ポインターと呼ばれる犬種は「イングリッシュ・ポインター」と「ジャーマン・ポインター」の2種類があります。
今回の記事では、イングリッシュ・ポインターの特徴や性格、しつけや販売価格についてご紹介します。
目次
ドッグフード選びで悩んだらこれで間違いなし!
おすすめ10選をご紹介

132種類のドッグフードを徹底分析!その中でもpepy編集部がおすすめする安全で安心なドッグフード10選を詳しく紹介しています。
他にもドッグフードの選び方や与え方などの情報も公開中!
イングリッシュポインターの特徴は?

イングリッシュポインターはイギリス原産の犬種で、鳥獣猟犬として活躍してきました。優れた運動能力と嗅覚を兼ね備え、優美で力強い姿が魅力の犬種です。イギリス猟犬の傑作といわれています。獲物を見つけると立ち止まり、低い姿勢で構えてから、片足を上げて場所(ポイント)を教えることからその名がつきました。
鳥獣猟犬の中でも競争心が強く、有能なことから世界中で高い評価を受けています。日本では狩猟が一般的ではないため、愛好家や競技用の犬として飼育されてきました。
イングリッシュポインターの見た目の魅力は?

見た目
筋肉質で均整のとれた、しなやかでスマートな美しい体格を持つ犬種です。
身のこなしも気品が溢れています。
ピンッとした長細い尻尾も特徴的です。
体高・体重
体高はオスで65~70cm、メスで60~65cmです。体高とは犬が立った状態で、地面から背中までの高さを指します。
体重はオスが25~35kg、メス20~30kg程となっており、大型犬の部類に入ります。
毛色
毛色はホワイトのベースに黒、レバー、レモン、オレンジなどの斑が入っているのが一般的ですが、単色の場合もあります。
毛は短くて光沢があり、お手入れがしやすいでしょう。
イングリッシュポインターの性格は?

性格
イングリッシュポインターの性格
- 優しい
- 賢い
- 忠実
- 社交的
イングリッシュポインターは優しい性格で、賢く安定した気質です。飼い主に忠実で、優れた集中力を持っていますよ。
社交的で攻撃性も少なく、家族と一緒にいることを好むため、家庭犬として飼育する人が増えています。
とはいえ、飼い主がしっかりしていなければ、猟犬のような荒々しさが出てくる場合も。
子供がいる家族では、目を離さないようにしましょう。
ストレスを感じていなければ室内でも大人しく、無駄吠えが少ないですよ。大型犬に分類されますが、室内でも飼育しやすい犬種といえます。
イングリッシュポインターのしつけや散歩は?

しつけを始める時期は、家に迎え入れたときから始めましょう。
イングリッシュポインターには、散歩のマナーをしつけることを優先的にしてあげてください。
難しいと判断した場合は、プロの手を借りることもおすすめです。
散歩
愛犬の健康維持のためにも、散歩は欠かせない運動です。
1日2回、1回あたり30分から1時間程の散歩が理想的です。
他の犬と比べると、イングリッシュポインターはエネルギッシュで体力もあります。
散歩時間が短い場合やゆっくりした速さだと、運動量が足らずストレスを与えてしまいトラブルに発展する恐れも。
ストレスを溜めさせないためにも、長い距離を走らせることや自然の中でおもいっきり遊ばせるようにしてください。
イングリッシュポインターの食事は?
ドッグフードをメインで与えたい場合は、「総合栄養食」と表示されているドッグフードを選びましょう。
これは水と一緒に与えるだけで、健康が維持できるドッグフードのことです。
選ぶ際は原材料を必ず確認しましょう。主原料が「肉類」であることが望ましいですよ。
手作り食をメインで与えたい場合は、「一般食」と表示されているドッグフードがおすすめです。
いわば「おかず」のようなものであり、トッピングとして利用することで手軽に栄養を追加することができます。
食事量
イングリッシュポインターに与える食事の量は、ドッグフードのパッケージ裏面に記載されている量を与えるようにしましょう。
ただ、体重との換算表は愛犬が「理想体型」であることを前提としていますので、太っている子や痩せている子は量の調整が必要になります。
子犬やシニア犬の場合も同様で、体形や体質を確認しながら量の調整を行ってくださいね。
おすすめドッグフード
モグワンドッグフード
イングリッシュポインターにおすすめのドッグフードは「モグワンドッグフード」です。
イギリス産の平飼いチキンとスコットランド産の上質なサーモンがふんだんに使われていて、50%以上が動物性タンパク質でできています。グレインフリーで消化吸収にも優れています。
香料・着色料は不使用なので、安心して愛犬に与えられますね。
最大20%OFF!
\詳しくは公式サイトを確認!/
イングリッシュポインターにおすすめな最高級ドッグフードは下記の記事からも確認できます。
イングリッシュポインターの飼育環境やお手入れは?

