猫を飼う上で、悩みの種の一つにトイレの臭いが上げられます。他のペットとは異なる独特のツーンとした臭いは、できれば取り除きたいですよね。
この記事では、猫のトイレが臭い原因や対策、おすすめの商品をまとめました。
この記事でまとめたこと
猫のトイレが臭い原因は?

猫のトイレが臭い原因には、先祖の生活環境やおしっこの物質、トイレの汚れがあげられます。
先祖の生活環境・体質
先祖の生活環境がおしっこの臭う原因といわれています。水が確保できない砂漠で暮らしていたため、排出する水分量を抑えようと濃度の高いおしっこをします。好んで水を摂取しないことも濃度が高い原因となりますよ。
おしっこの物質
ツーンとしたおしっこの臭いには2つの物質が関係しています。おしっこには「フェリニン」という硫黄を含むアミノ酸と「コーキシン」というたんぱく質が含まれています。生後6ヶ月以降からフェリニンが分泌され、生後3ヶ月頃からコーキシンの分泌が始まります。フェリニンとコーキシンの両方が分泌される生後6ヶ月頃から臭いが強くなり、分泌量はメスよりオスの方が多いとされていますよ。
トイレの汚れ
トイレや周りに汚れが残っていることも臭う原因となります。排泄のたびに掃除をしていても、周りの猫砂に臭いが残っていることがありますよ。また、排泄後の砂をかける行為によって足に排泄物がつくこともあり、トイレの周りが汚れて臭う原因となります。
猫のトイレが臭い!おすすめの対策は?

猫のトイレの臭いを抑えるおすすめの対策を紹介します。
bee mee nee
「bee mee nee」は、天然の珪砂にイオン化した銀などを吹き付けて熱燃焼させたセラミックスの改水触媒です。
水道水に6時間浸けるだけで水の中に溶け込んでいる溶存酸素が分子状酸素へと変化、クラスターを小さくし活性化させる分子状酸素の働きで水道水が浸透力・溶解力・分解力・抗菌力・還元性のある水へと変化します。
成分の1つである銀イオンがうんち臭を抑えてくれるので、愛猫のトイレの臭いが気になりにくくなりますよ。1つの触媒で1日1リットル、約半年間の使用が可能なので1日あたりのコストは20円とコストパフォーマンスも抜群です。
システムトイレ
システムトイレは、猫砂とペットシーツの両方を使う二層構造となっています。猫砂の上でおしっこをして下に敷いたペットシーツで吸収するので、臭いを抑えることができますよ。フード(フタ)付きのシステムトイレにすると、臭いの広がりを最小限にできます。
ボックストイレ
ボックス型のトイレは、出入口が上部についています。出入口以外は覆われているので、臭いの広がりを抑えることができますよ。
消臭力のある猫砂
猫砂には臭いを抑える素材でできたものがあります。ひのきやおがくずなど木材の猫砂は、天然の木の香りで臭いを抑える働きがありますよ。紙製の猫砂は吸収力が高く、トイレへ流せるものもあるので処理が簡単です。シリカ系の猫砂は、システムトイレで使えるので消臭力が強いものが多く売られています。
炭配合のペットシーツ
システムトイレにペットシーツは不可欠です。炭配合のペットシーツは消臭力に優れているので、臭いの広がりを軽減できます。犬用のペットシーツにも使われていますよ。
消臭スプレー
ペット用の消臭スプレーの中には、猫のトイレの臭いを抑えるものや猫自体にスプレーできるものがありますよ。ペット用は、舐めても安全な成分でできているものが多く売られています。
空気清浄器
ペット用の空気清浄器には、アンモニア臭を除去できるものもあるのでおすすめです。部屋の広さや用途によって選んでくださいね。
こまめな掃除
排泄後にこまめに掃除をすることで臭いの広がりを防げます。外出する場合も1日1回の掃除を心掛けるとトイレの中に臭いがこもりませんよ。1週間に1回はトイレ全体を洗うとより一層きれいなトイレを保てます。
猫のトイレの消臭グッズ、おすすめ10選!

猫のトイレの消臭グッズ、おすすめ10選
- 花王 ニャンとも清潔トイレセット
- デオトイレ 1週間消臭・抗菌デオトイレ フード付き本体セット
- アイリスオーヤマ 上から猫トイレ
- クリーンミュウ 国産天然ひのきのチップ
- ニオイをとる砂 ニオイをとる紙の猫砂
- ジョイペット シリカサンドクラッシュ
- スーパーキャット システムトイレ用炭の超脱臭シート
- ペティオ ハッピークリーン
- 山佐時計計器 ペット脱臭機 わんにゃんくりーん
- 富士通ゼネラル 脱臭機 プラズィオン
おすすめ1:花王 ニャンとも清潔トイレセット ライトベージュ オープンタイプ

