オッドアイの猫まとめ!どんな性格をしている?生まれる原因は?短命って本当?

オッドアイの猫は、左右の色が異なる瞳を持つ神秘的な猫です。その美しさに魅了される人も多いのではないでしょうか。

この記事では、オッドアイの猫の性格や生まれる原因、短命かどうかについてまとめました。

 

オッドアイって何?

shutterstock_397461493

オッドアイとは、左右の瞳の色が異なることをいいます。医学的には「虹彩異色症(こうさいいしょくしょう)」といいます。片方の瞳が青色、もう一方が橙色や黄色、緑色であることが多いです。

オッドアイは、その神秘的な見た目から「幸運を運んでくる猫」と呼ばれ、日本はもちろん海外でもとても人気がありますよ。青色と黄色の組み合わせが多いことから、日本では「金目銀目」と呼ばれ、縁起の良いものとして親しまれてきました。

 

オッドアイはどんな猫に多いの?

shutterstock_350599022

オッドアイはどのような猫にでも存在しますが、特に白猫に多く症状が現れます。白猫の約25%がオッドアイで生まれてきます。

純血種では、ターキッシュバン、ターキッシュアンゴラ、ジャパニーズボブテイルの3品種でよく見られます。それ以外でも、白い毛の面積の多い猫に特に現れやすいです。

 

オッドアイが生まれる原因は?

shutterstock_480294520

先天性の場合

オッドアイは虹彩異色症と呼ばれ、先天的な遺伝子異常のひとつです。

猫の毛色はメラノサイトという、色素細胞の量によって決まります。オッドアイの多い白猫の場合、その色素細胞の量が抑制されているために白い毛色で生まれてきます。そして、瞳の色も同じように、色素細胞が少ないことが原因で青くなります。

メラノサイトが抑制される過程で左右の目に違いが生じた結果、片方の瞳が青くなることがあります。これにより、左右の瞳の色が違うオッドアイが生まれるのです。

 

後天性の場合

病気や事故などで目の手術をしたり、喧嘩などで目の神経を直接損傷した場合、目のメラノサイトが減少し、オッドアイになることがあります。

 

オッドアイの猫はどんな性格をしている?

shutterstock_303971042

オッドアイの猫は、瞳の色が違うというだけで、他の猫と大きく違いがあるわけではありません。オッドアイの多い白猫は、その美しい見た目通り優美で賢く、とても繊細な性格ですよ。

ただ、自然界で白猫は目立ちすぎるので、警戒心が強く神経質な一面もあります。

 

オッドアイの猫は短命って本当?

shutterstock_427081345

先天性のオッドアイは遺伝子異常であり、正常な猫よりは身体が弱く生まれてきます。また、青い瞳側にある耳に聴覚障害が出ることがあります。これは全体の約30~40%のオッドアイに見られます。聴覚障害は自然界で暮らす猫にとっては、危険を察知したり、狩りをする上で、大きなハンデになります。

また白猫の場合、メラノサイトをほとんど持たないため、紫外線に弱く、皮膚病の危険もあります。そのため、白猫のオッドアイは特に短命であるといわれています。

家猫として飼うのであれば、他の猫よりも身体が弱いということを飼い主がしっかり理解し、健康に十分注意してあげることが大切です。

 

美しい神様の使い

shutterstock_447786769

宝石のように美しく神秘的な瞳は、見ているだけで思わず引き込まれてしまいますよね。希少なオッドアイは神様の使いとも呼ばれています。健康に気を付けて、たくさん愛情を与えてあげれば、きっと幸せな時間をもたらしてくれますよ。