セントバーナードの子犬を迎え入れたい!ブリーダーから?里親から?費用や注意点も紹介。

セントバーナード1

大きな体とモフモフの毛が特徴のセントバーナードは、大型犬の中でも人気のある犬種です。

標準的な体格でも体高は90㎝ほどになり、相当な運動量も必要な犬ですが、独特のやさしい表情から「飼ってみたい!」と思う方も多いのではないでしょうか。

この記事では、セントバーナードの迎え入れ費用やブリーダー、里親から迎え入れる際のメリット・デメリットをご紹介します。

 

セントバーナードの迎え入れにかかる費用は?

セントバーナード

セントバーナードの迎え入れにかかる費用は、およそ40万円です。

血統書の有無のほか、幼齢によっては迎え入れ費用に差が出ることがあります。

 

セントバーナードを迎え入れたい!子犬を迎え入れる方法は?

セントバーナード3

迎え入れ方

ブリーダー
里親

セントバーナードの迎え入れ方は、「ブリーダー」「里親」の2種類です。

ペットショップで見かけることはほぼないため、ブリーダーか里親制度での迎え入れになります。

それぞれにメリット・デメリットがあるだけでなく、価格にも違いがあるので最適な方法で迎え入れてくださいね。

 

セントバーナードをブリーダーから迎え入れる

セントバーナード4

この項目では、ブリーダーから迎え入れる時のメリット・デメリットについて紹介します。

 

メリット

最大のメリットは、悩みがあった時に手軽に相談ができるという点です。

特に初めて子犬を飼育する場合は心配事も多いですが、ブリーダーは子犬のことを最も詳しく知っているので質問もしやすいですよ。

迎え入れ後も手厚くサポートしてくれる方が多いのでおすすめですよ。

 

デメリット

住まいによっては、遠方まで出向く必要があることです。

対面での引渡しが法律で定められているので、犬舎まで迎えにいくかブリーダーの方に届けてもらう必要がありますよ。

また、悪質な業者の場合もあるので、信頼に足るかどうかをしっかりと見極めなければなりません。

 

セントバーナード、里親から迎え入れる

セントバーナード5

この項目では、里親制度で迎え入れる場合のメリット・デメリットについて紹介します。

 

メリット

「基本的に無料(医療費などは別)」であること、「性格や習性をある程度分かっている」ことなどがあげられます。

その子の個性や、これまでの生活環境を踏まえた上で新生活を送ることができますよ。これからの飼育について相談もしやすいという利点もあります。

 

デメリット

ブリーダーとは異なり、迎え入れた後のサポートを受けられないこともあります。

 

愛犬の迎え入れ方に正解はない!

セントバーナード6

セントバーナードの迎え入れ方には、さまざまな方法があります。

それぞれの方法にメリット・デメリットがあり、最適な方法は家庭によって異なりますし、正解もありません。

お互いが元気で楽しく過ごせるように、たくさんの愛情を注いであげてくださいね。

関連記事