最低限揃えるもの
揃える項目
- ケージ
- トイレ用品
- 食器類
- 首輪やリード
- ケア用品
イングリッシュポインターとの生活を始める際に最低限揃えておくものは、「ケージ」「トイレ用品」「食器類」「首輪やリード」「ケア用品」になります。
その他にも「おもちゃ」を準備してみてもいいですね。よりコミュニケーションをとることができ絆が深まりますよ。
お手入れ
お手入れ項目
- 被毛ケア
- シャンプー
- 耳掃除
- 歯磨き
- 爪切り
イングリッシュポインターとの生活をともにする上で、日々のお手入れは大切です。
とくに耳は定期的にチェックしましょう。イングリッシュポインターは垂れ耳をしており通気性が悪いので、炎症が起きている場合は悪化しやすくなります。
見える範囲でいいので耳専用のクリーナーを使用して掃除をしてあげてください。
「耳垢が増えた」「悪臭がする」といった普段と違う様子の場合は病院で見てもらいましょう。
イングリッシュポインターの寿命や病気について

寿命
寿命
- 12歳~17歳
イングリッシュポインターの平均寿命は、およそ12歳~17歳と大型犬の中では長い傾向にあります。
健康管理を徹底することで、長い時間を共に過ごせますよ。
病気
気を付けたい病気
- 白内障
- 股関節形成不全
白内障
加齢が原因で発症する目の病気です。長生きをしていれば発症する確率は高くなります。進行はゆっくりですが、抗酸化作用のある食べ物で予防が期待できると言われています。
股関節形成不全
股関節の骨の形が変形してしまう関節の病気です。犬の中でも特に大型犬に多い病気と言われています。変形した箇所が嚙み合わず炎症を起こし、痛みで動くのを嫌がるようになります。治療法は年齢や状態で様々な方法が提案されます。原因は遺伝的な場合と、肥満や激しい運動の場合があげられます。
病気については下記の記事でも詳しく確認できます。
イングリッシュポインターの価格や迎え入れは?

価格
価格
- 20~30万円程度
価格は家庭犬で20万円程度、ショータイプだと30万円程度が目安です。頭数が少なく、ブリーダーによっても価格が異なるため、相場はあくまで目安です。
迎え入れ方法
イングリッシュポインターを迎え入れる場合は、ブリーダー、里親を利用しましょう。
日本では珍しく特殊な犬種のため、良いブリーダーは限られているのが現状です。
ペットショップで販売されていることはほとんどありませんが、販売されている場合は何かしら事情があるかもしれないので、理由を聞いてみてください。
たくましさが魅力的な犬種

いかがでしたでしょうか?
イングリッシュポインターは飼育頭数が多い犬種ではありませんが、猟犬ならではのたくましさが感じられる魅力的な犬種です。
優れたブリーダーに出会えれば、飼い方はこと細かに教えてもらえますよ。興味のある方は、まずブリーダー探しから始めてみてくださいね。
他の大型犬も知りたいという方はこちらの記事をご覧ください。
すでに飼育している方やこれから飼育を考えている方にとって、本記事がお役に立てる情報であれば幸いです。
↓犬種210種類まとめ記事を読む↓