要です。

 

犬の誤飲の対処法2. 動物病院に連れていく

犬 病気

犬の誤飲の最善の対処法は、やはり動物病院に連れていき迅速に対応をお願いすることです。

「食塩」「オキシドール」「トラネキサム酸」などを飲ませて、飼い主さん自身の手で犬に嘔吐させることを促す情報もありますが、むやみに吐かせようとするとかえって危険にさらしてしまう可能性があるのでおすすめできません。

食塩は体内の電解質バランスを崩す可能性があり、心臓病をわずらっている犬猫であれば食塩にさらすことでそのまま死亡してしまうことも考えられます。

オキシドールは食道潰瘍や口腔内の傷への刺激があり、誤嚥や潰瘍を起こしてしまう可能性があります。またトラネキサム酸を血液に直接入れる急速静脈内投与は多くの獣医師が用いる方法ですが、使用できる上限も決まっているので、飼い主さんが独断で使用するといざ病院で処置するときに不十分な量しか使えない、ということも考えられるため、嘔吐を促す処置は獣医師さんに任せるようにしてください。

 

飼い主さんの落ち着いた対応が大切

犬 素材4

犬が誤飲したことがわかったら、まずは気道を確保してあげます。気道に異物が詰まっていないようであれば、すぐに病院に連れていってください。何を誤飲してしまったのか、落ち着いて獣医師に伝えることが大切ですよ。

飲み込んだ物によっては飼い主が自分で対処するには危険なものもあります。「尖った異物」や「洗剤」は無理に吐かせると症状が悪化する恐れもあり、レントゲンで確認してから開腹手術が必要なこともあります。

愛犬が異物を誤飲しないように日々心がけることが大切ですね。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
誤飲は、催吐剤(吐かせるお薬)を使用して解決する場合はまだ安心できますが、催吐剤を使用しても解決しない場合、お腹を開く開腹手術を行わなければなりません。開腹手術は愛犬に負担がかなりかかりますし手術費用もかかります。異物の誤飲は普段から気を付けていれば起こることはほとんどありません。飼い主の皆さんがしっかり注意を向けて飼育することが大切ですね。

関連記事