オオカミのような姿がカッコイイと人気のシベリアンハスキー。
シベリアンハスキーの姿はそのままに、小型犬サイズに品種改良されたミニチュアシベリアンハスキーとよばれる犬がいることをご存知でしょうか。
今回の記事では、ミニチュアシベリアンハスキーの性格や値段についてまとめました。
ミニチュアシベリアンハスキーとは?

ミニチュアシベリアンハスキーはアメリカ合衆国原産の小型犬で、ミニハスキーとも呼ばれます。
アラスカンマラミュートを小型化したアラスカン・クリー・カイと似ていますが、別犬種ですよ。
外見の特徴
「三角形の耳」、「太い巻尾」、極寒から身を護る「ダブルコートの厚い被毛」などシベリアンハスキーがもつ体の特徴を色濃く受け継いでいます。
目の色や被毛、シベリアンハスキーの特徴でもある歌舞伎の隈取(くまどり)模様もしっかり継承されていますよ。
シベリアンハスキーとの違い
シベリアンハスキーは人間や荷物を運ぶ使役犬として活躍してきた大型犬ですが、ミニチュアシベリアンハスキーは愛玩犬として作出された小型犬です。
体の大きさで比較すると、シベリアンハスキーが体高56~60㎝・体重23~27㎏なのに対し、ミニチュアシベリアンハスキーは体高30~38㎝・体重7~8㎏ほどです。
ミニチュアシベリアンハスキーの性格は?

ミニチュアシベリアンハスキーの性格
- 忠誠心がある
- フレンドリー
- 遊び好き
- 好奇心旺盛
ミニチュアシベリンはスキーの性格は、シベリアンハスキーによく似ています。
オオカミのような顔をしてはいますが、遊び好きで好奇心旺盛・元気いっぱいな性格をしていますよ。飼い主さんに対しての忠誠心も高いですが、フレンドリーな一面があるため、番犬向きではありません。
また、知的で社会性も持ち合わせているので、孤独を感じると寂しさから仲間を求めて遠吠えをすることもあります。
ミニチュアシベリアンハスキーの値段相場は?

ミニチュアシベリアンハスキーの値段相場
- 1000ドル前後
ミニチュアシベリアンハスキーは、FCI(国際畜犬連盟)に公認されている犬種ではありません。
JKC(ジャパンケネルクラブ)にも公認されていないため、国内における正確な飼育頭数やブリーダーの数も不明です。飼育を考えているのであれば原産国であるアメリカから輸入する必要がありますよ。
2017年時点では主にノースカロライナ州で繁殖が行われており、子犬価格は1000ドル前後が相場です。
ミニチュアシベリアンハスキーはどこで引き取れるの?

上記でも説明したとおり、国内での飼育頭数やブリーダーの数が把握できていないため、引き取りは難しいと言わざるをえません。
国内ではなく、アメリカをはじめとした海外で探すことをおすすめします。
迎え入れる方法については関連記事もご確認ください。
ミニチュアシベリアンハスキーにおすすめのドッグフードは?

ミニチュアシベリアンハスキーにおすすめのドッグフードは「オリジン」です。
新鮮な「骨なし鶏肉」が主原料で、タンパク質が42.2%以上(乾燥重量比)含まれています。
添加物など犬の健康を害する成分は使われておらず、愛犬に安心して与えることができますよ。
ミニチュアシベリアンハスキーにおすすめなドッグフードはこちらの記事からも確認できます。
小さいけれど、シベリアンハスキーそのもの!

ミニチュアシベリアンハスキーは、シベリアンハスキーの性質をそのまま受け継いでいます。
社会性が高いため、留守番の多い家庭や十分なしつけができない家庭では問題行動を起こすこともありますよ。1990年代のハスキーが人気犬種となった時と同じ過ちを繰り返さないことが大切です。
飼育を考えているのであれば、犬の性質を十分理解した上で家族に迎え入れてくださいね。
↓別のシベリアンハスキーの記事を読む↓
↓犬種210種類まとめ記事を読む↓