子犬の時期から口臭が気になる!原因、対策法!

まだ子犬なのに愛犬の口臭が気になることはありませんか。

口臭の原因は様々なものが考えられますが、病気の前兆の可能性もありますので注意してあげて下さいね。

この記事では、子犬の口臭について原因や対策などについてまとめました。

 

子犬の時期からの口臭の原因は?

子犬 首輪

子犬の口臭、考えられる主な原因

  • 歯磨き不足・磨き残し
  • 消化不良
  • 食糞
  • 病気

子犬の口臭が気になる場合、考えられる原因としては歯磨き不足(磨き残し)、消化不良、食糞、病気などがあります。

あくびをする際やスキンシップの最中などに口臭を確認し、歯のケアをしっかり行う事が大切ですよ。歯のケア不足は歯周病や虫歯の原因となってしまいますので、気をつけてくださいね。消化不良が疑われる場合には、糞の状態や排泄の回数などの様子をみてあげてくださいね。

子犬の頃から食糞をしている場合は、しつけをする必要があります。また、顔を背けたくなるような口臭は病気の疑いがありますので、はやめに獣医師に相談するようにして下さいね。

食糞についてはこちらの記事で紹介しています。

 

子犬の口臭、原因が内臓系の不調だった場合は?

子犬 首輪

口臭の特徴別、疑われる内臓系のトラブル

  • アンモニア臭  →腎臓系(腎不全・尿毒症等)
  • 酸っぱい匂い  →慢性的な胃炎
  • 甘酸っぱい匂い →糖尿病
  • 独特な匂い   →歯周病・消化不良

内臓系のトラブルによる口臭の場合、トラブルの部位により口臭の特徴が違います。

アンモニア臭であれば腎不全や尿毒症などの腎臓系、酸っぱい臭いであれば慢性的な胃炎、甘酸っぱい臭いであれば糖尿病が考えられます。アンモニア臭とは鼻を刺すようなツーンとした匂いですよ。

歯周病による口臭は独特な臭いですので、気になる場合は獣医師に相談するようにして下さい。また、消化不良によっても胃腸からのフードの臭いがあがってきて口臭に繋がる場合もありますよ。

 

子犬の口臭、歯周病だった時の治療法は?

子犬 ダックスフンド

口臭の原因が歯周病であった場合、動物病院で歯周病の治療を行います。

歯周病の原因のほとんどが歯垢や歯石ですので、スケーラーを用いて歯石の除去を行います。軽度であれば麻酔なしで歯石除去を行うことができますが、暴れると危険性が伴うため通常は全身麻酔で治療しますよ。

 

子犬の口臭、食べ物も関係ある?

チワワ 子犬

子犬の口臭はドッグフードの小麦が原因の可能性もあります。

消化不良の原因にはフードの原材料が関係している可能性があります。たとえば市販で安く売られているドッグフードでよく使われる小麦は、犬が消化困難な食材の1つです。

小麦が使用されていないドッグフードに変えることで消化不良問題と口臭問題が解決される場合もありますよ。

 

「アイディッシュ」は健康な腸内環境をいたわる成分を含んだドッグフード

アイディッシュ

アイディッシュはサプリメントと同等以上ともいえる2種類の乳酸菌と3種類のオリゴ糖を配合し、腸内環境の徹底的なケアにこだわったドッグフードです。

大麦や玄米などの穀物が使われていますが、これらは犬にとって消化しやすい部類の穀物です。良質なミネラルや食物繊維を豊富に含むため、健康な腸内環境をサポートし消化効率を手助けしてくれる役割が期待できます。

ただし、現在または過去に穀物アレルギーを発症したことのある愛犬や、穀物を含んでいるドッグフードで体調を崩した経験のある愛犬は避けた方が好ましいでしょう。

 

子犬の口臭、対策は?

チワワ 青 子犬

子犬の口臭対策として1番有効な方法は歯磨きです。デンタルケアの1つでもある歯磨きは、食べカスを除去する事により歯垢や歯石ができるのを防ぎますよ。

特に子犬の時期は柔らかいフードを与えるため、歯垢や歯石が出来やすくなってしまいます。歯ブラシを使っての歯磨きが困難でも、ガーゼなどを活用し丁寧にデンタルケアを行う事が大切です。

 

子犬の口臭、正しい歯磨きの仕方も覚えよう!

ボクサー犬 子犬

歯磨きには段階的に慣れることが大切

  1. レベル1.口に触る
  2. レベル2.歯や歯茎に触る
  3. レベル3.歯ブラシやガーゼを当ててみる
  4. レベル4.普通に歯磨きをする

歯ブラシやガーゼに歯磨き粉を取って磨くという単純な作業である歯磨きですが、歯磨きが嫌いな子ではとても大変です。歯磨きを嫌いにならないよう少しずつスキルアップしていく必要があります。

まずは口を触ることから、次に歯や歯茎に触る、歯ブラシやガーゼを当ててみる、と犬が不安にならないよう少しずつ進めます。

ご褒美を活用するなど歯磨きを楽しい事や嬉しい事だと認識させてあげると、歯磨きの時間が大変楽になります。もちろん、磨き残しがないように丁寧に磨くことも大切です。磨く順番を決めるなど磨き残し対策を立てるようにしてあげて下さいね。

正しい歯磨きの仕方については関連記事をご確認ください。

おすすめ歯磨きガムは関連記事でご確認ください。

 

口臭対策、健康管理のためにも歯磨きを

子犬_困り顔

犬の歯磨きは子犬の時期からゆっくりと慣らしていくことが大切です。

毎日のデンタルケアを行うことにより口臭や異常に気づくことができますし、愛犬の病気の早期発見にも繋がりますよ。

子犬の時期に歯磨きの習慣を作っておけば、愛犬の為になることがたくさんです。愛犬の綺麗な歯を守ってあげてくださいね。

↓他のお手入れに関する記事を読む↓

関連トピック犬の頭部(脳、目、耳、口)の病気