犬の歯石の取り方は?自宅でできる?除去費用や対策法まとめ

  • 監修者:安田英巳 院長 
  • 安田獣医科医院(東京都目黒区)
帯広畜産大学後、製薬会社に7年勤務。1982年に「安田獣医科医院」を開院。TRVA夜間救急動物医療センターの立ち上げに協力し、同医療センターと連携して万全の医療体制を整える。学生時代には軟式テニスで北海道チャンピオンとなった経験あり。親戚も獣医師。

犬は自分で歯を綺麗にすることができないため、歯磨きをしてあげないとどんどん汚くなり、やがて歯石ができます。

歯石は口の悪臭だけでなく病気の原因にもなるので、ひどくならないうちに取り除いてあげることが大切です。

この記事では犬の歯石がたまる原因や適切な取り除き方、必要なグッズ、対策法をまとめました。

 

犬の歯石とは?なぜ溜まる?

犬 歯

犬に歯石が溜まる原因

  • 歯垢を放置して固まる

歯石は歯垢(プラーク)が放置されて固まったものです。リン酸カルシウムが80%、食べカスや微生物が10%、水分が10%ほどの割合で構成されています。

歯垢とは食べカスのことではなく、正確には歯に存在する「細菌」のことです。食べカスに集まってきた細菌が歯垢であるともいえます。歯垢は唾液によって2~3日ほどで石灰化して歯石になります。

歯石がついている犬の歯は黄色みを帯びていたり、ザラザラとしたものが付着していたりします。また、「糖分」は細菌のエサになるので、糖分多めの食事をとっている愛犬は歯垢ができやすいですよ。

さっそく愛犬の歯に歯垢や歯石がないかチェックしてみてくださいね。

 

犬の歯石の正しい取り方、除去方法は?

ポメラニアン 犬 素材

犬の歯石は石灰化して歯に付着しているため、歯ブラシだけではなかなか取り除くことができません。

「スケーラー」とよばれる道具を用いた除去が一般的ですが、獣医師に頼むべきであり家庭で行うことはおすすめしません。なぜなら歯の表面を傷つけるからです。

問題なのは歯石そのものではなく、ざらざらした表面に食べかすと歯周病原菌が付着しやすいことが問題なのです。金属スケーラーによって傷つけた跡は、歯石が付いていることと変わりはないといえます。また、歯周ポケットに深く入り込んだ歯石は無麻酔下で取り除けません。

目に見えるところだけを削り取ってもポケットに残った歯石は病原菌を乗せて少しづつ歯根部に侵入していき、やがて歯のぐらつきや痛みにつながります。

 

犬の歯石取り、あると便利なグッズは?

犬 素材

あると便利なグッズ

  • 歯石除去スプレー
  • 歯石対策ジェル

犬の歯石取りに便利なグッズとその役割、価格相場を紹介しています。

 

あると便利なグッズ:歯石除去スプレー

犬 歯石除去 スプレー

歯石除去スプレーは歯にシュッと吹きかけるだけで歯石の塊を取りやすく浮き上がらせてくれるスグレモノです。

歯や口内に直接スプレーするだけで唾液と混ざって口腔内に広がるため、誰でも簡単に使用できることもポイントです。奥歯にわざわざ吹きかけなくても、口全体へ広がってくれます。

口を触られるのが苦手なワンちゃんでもトラブルなく使用できる商品ですが、実感できるまでにどうしても時間はかかります。

Amazon価格は50mlで3700円です。

 

あると便利なグッズ:歯石除去ジェル

犬 歯石除去 ジェル

指で塗るジェルタイプもあります。ジェルを指に取り、歯と歯茎に直接塗り付けて使います。歯石に直接つける必要はありませんよ。

歯に直接塗るのが難しい場合は唇に塗っても大丈夫です。唇に付いたジェルを舐めてくれるので、歯石除去にも役立ちます。

価格は50mlで3888円です。本商品はサーモン風味で犬が好むにおいがついていますので、歯磨き関連を嫌がる子にもおすすめですよ。

 

犬の歯石取りは自宅でできる?

トイプードル 犬 素材
歯石を自宅で取ることは、おすすめしません。

「歯石取り」はトレーニングを受けた獣医師が麻酔下で行うものです。

近年問題視されている、トレーニングを受けていない人が行う無麻酔での歯石除去による弊害は日本に限った話ではありません。アメリカ獣医師歯科学会のHPにおいても「いかに不適切で危険であるか」が説明されていますよ。

リスクを減らすという観点からも、口腔内の施術に精通している獣医師さんに歯石取りをしてもらうことが最善策だといえます。

 

犬の歯石を取るプロはどの職種?かかる費用は?

