猫は虫歯にならない?歯周病の原因や症状、治療法などまとめ

  • 監修者:安田英巳 院長 
  • 安田獣医科医院(東京都目黒区)
帯広畜産大学後、製薬会社に7年勤務。1982年に「安田獣医科医院」を開院。TRVA夜間救急動物医療センターの立ち上げに協力し、同医療センターと連携して万全の医療体制を整える。学生時代には軟式テニスで北海道チャンピオンとなった経験あり。親戚も獣医師。

2歳以上の猫の8割以上が歯周病などお口のトラブルを抱えているといわれています。症状や原因を知ることでできる病気もありますよ。

この記事では、猫の虫歯や歯周病に関して、原因と症状、治療法や治療費についてまとめました。

全100種類のキャットフードをいくつかの基準をもとに徹底調査、検証!
愛猫にあったキャットフードの選び方、探し方を以下の記事でご紹介しています!

実は、猫は「虫歯」にはならない!

あくびをする猫の画像
誤解されがちですが、猫に人と同じような「虫歯」というものはありません。

「歯頸部吸収病巣」という病気が猫の虫歯と考えられていたことがありますが、これは虫歯とは全く異なる病気です。

猫の歯は鋭く尖っているため食べカスが歯の上に長時間残らず、糖質の多い食べ物を食べることもほとんどありません。さらに口の中がアルカリ性を示し、虫歯を引き起こす細菌が増殖しないので、猫は虫歯にならないのです。

猫の歯周病、症状は?

猫 素材

猫の歯の病気で最も多いのは、歯周病と歯肉炎です。

歯周病になると、初期症状として「歯肉炎」になります。歯の根元に炎症が起こって赤くなったり、腫れたりしまいます。悪化してくると、ちょっとした刺激で出血することがあります。

そのまま歯肉炎を放っておくと、歯肉の炎症が深い部分にまで進み、ひどい痛みを感じるようになります。さらに炎症が進むと、歯肉が歯を支えられなくなり、歯がグラグラと動くようになってしまいます。

歯の根元や骨にまで炎症が達する、食べるなど日常生活に影響を及ぼすだけでなく、目や全身にも症状が出てきます。

猫の歯周病、原因は?

猫の画像
猫の歯周病は、歯の根元に溜まった「歯垢」が原因です。歯垢は、猫の歯の根元にある黄色もしくは茶褐色の付着物のことを指します。

歯垢が残っていると細菌が繁殖し、放置してしまうと歯の周りの歯肉で炎症が起き歯の根元が赤くなったり、腫れたり、出血したりするようになってしまいます。

猫は歯垢がたまりやすいので、歯周病になりやすいのです。

猫の歯周病は歯垢を取り除けば自然治癒するの?

猫 歯科医

猫に歯周病の症状が現れたら、歯肉の中に入り込んだ歯垢を取り除く必要があります。

ただし、歯の表面に付いている歯垢だけを取り除いてもあまり意味がありませんので、歯垢をきちんと取り除くために、動物病院で治療を受けましょう。

正しい治療を行えば猫の負担も少なくて済む上、病気の進行をより小さく食い止められる可能性が高いです。

猫の歯周病、治療法は?

どこで?

動物病院での治療は以下の手順で行われます。

1.麻酔
2.超音波スケーラーで歯石や歯垢を除去
3.歯と歯肉の間にできた、歯周ポケットと呼ばれる隙間の中の歯垢を除去
4.今後歯垢がつきにくくなるよう、歯の表面をツルツルに研磨

歯周病の進行度合によっては、歯肉の切開や抜歯をする場合もあり、一回で処置が終わらず、通院する必要が出てくることもあります。

猫の歯周病、治療費はどれくらい?

イケメン医者

治療費

  • 1万円から

猫の歯周病の費用は症状や病院によっても異なりますが、「診察料」「検査料」「施術費」などを込みで最低でも1万円です。高齢になるほど処置科以外の費用が多くなる傾向があります。

抜歯が必要な場合、別料金ということもあります。極端に費用が安い場合「仕上げの研磨をしない」など、必要な治療プロセスが除かれていることもあります。研磨を行わないと、歯の表面が凸凹で歯垢が付着しやすい状態のままになってしまいます。

治療内容と治療費については、事前に確認しておきましょう。

猫を歯周病にさせないためにはどうすればいい?

猫に歯磨きをする画像

愛猫を歯周病から守る方法として、「歯磨きをする」「歯垢を溜めない」の2つがあります。

歯磨きは毎日行うのが理想ですが、猫の歯磨きは犬以上に難しいので猫によっては歯磨きができない場合もあるかもしれませんね。

歯ブラシを使っての歯磨きができない場合、「ガーゼや歯磨き用ウェットシートで歯垢を拭い取る」「口腔内スプレーを使って歯垢を増やさないようにする」「歯磨き専用のおやつを与える」などで、歯周病対策をしてあげてくださいね。

pepy編集部おすすめの口腔対策:お口のふりかけ

お口のふりかけの商品画像
出典:公式サイト
pepy編集部が口腔ケアを手軽に取り入れたい方にオススメするのが「お口のふりかけ」です。
使い方は簡単で、普段のキャットフードに混ぜるだけで口腔ケアができる商品となっているのがポイント。

専用ミルで粗削りするため、お口のふりかけはむせにくく食べやすいのが特徴です。
一般的な粉状より粒が大きいので歯の隙間や表面の汚れ付着を予防してくれるて、口臭軽減が期待できますよ。

また、本商品には「5つの成分」が配合されいてる点も魅力。

抗菌成分で歯周病菌を抑えるタンパク質「ラクトフェリン」と、口腔ケアに特化した「乳酸菌KT-11(クリスパタス菌KT-11)」の成分によって、歯周病菌の働きを抑える効果が期待できます。人の歯磨き粉にも使われている「なた豆」も使用され、口の中の菌バランスを整えたり口臭予防が期待できますよ。

「難消化性デキストリン」や「イソマルトオリゴ糖」の成分で善玉菌の餌を増やし、お腹の健康維持をサポート。腸内の乱れを改善することで、お口の環境改善に期待できます。

口の中の乱れは腸内環境が影響しているという考えのもと無添加にこだわっており、着色料・保存料・香料といった余計な添加物は含まれていません。0.57kcalという超低カロリーで、チキン風味という特徴もあり、肥満や食い付きが心配な方も安心して利用できます。

手軽にお口の健康とニオイケアができる商品となっています。気になる方は検討してみてください!

\削っていつものフードにかけるだけでOK!/

完治が難しいからこそ、事前の対策をしっかりしよう!

猫 かわいい

猫の歯周病は、一度発症してしまうと完治が難しく、寿命にも関わる危険性がある病気です。

普段から対策しておくことが最善策ですが、症状が見られた際には早めに信頼できる獣医に診てもらってください。

人間も猫も、丈夫な歯で健康な生活が送れるように気をつけたいですね。