シュプレモは安全?原材料を徹底評価!口コミや評判もチェック

  • ドッグヘルスアドバイザー
  • pepy編集部
ドッグヘルスアドバイザー・ドッグトレーニングアドバイザー・ドッグライフアドバイザーの資格を保有。犬の健康管理、栄養、病気と対処法、しつけとトレーニングに関する情報が専門。

「シュプレモ」はニュートロ(Nutro)」が製造・販売するドッグフードです。

この記事では「ニュートロ・シュプレモ・成犬用」を、含まれる原材料や成分から徹底評価しています。評価は「子犬(離乳~1歳)」と「成犬(1歳以上)」に分けて、それぞれ行っています。

 

 

ドッグフード「シュプレモ」の評価の内訳は?

犬 素材

主原料評価

動物性タンパク質を使用しているかどうかを評価しています。

本フードの場合、主原料に動物性タンパク源である「チキン生肉」を使用しています。

 

その他原料の評価

粗悪な原材料を使用していないかどうかと評価しています。

本フードの場合、粗悪原料である「玄米」「粗挽き米」「米糠」「ビートパルプ」「オーツ麦」を使用しています。

本フードに使用されているすべての原材料と成分表は「シュプレモの詳しい原材料と成分一覧は?」にてまとめています。

 

合成酸化防止剤

合成酸化防止剤とは人工的に合成された化学物質のことで、愛犬の体に悪影響を及ぼしかねない危険なものです。そんな合成酸化防止剤が使用されていないかを評価しています。

本フードの場合、合成酸化防止剤が使用されていない(原材料表に合成酸化防止剤の名称がない)ことが確認できました。

ここでは、代わりに天然の酸化防止剤である「ミックストコフェロール」「ローズマリー抽出物」が使われています。

 

人工添加物(着色料、着香料、発色剤など)

犬はにおいで食べ物を判断するため、着色料や発色剤はほとんど意味を成しません。着香料が使われているのも、粗悪な食材をごまかそうとしているためかもしれません。

ほとんどが石油や化学物質でできているので、与え続けると犬の体に悪影響を及ぼす可能性があります。

そんな人工添加物が不使用であるかどうかを評価しています。

本フードの場合、これらの人工添加物が使用されていませんでした。

 

タンパク質

AAFCO最低基準

  • 子犬:22.5%以上
  • 成犬:18.0%以上

AAFCOが定めるタンパク質(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうか評価しています。

本フードの場合「26.7%以上」と、子犬・成犬の各基準を満たしています。

 

粗脂肪

AAFCO最低基準

  • 子犬:8.5%以上
  • 成犬:5.5%以上

AAFCOが定める粗脂肪(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうかを評価しています。

本フードの場合「16.7%以上」と、子犬・成犬の各基準を満たしています。

 

ドッグフード「シュプレモ」の基本情報は?

素材 疑問

赤字で示した部分がペットにとって「好ましくない」といえる原料です。

商品名 ニュートロ・シュプレモ・成犬用
分類 総合栄養食
定価 2877円(税込)
内容量 2kg
カロリー 350kcal/100g
賞味期限 開封前:6ヶ月
開封後:1ヶ月
生産国 アメリカ
販売元 ニュートロ
対応年齢 成犬(8ヶ月~7歳)
メイン食材 チキン生肉
穀物 玄米粗挽き米米糠
酸化防止剤 不使用
人工添加物 不使用
粒の大きさ 1cm前後
問合せ先 0120-207-006

 

ドッグフード「シュプレモ」の詳しい原材料と成分一覧は?

素材

シュプレモの原材料

主原料 チキン生肉
その他
原材料
乾燥チキン、玄米粗挽き米米糠、鶏脂、乾燥ラム肉、乾燥サーモン、タンパク加水分解物、亜麻仁、ひまわり油、ビートパルプオーツ麦、 トマト、ザクロ、ブルーベリー、クランベリー、パンプキン、ホウレン草、ニンジン、乾燥卵、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、β-カロテン、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(L-カルニチン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)ミックストコフェロールで保存

赤字で示した部分がペットにとって「粗悪」といえる原料です。

 

シュプレモの成分分析値

成分名 成分含有率 乾燥重量比
粗タンパク質 25.0%以上 27.8%以上
粗脂肪分 15.0%以上 16.7%以上
粗繊維 4.0%以下 4.4%以下
粗灰分 9.0%以下 10.0%以下
水分 10.0%以下

粗脂肪量が16.7%以上と控えめなドッグフードです。

おすすめの低脂肪ドッグフードはこちらの記事、ダイエット用ドッグフードはこちらの記事にまとめています。

乾燥重量比…フード中に含まれる水分量を除外した、残りの部分に対する成分値の割合のこと。AAFCO栄養基準は乾燥重量比に基づいている。

 

 

ドッグフード「シュプレモ」の賞味期限は?

犬 素材

賞味期限

  • 開封前:6ヶ月
  • 開封後:1ヶ月

ドッグフードの賞味期限は、あくまでも目安です。

保管方法によっては記載の賞味期限よりも早く品質の低下が進んでしまうことがあるので、購入後は早めに使い切るようにしてくださいね。

 

ドッグフード「シュプレモ」の保管方法は?

犬 素材

ドッグフードは、封を切った瞬間から湿気を吸収し酸化が始まります。開封後はしっかりと密閉し、空気に触れる時間をできるだけ短くすることがポイントです。

また、温度や湿度の変化も品質低下の原因になります。「直射日光が当たらない」「涼しくて風通しが良い」場所で保管するようにしてくださいね。

詳しい保管方法やおすすめの保存用グッズは、こちらの記事を参考にしてくださいね。

 

ドッグフード「シュプレモ」の体重ごとの目安給餌量、1日あたりの価格は?

犬 素材
体重 目安給餌量 1日あたりの価格
1kg 32g 47円
2kg 54g 78円
3kg 73g 105円
4kg 91g 131円
5kg 107g 154円
6kg 123g 177円
7kg 138g 199円
8kg 152g 219円
9kg 166g 240円
10kg 180g 259円
15kg 244g 3518円
20kg 303g 436円
30kg 410g 591円
40kg 509g 733円
50kg 602g 866円

目安給餌量は「避妊・去勢済の成犬のカロリー必要量÷本フードのカロリー×100」で算出、1日あたりの価格は「目安給餌量×価格÷内容量」で算出しています。

ドッグフードの目安給餌量は、ライフステージや活動量などで計算方法が異なります。愛犬に合った目安給餌量の計算方法などはこちらで紹介しています。

 

編集部まとめ

犬 かわいい

主原料にチキン生肉を使用し、タンパク質・脂質ともに最低基準をクリアしていますが、使用されている穀類に注意が必要です

玄米、粗挽き米、オーツ麦が「穀類」に分類される原材料で、犬は穀類を消化することができません。ドッグフードに含まれる場合の多くは「カサ増し用」です。「ビートパルプ」も同様です。

穀類でアレルギーを起こす愛犬も多いので、ドッグフードは穀類を使用していないグレインフリーの商品を選ぶことがおすすめですよ。

おすすめのドッグフードはこちらの記事にまとめています。

 

商品購入ページへ

ニュートロ シュプレモ