商品名 | 花王 ニャンとも清潔トイレセット ライトベージュ オープンタイプ |
---|---|
内容量 | 40×55×26cm |
原材料 | ポリプロピレン |
Amazon価格 | 2,036円 |
オープンタイプのシステムトイレです。フードがないので、愛猫が抵抗なくトイレへ入れますよ。猫砂とトイレシーツの二層構造で1週間分のおしっこを消臭・吸収できます。
おすすめ2:デオトイレ 1週間消臭・抗菌デオトイレ フード付き本体セット

商品名 | デオトイレ 1週間消臭・抗菌デオトイレ フード付き本体セット |
---|---|
内容量 | 40.5×54×43cm |
原材料 | ポリプロピレン |
Amazon価格 | 1,380円 |
フード付きのシステムトイレです。フード部分がスライド式なので、掃除が簡単ですよ。猫砂とトイレシーツがセットになっているので、購入後すぐに使用できます。
おすすめ3:アイリスオーヤマ 上から猫トイレ

商品名 | アイリスオーヤマ 上から猫トイレ |
---|---|
内容量 | 41×53×37cm |
原材料 | ポリプロピレン |
Amazon価格 | 2,474円 |
上から入るボックス型のトイレです。臭いの広がりや猫砂が飛び散る心配がありません。上部のフタのある溝で足についた猫砂を落とせるので、部屋が汚れませんよ。
おすすめ4:クリーンミュウ 国産天然ひのきのチップ

商品名 | クリーンミュウ 国産天然ひのきのチップ |
---|---|
内容量 | 3.5L |
原材料 | 天然ひのき |
Amazon価格 | 395円 |
天然のひのきが主原料となっている猫砂です。臭いや菌の発生を抑える成分が含まれていますよ。大粒なので、トイレの外への飛び散りにくいのも嬉しいですね。
おすすめ5:ニオイをとる砂 ニオイをとる紙の猫砂

商品名 | ニオイをとる砂 ニオイをとる紙の猫砂 |
---|---|
内容量 | 10L×3 |
原材料 | 再生パルプ |
Amazon価格 | 2,745円 |
紙製のトイレに流せる猫砂です。おしっこした部分は固まるので掃除が簡単ですよ。白い猫砂なので、おしっこの色の変化がわかりやすく日々の健康管理に役立ちます。
おすすめ6:ジョイペット シリカサンドクラッシュ

商品名 | ジョイペット シリカサンドクラッシュ |
---|---|
内容量 | 4.6L |
原材料 | シリカゲル |
Amazon価格 | 794円 |
猫砂専用に開発されたクラッシュタイプのシリカゲルです。ナノレベルの穴が開いているので、水分と臭いを強力に吸着できますよ。素早い吸収力でおしっこ部分を捨てる必要や継ぎ足す必要がなく、掃除も簡単です。
おすすめ7:スーパーキャット システムトイレ用炭の超脱臭シート

商品名 | スーパーキャット システムトイレ用炭の超脱臭シート |
---|---|
内容量 | 27×43cm、10枚入り |
原材料 | ポリオレフィン系不織布 |
Amazon価格 | 675円 |
各社共通で使えるシステムトイレ用のトイレシートです。上下2段の超強力な炭シートで臭いを吸着・脱臭できますよ。消臭剤入りのポリマーやバージンパルプも入っているので吸収力にも優れています。
おすすめ8:ペティオ ハッピークリーン

商品名 | ペティオ ハッピークリーン |
---|---|
内容量 | 500ml |
原材料 | フラボノイド、タンニン、除菌剤、安定剤 |
Amazon価格 | 358円 |
消臭・除菌のダブルの働きでペットが原因の悪臭を消臭するスプレーです。おしっこに含まれるアンモニアやうんちの臭いのトリメチルアミンを24時間後も99%消臭できますよ。植物生まれの緑茶エキス配合なので、安心して使用できます。
おすすめ9:山佐時計計器 ペット脱臭機 わんにゃんくりーん

商品名 | 山佐時計計器 ペット脱臭機 わんにゃんくりーん |
---|---|
内容量 | 15.6×15.8×17.6cm |
原材料 | 耐衝撃性ポリスチレン、ポリカーボネート |
Amazon価格 | 8,480円 |
ペットの臭いを脱臭し、菌を抑制できる脱臭機です。コンパクトサイズなので、置き場所に困りませんよ。交換式のフィルターなので、清潔に使えます。
おすすめ10:富士通ゼネラル 脱臭機 プラズィオン

商品名 | 富士通ゼネラル 脱臭機 プラズィオン |
---|---|
内容量 | 27.4×26.2×64.3cm |
原材料 | 非公表 |
Amazon価格 | 17,190円 |
ペットの臭いや抜け毛をキャッチできる脱臭機です。ペット用モデルとなっているので、音が静かで愛猫も怖がる心配がありませんよ。壁やソファに染みついたペットの臭いも低減できます。
快適な空間をつくる

猫のトイレの臭いは完全に取り除くことは難しいですが、極力抑える努力が大切です。消臭に特化した商品も多く販売されているので、さまざまなものを試してみてはいかがでしょうか。愛猫と快適に過ごせるような臭いの少ない空間をつくってくださいね。