飾り羽根のような尾を背負っているように見える小型犬、チベタンスパニエル。まるでネコのように気紛れで、飼い主を振り回す性格も愛らしい犬種です。
この記事では、チベタンスパニエルの特徴や性格、販売価格、子犬の選び方についてまとめました。
チベタンスパニエルの歴史は?
チべタンスパニエルは紀元前1100年ごろに作られた中国の銅像にもその姿が描かれているほど長い歴史を持っていますが、起源は詳細不明です。
チベタンスパニエルはチベットの僧院と関係が深く、歴代のダライ・ラマに「祈祷のための犬(プレイヤースパニエル)」として可愛がられたといわれます。僧院のシンボルともいえるチベタンスパニエルは、番犬としても愛された高貴な犬とされ、僧院の壁の最高所に座ることを許されていたようです。
第二次世界大戦を生き残った「キー(Skyid)」という名前のチベタンスパニエルの血統が現代の子孫に引き継がれている犬種です。
チベタンスパニエルの特徴は?

チベタンスパニエルはスパニエル犬種ではありません。体高は25cm、体重は4~7kgで小型な犬種です。耳や前足の後ろ、尾にある長く柔らかな飾り毛が特徴的です。特に尾はフンワリと広がった豊富な毛を背負っているようにみえます。走る度にフワフワと揺れ動いて可愛らしいですよ。
歯の噛み合わせにも特徴があり、「アンダーショット」といわれる上の歯よりも下の歯が出る噛み合わせをしていますよ。
喜怒哀楽がはっきりと表情に出るのもこの犬の特徴です。甘えたり楽しそうに遊んだりしている時の表情と、怒りを露わにした時の表情の差は大きく、ギャップに魅せられる飼い主さんも多いですよ。
中国の環境に適応したのか、チベタンスパニエルのメスの発情期は年に1度しかみられないというのも特徴です。
チベタンスパニエルはどんな性格?

見た目は可愛い小型犬ですが、性格は大胆なところがあります。陽気で社交的なので小さい子供の遊び相手になってくれますが、知らない人に対してはよそよそしい態度をみせます。
猫のように気まぐれなところもあり、読めない行動で飼い主を振り回すこともあります。プライドが高く、自分で判断し行動する犬種なので番犬向きでもあります。
強情なところもあり、慣れていないと散歩のときに出会った人や他の犬に対して警戒心を抱き、強く吠えてしまうことがあります。子犬の頃から服従訓練や社会化のしつけに時間を使ってあげてくださいね。
しつけにはやや苦労するかもしれませんが、明るい性格で叱られてもへこたれないので、飼い主を元気づける存在になってくれますよ。
チベタンスパニエル、価格はどれくらい?

チベタンスパニエルの相場は15~25万円程度です。「チン」や「ペキニーズ」など見た目が似ているメジャー犬種はペットショップで販売されていますが、チベタンスパニエルを見かけることは少ないかもしれません。
2014年のJKC登録個体数が47頭と認知度の低い犬ですが、ブリーダーからの販路はある程度あります。購入を検討されている方は直接連絡を取ってみてくださいね。
子犬の選び方や飼育上のアドバイスなどを親身になって教えてくれますよ。
どんな子犬を買えばいい?注意点は?

チベタンスパニエルは番犬にもなれる、警戒心が強い自立した犬です。できるだけ人懐っこく、手を出せば友好的に寄って来るような性格の子犬を選びたいですね。
健康面では元気に動き回る、活発で目の色や毛艶の良い個体を選んでください。チベタンスパニエルは耳や前足の後ろ、尾にある豊かで柔らかな飾り毛が特徴ですから犬種の特徴が際立っているかも選ぶ上で1つのポイントですよね。
チベタンスパニエルを飼う際に気をつけたいことは?病気は?

密度の高い豊かな毛が美しい犬ですが、日本の夏の暑さにはとても弱いです。生まれつき呼吸器系が弱く、体から熱を逃がすのが他の犬種に比べて苦手という特徴もあります。
真夏には数分で熱中症になってしまう危険性もありますので、「散歩の際は水を持ち歩き、なるべく日陰を歩く」「室内の温度と湿度管理には十分気を付ける」ようにしてくださいね。
比較的遺伝性疾患が少ない健康な犬種とされていますが、小型犬に多い「膝蓋骨脱臼」には注意が必要があります。
前腕が細く弓形に湾曲しているので、高いところから飛び降りると体重が強くかかってしまい、骨折をする可能性があります。
幼犬のうちは特に活動的なので、高いところに登らないように気をつけたり床にマットを敷いたりして、対策してあげてください。
運動量に関しては15~30分程度の散歩で十分ですが、人と触れ合うことを好むのでフェッチ運動などで飼い主とよりコミュニケーションを深められる遊びが理想です。
ダブルコートの被毛の手入れは週2~3回程度コームやスリッカーブラシで小まめにブラッシングしてあげてくださ。耳、尾、四肢にある長い飾り毛は、絡まって毛玉になると、解すのが難しいので念入りにケアしてあげてくださいね。
チベタンスパニエルにおすすめのドッグフードは?
ファインペッツ極(kiwami)

チベタンスパニエルにおすすめのドッグフードは「ファインペッツ極(kiwami)」です。
「ファインペッツ極(kiwami)」は、皮膚や被毛の美しさを保つ「サーモンオイル」や「亜麻仁油」などが含まれています。長い毛が特徴のチベタンスパニエルにピッタリのドッグフードです。
他のドッグフードと比べてカロリーが高いので、活動的なチベタンスパニエルにおすすめですよ。
グレインフリーで人工添加物を使っていないので、安心して食べさせてあげることができます。
カナガンドッグフード

「カナガンドッグフード」は、文句なしの100点満点のドッグフードです。
主原材料に「骨抜きチキン生肉」や「乾燥チキン」などの良質なチキンを50%以上使用しています。犬にとって必要な栄養素だけを使用して作られていますよ。
犬にとって不必要な穀物で余計なカサ増しを行っていない「グレインフリー」なので、消化不良や便秘を起こす可能性が低いです。過去に穀物入りのフードで体調を崩したことのある愛犬にも安心して与えることができます。
粒がドーナツ型なので、噛み砕きやすく、喉につまらせる心配もありませんよ。
カナガンドッグフードの詳細はこちらの記事からも確認できます。
ブルーウィルダネス

「ブルーウィルダネス」はアメリカのブルーバッファロー社が製造する、栄養価・成分バランス・品質ともに最高クラスのおすすめできるドッグフードです。
原材料に「チキンミール」「ニシンミール」とったミール素材が使用されていますが、フード自体の値段が安すぎないため、低品質の原材料を使用しているという可能性は低いですよ。さらにブルーウィルダネスは穀物と合成添加物を全く使用していない「グレインフリー」かつ「無添加」の商品です。
ブルーウィルダネスの詳細はこちらの記事からも確認できます。
チベタンスパニエルにおすすめな最高級ドッグフードはこちらの記事からも確認できます。
チベタンスパニエルを心強いパートナーに

子犬の時はフレンドリーでも、成長するにつれて徐々にチベタンスパニエルらしい番犬としての気質が出てきます。
子犬の頃から服従訓練を行い、生活音や知らない人、初めて会う他の犬たちに慣らすための社会化訓練にも時間を割いてあげてくださいね。
根気よく続ければ、子供や同居している他の犬の良い友達になってくれますし、心強い番犬になってくれますよ。
↓犬種210種類まとめ記事を読む↓