犬 柴犬 素材

歯石取りのプロ

  • トリミングサロン
  • 動物病院

犬の歯石を取るプロは「トリマー」さんと「獣医師」さんです。

ご家庭で歯石取りが難しい場合は、トリミングサロンでトリマーさんにお願いするか、動物病院で獣医師に相談することが一般的ですよ。

また両者の大きな違いは「麻酔があるかどうか」です。それぞれ詳しくまとめていますよ。

 

トリミングサロン

トリマーさんは麻酔を扱うことができないので、トリミングサロンでは「麻酔なし」の歯石除去となります。

普段通っているトリミングサロンがあればそこで歯石のことを相談してみてください。口を触られるのが慣れていない子はできない場合もありますが、費用は1000~3000円程度です。

 

動物病院

動物病院では「麻酔あり」と「麻酔なし」を選択することができます。

麻酔にも全身麻酔と局所麻酔の2種類がありますので、除去前に獣医師さんと相談して決めてくださいね。

「小型犬」で「麻酔あり」の場合、費用は2万円程度です。

 

愛犬の歯石対策!おすすめグッズは?

犬 素材

歯石はできてしまってから対処するのではなく、歯石ができない口内環境を目指すことが肝心です。

歯石が出来ないようにするためには、まず「歯垢(プラーク)」を日頃からしっかり除去することが大切です。歯磨き・デンタルケアで歯垢が溜まらないようにしてあげてください。

またグッズに頼ることも手です。以下、歯石対策におすすめな商品をいくつか紹介しています。

 

1. 液体歯磨き

犬 歯石 予防 液体歯磨き

キャップに内容液を入れ、それの液体を愛犬の飲水に混ぜて使用します。もちろん愛犬が飲み込んでも問題ない成分のみで作られています。

無着色料・無味無臭の商品なので、水を嫌がって飲まなくなる心配もありませんよ。継続することが大切ですので、毎日つづけてあげてくださいね。

価格は237mlで2518円です。

 

2. 歯磨き

歯磨きはヘッドが小さく、毛が軟らかいものがおすすめです。

犬の歯のエナメル質は人間に比べて薄く、ゴシゴシと強くこするとすぐに傷ついてしまうからです。

360度毛が付いているタイプや飼い主さんの指にはめて使うタイプも使いやすくておすすめですよ。

 

360度毛がついているタイプ

犬 歯磨き 360度

 

指にはめるタイプ

犬 歯磨き 指にはめる

 

気になる初期症状は獣医師に相談してみる

愛犬の歯垢が溜まってきている、お口から変なニオイがしてきた。といった飼い主さんだからこそ気がつく初期症状を放置するのはよくありません。

些細なことでもまずは獣医師さんへ相談してみてください。

 

歯石ができにくい愛犬を目指して

犬 かわいい

人間だって愛犬だって、歯はキレイに越したことはありません。歯石はいわば口内環境が最悪の状態といえます。極端にいえば、歯周病になり歯が抜け落ちてしまう一歩手前なのです。

しっかりと日頃の歯磨きでケアしてあげることが大切ですよ。歯磨きが嫌いな子は「デンタルガム」などを活用してください。口腔内環境を整えるシロップもおすすめです。

しっかりと適切なケアを行えば、歯石が生涯1度もできないこともあるのです。あなたの愛犬が「NO 歯石 dog」であり続けるために、是非今日から対策を始めてみませんか?

いざという時のためにペット保険がおすすめ


大切な我が子に十分な診療を受けさせるためにも、ペット保険への加入をおすすめしています。

ペット需要が高まるに伴ってペット保険の種類も増加しています。大切なうちの子に合った保険のプランをしっかり見極め、万が一の時に備えておきましょう。

一社で決めず比較しよう!

ペット保険への加入が大切で安心できることはおわかりいただけたかと思いますが、1社目に見たところで決めてしまうのはおすすめできません!どんなに良いと思っても、他の会社も見るようにしましょう。

他を見ずに1社で決めてしまうと…
  • 月額は同じなのにもっと条件の良いプランがあった
  • 更新年齢の上限がもっと上のものもある
  • 条件やサービス内容はほぼ同じなのに月額が安かった

他と比較しないとこのような失敗をしがちです。こんなことにならないためにも、事前に情報収集をして比較するようにしましょう。

ペット保険の比較なら保険スクエアbang!がおすすめ

ペット保険選び、なかなか難しいですし不安もありますよね。そんな方たちにおすすめしたいのが、保険スクエアbang!です。

保険スクエアbang!の特徴

  • 保険会社だけでなくプランも比較しやすい
  • 保険料の試算ができる
  • 資料請求を複数社分一括でできる
  • AIアドバイザーにプランの提案をしてもらえる
  • さまざまなキャンペーンを実施中

知識がなくても、うちの子に合ったプランの提案をしてもらえる他、知っておきたい情報も多くまとめられています。このサイトでペット保険の知識も増やせますし、何より資料をここだけで一括請求できてしまうのは楽ですよね!

ペット保険を検討中ならぜひ利用してみてくださいね。

\保険スクエアbang!を利用する/