ペットとして人気の垂れ耳の犬種を紹介!気をつけたいトラブルや病気は?

犬7
愛玩動物看護師
監修者:渡邉鈴子

栃木県生まれ。帝京科学大学にて4年間、動物看護学をはじめとした動物関連の科目を学び、2023年5月には愛玩動物看護師免許を取得。これまでにうさぎや猫の飼育経験あり。現在では、ペット栄養管理士の資格取得に向けて勉強中。

犬の耳は垂れ耳と立ち耳の2種類があります。垂れ耳と立ち耳、あなたはどちらの犬種が好みですか?

最近では垂れ耳の犬種はペットとしてとても人気がありますよ。

この記事では、垂れ耳の犬種の気をつけたいトラブルや病気、おすすめ商品についてまとめました。

 

垂れ耳の犬種、生まれた背景は?

ミニチュアダックスフンド1

犬にとって「聴覚」は遠くの音がよく聞こえるためにとても重要なものであるので、元々は立ち耳の犬種しか存在していませんでした。

垂れ耳の犬種は、耳から入ってくる刺激によって「嗅覚」を重要とする犬種の集中力を低下させないために改良されたといわれています。

垂れ耳の愛玩犬は、「容姿がいいから」という理由で生まれたともいわれていますよ。

 

ペットとして人気のある、垂れ耳犬種を紹介!

トイプードル

人気のある垂れ耳の犬種

トイプードル
ダックスフンド
パグ
ビーグル
アメリカンコッカースパニエル
ボーダーコリー
ラブラドールレトリバー
ゴールデンレトリバー

トイプードル

ふわもこで柔らかい独特のカールを持つ被毛に覆われています。

欠点の少ない優等生的な性格で、家族に対して愛情深く、他人や他犬に対しても上手に接することできますよ。

 

ダックスフンド

猟犬として地中の穴の中に潜り込み、獲物を追っていたため、胴長短足の体型をしています。

被毛はスムース(短い)、ロング(柔らかく長い)、ワイアー(硬毛で長い)の3種類です。

好奇心旺盛な性格で自立心も強いので、甘やかしすぎると扱いにくくなりますよ。

 

パグ

額には大きく深いしわがあり、正方形に近いコンパクトでがっしりした体型をしています。

飼い主への愛情がとても深く、遊び好きな性格で、共に生活するパートナーとして理想的な犬種といえます。

小さな子供がいる家庭でも安心して飼うことができますよ。

 

ビーグル

古くから猟犬として活躍し、大きくてよく通る太い吠え声と骨太でしっかりした体型を持つ中型犬です。

穏やかで忍耐力があり、いつでも喜んで遊びに参加するので子供の遊び相手にも適していますよ。

外に出ると探索に夢中になる傾向があり、適度な運動をさせることで、落ち着きのある従順なペットとなります。

 

アメリカンコッカースパニエル

元は猟犬として活躍していたこともあり、コンパクトでありながら筋肉質でがっしりとした体型をしています。

人懐っこく大らかな性格ですが、好奇心旺盛な面もあり遊び好きですよ。

 

ボーダーコリー

体高より体長の方がやや長く、骨格のしっかりした体型を持ち優雅さと俊敏さ、並外れたスタミナを備えています。

飼い主さんに対して従順な性格で大変頭がよく、知的好奇心とエネルギーに満ち溢れた犬種ですよ。

 

ラブラドールレトリバー

体長が体高よりも少し長い体型で、骨太でしっかりとした肉付きのよい体型をしています。

気立てがよく友好的で、子供はもちろん、他の犬や他のペットたちとも仲良くできる犬種です。

学習することが大好きなので、盲導犬や介助犬として活躍している優秀なすばらしい犬ですよ。

 

ゴールデンレトリバー

体高より体長がやや長く、バランスの取れた体型をしています。

体を動かすことが大好きで、とてもパワフルな体力を持っている犬種ですよ。

飼い主さんへの深い愛情と天性の忠誠心を持っており、家族の一員として共に暮らす伴侶犬として知られています。

 

垂れ耳の犬種、気をつけたい病気は?

犬8

垂れ耳の犬種が気を付けたい病気は「外耳炎」などの耳の病気です。外耳炎は細菌や真菌、ダニなどが耳垢の中で繁殖してしまい、外耳に炎症を起こす病気です。

垂れ耳の犬種は耳の中が蒸れやすく、手入れを怠ると耳の中に細菌が感染しやすくなります。

初期症状は、粘っこくニオイがきつい耳垢がたまるようになりますよ。

症状は、頭を振ったり片方に傾げたりして耳を掻くことがあります。また、皮膚がただれ痛みを伴う場合があります。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
垂れ耳で長毛種の犬には特に注意が必要です。短毛種と比較して長毛種の外耳道は皮脂腺とアポクリン腺が発達しています。アポクリン腺は汗腺ですが、分泌される汗は臭いの元になります。定期的にケアを行うことで汚れやにおいを対策することができます。

 

対策法

2週間に1度、洗浄液をコットンに含ませて、耳の汚れを軽く拭き取ってあげてくださいね。

耳の奥を傷つける恐れがあるため、指で届く範囲だけで行ってください。

蒸れにくいようにするために、耳の中の毛を抜くのもおすすめですよ。

犬の耳掃除について詳しい記事はこちらです。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
耳掃除を行う際に気を付けてほしいのは、「人用の綿棒を使用して掃除をする」ということです。綿棒は細く、掃除もしやすいですが犬の耳には使用していけません。犬の耳は人の耳と比較して、皮膚が薄いです。綿棒で掃除をすると刺激が強く、耳の皮膚を傷つける可能性があります。対策法にもあるようにコットンで優しく拭き取るようにしましょう。もし方法が分からない場合は獣医さんや動物看護師さんに聞くといいでしょう。

 

治療法

点耳薬と飲み薬の投薬によって治療します。

症状が悪化すると外科手術が必要となるため、早期に治療を始めることが重要です。

愛犬の耳に異変を感じたらなるべく早く獣医師に相談することをおすすめしますよ。

 

意外と多い?垂れ耳トラブル

犬14

垂れ耳の犬種のトラブル

遊んでいる時に噛まれてしまう
垂れ耳が凍傷になる

遊んでいる時に噛まれてしまう

長くて上下に動く垂れ耳が、他の犬にとって気になるものになることがあります。

散歩やドッグランなどで興奮した他の犬に噛まれるケースも少なくないようです。

じゃれているうちに牙が当たってしまい、流血事件になることもありますよ。

 

垂れ耳が凍傷になる

冬の寒い時期には、耳の先まで血流が届かず、凍傷になってしまうことがあります。

寒い日の散歩は、スヌードなどでしっかりと寒さ対策をしてあげてくださいね。

垂れ耳はチャームポイント!

犬

1度耳の病気になると再発を繰り返してしまう恐れがあるので、定期的な手入れをしてあげてくださいね。

愛犬のチャームポイントの垂れ耳がウィークポイントにならないよう、飼い主さんが毎日愛情をこめてお手入れすることが大切ですよ。

関連記事