フレンチブルドッグはつぶれた鼻とピンと立った耳、コロンとした体格が愛らしい犬種です。
人懐こく甘えん坊でありながらたまにみせてくれる人間臭さが多くの人を魅了していますよ。
この記事では、フレンチブルドッグの飼育にかかる生涯費用を初期費用と月々の飼育代から計算してまとめました。
フレンチブルドッグの飼育にかかる初期費用:迎え入れ費用

フレンチブルドッグの迎え入れにかかる費用は、およそ15万円です。
親犬がチャンピオン犬だったり人気カラーだったりすると30万円を超えることもありますよ。
フレンチブルドッグの飼育にかかる費用:食事代

年間および生涯の食事代
1年間の食事代
- 約10万円
生涯の食事代
- 約168万円
フレンチブルドッグにおすすめのカナガン(2kg 3960円)で計算すると、月に8000円ほどかかります。しつけに使うおやつ代と合わせて月に約1万円ほどなので、年間で12万円かかる計算です。
フレンチブルドッグの寿命は約14年なので、生涯かかる食事代は約168万円と試算できます。
ドッグフードを選ぶポイント
ドッグフードを選ぶポイント
- 動物性タンパク質が豊富
- 穀物や人口添加物不使用
フレンチブルドッグは食欲旺盛で肥満になりやすい犬種です。
また皮膚が弱い子も多いので、穀物や人工添加物を使っていないフードを選んであげることも忘れないでくださいね。
おすすめドッグフード

フレンチブルドッグには、「カナガンドッグフード」がおすすめです。
カナガンドッグフードの原材料は、全てヒューマングレード(人間用の食品工場で加工出荷された肉・魚・野菜を使用。原材料の50%以上に、「骨抜きチキン生肉」や「乾燥チキン」が使われているのも嬉しいですね。
フレンチブルドッグの飼育にかかる初期費用:飼育グッズ費用

飼育グッズ費用
- 約3万円
フレンチブルドッグを飼育するために必要なものは「クレート」「食器類」「ハーネス」「ケア用品」などです。
総額で3万円ほどなので揃えてあげてくださいね。
ケージ
ケージはフレンチブルドッグが安心できる場所になるので必ず用意してあげてください。
フレンチブルドッグは個体差が大きいので一概には言えませんが、大きい子だと12kgくらいに成長するので横幅100cm以上のタイプがおすすめです。

床材
フレンチブルドッグは膝蓋骨脱臼などの関節疾患になりやすいので、フローリングなどの滑りやすい床には対策が必要です。
カーペットやペット専用の滑り止めつきマット・専用の床材などを用意してあげてくださいね。マットは20畳で4万円ほど、ワックスは1万円ほどで販売されています。
食器類
マズルが短いので底の浅いフードボウルを選んであげるといいですよ。衛生的で壊れにくいステンレス製もおすすめですよ。

水飲みはお皿だとこぼしてしまうことも多いので、留守番中でも安心して使える給水ボトルタイプがおすすめです。

ハーネス

首輪でもいいですが、首に負荷がかかりにくハーネスがおすすめです。
3000~5000円程度で様々なタイプのものが選べますよ。
ブラシ
抜け毛が多い犬種なので、毎日のブラッシングが欠かせません。
獣毛ブラシやラバーブラシはそれぞれ1500円程度で揃えられますよ。
フレンチブルドッグの飼育に月々かかる費用:その他費用

費用の合計
- 年間約6万5000円
トイレシート
トイレトレーとその中に敷くトイレシーツを揃えてもいいですが、洗って繰り返し使えるおしっこパッドがおすすめです。年間5000円にはおさまるはずです。

シャンプー・リンス
シャンプー・リンスなどのケア用品も用意しておきます。年間5000円ほどになります。
医療費
小型犬の場合、1年間にかかる医療費はおよそ3万円になります。
寿命がおよそ10~14年なので、14年と仮定すると42万円前後を見積もっておくといいですよ。
フレンチブルドッグの飼育に生涯かかる費用を計算

生涯かかる合計費用
- 約242万円
犬の飼育にかかる生涯費用は
「初期費用」+「年間費用」✕「平均寿命」
で計算することができます。
初期費用は「迎え入れ費用約15万円」と「飼育グッズ費用3万円」を足して、約18万円ほどかかります。
年間費用は「食事代12万円」と「その他費用4万円」を足して、約16万円ほどと概算できます。
ボーダーコリーの平均寿命は約14年なので、生涯費用を計算すると18万+16万×14年=242万円ほどになる計算です。
まとめ

表情豊かで人間臭さに溢れるフレンチブルドッグは骨太筋肉質で見るからに丈夫そうな体つきをしていますが、注意しなければならない病気も多いです。
いざという時に困らないように事前の見積もりをしっかりとして飼育を始めるようにしてくださいね。
↓別のフレンチブルドッグの記事を読む↓