日本テリアは、テリア種のなかで唯一日本で品種改良された犬種のため、その名がつけられました。
大正時代は「神戸テリア」と呼ばれ、神戸で女性を中心に人気がありました。
この記事では、日本テリアの性格や特徴、しつけや寿命、飼い方について紹介します。
目次
ドッグフード選びで悩んだらこれで間違いなし!
おすすめ10選をご紹介

132種類のドッグフードを徹底分析!その中でもpepy編集部がおすすめする安全で安心なドッグフード10選を詳しく紹介しています。
他にもドッグフードの選び方や与え方などの情報も公開中!
日本テリアの特徴は?

特徴
日本テリアの特徴
- 体高 30〜33cm
- 体重 5〜6kg
- 被毛 短毛
- 被毛カラー 部位別にブラック、タン、ホワイトなど
日本テリアは体高30〜33cm、体重5〜6kgほどの小型犬に分類されます。
見た目
日本テリアの見た目は、引き締まった体にすらりと伸びた足が特徴的です。表情は女性的でかわいらしい印象を与えます。動きは機敏で、走りが早くジャンプ力もあります。
被毛
日本テリアは、ボディカラーが特徴的です。頭部がブラック、タン、ホワイトの3色であり、ボディはホワイトを基調としブラック・スポット、ブラック・マーキング、タン・マーキングが入っています。
日本テリアの性格は?

性格
日本テリアの性格
- パワフル
- 穏やか
- 甘えん坊
- 機敏
テリアは本来、ネズミやもぐら、キツネなどの小動物を狩る猟犬でした。小さな体からは想像できないほどパワフルで活動的です。
足が速く素早い動きをしますが、日本テリアは他のテリア種とくらべて狩猟欲が少ないので、明るく活発な性格ながら比較的穏やかな性格をしています。
飼い主と触れ合うことが大好きで甘えん坊な一面があり、飼い主と一緒に寝たり触れ合うと喜びます。
日本テリアの散歩や運動、しつけは?

散歩や運動
日本テリアは多くの運動量を必要としません。室内で自由に遊ばせてあげるだけで充分です。
ただ、社会性を養うためにも定期的に散歩は取り入れましょう。他の動物や人間と触れ合わせることが重要になります。
短毛で寒さに弱いので、冬場以外で比較的暖かい日に外出しましょう。気分転換にドッグランなどで遊ばせてあげてくださいね。
しつけ
小型犬である日本テリアは、他のテリア種と違って穏やかさがあります。頑固さもあまり見られないので、しつけはそこまで難しくないでしょう。
ただ、テリアらしい鋭い感覚と警戒心を持っていますのでよく吠えます。無駄吠えしないようトレーニングする必要がありますよ。
動きだけでなく心も機敏なので、トレーニングは落ち着いて行うようにしてください。
子供とも仲良くでき、リードがなくても見失うことはありません。トレーニングを行えば、ドッグスポーツを楽しむことができる、賢さも持ち合わせていますよ。
日本テリアの寿命や病気は?

寿命
平均寿命
- 12〜14年
日本テリアの平均的な寿命は12〜14年といわれています。小型犬としては平均的です。
病気
平均寿命
- 膝蓋骨脱臼
- 股関節形成不全
- 白内障
日本テリアは個体数がとても少ないため、病気に関する情報が充分ではありませんが、「膝蓋骨脱臼」「股関節形成不全」「白内障」などには注意しておきましょう。
膝蓋骨脱臼
膝のお皿が正常な位置から脱臼してしまう関節病の1つです。小型犬は犬種の中でもなりやすいと言われています。肥満になると膝に負担がかかり発症する確率も上がるので、体重管理や栄養のある食事が重要になります。
股関節形成不全
股関節の骨の形が変形してしまう関節の病気です。変形した箇所が嚙み合わず炎症を起こし、痛みで動くのを嫌がるようになります。肥満や激しい運動で発症するので、飼い主さんの健康管理が大切になります。
白内障
白くなって濁ることで視力が低下する目の病気です。原因は様々で予防は難しいため、早期発見で進行を遅らせるしかありません。「物にぶつかることが多くなった」「壁沿いに歩くようになった」といった様子が見られる場合は疑ってみてください。
定期的に健康診断を受けることで、小さな変化を見逃さないようにするのが一番の健康管理です。色々と相談できる獣医さんを家の近くで見つけておくことも大切なポイントです。
日本テリアの飼い方は?

飼育環境
日本テリアは室内で飼育しましょう。被毛が短いため、寒さに弱い犬種です。冬は気温の低い日は無理して散歩をせず、洋服を着せるなど、防寒対策が必要ですよ。
ケガなどをしないよう、滑りやすいフローリングにはカーペットを敷いてあげてください。また、高いところへ上らせないよう家具の配置にも気を付けましょう。
揃えておくもの
揃える項目
- ケージ
- トイレ用品
- 食器類
- 首輪やリード
- ケア用品
日本テリアとの生活をより快適なものにするために、「ケージ」「トイレ用品」「食器類」「首輪やリード」「ケア用品」を揃えるようにします。
お手入れについて
お手入れ項目
- 被毛ケア
- シャンプー
- 耳掃除
- 歯磨き
- 爪切り
日本テリアは被毛が短いため、こまめなブラッシングは必要ありません。たまのブラッシングに加えて、やわらかいタオルなどでマッサージをしてあげてください。
シャンプーは月に1回を目安に取り入れましょう。
耳掃除や歯磨きなどは定期的に確認し、汚れていれば取り除くようにしてくださいね。
日本テリアにおすすめのドッグフードは?
ドッグフードをメインで与えたい場合は、「総合栄養食」と表示されているドッグフードを選びましょう。これは水と一緒に与えるだけで、健康が維持できるドッグフードのことです。選ぶ際は原材料を必ず確認しましょう。主原料が「肉類」であることが望ましいですよ。
手作り食をメインで与えたい場合は、「一般食」と表示されているドッグフードがおすすめです。いわば「おかず」のようなものであり、トッピングとして利用することで手軽に栄養を追加することができます。
食事量
ドッグフードの裏面に記載されている量をあげるようにします。ただ、体重との換算表は、愛犬が「理想体型」であることを前提としているので、太っている子や痩せている子は量の調整が必要となります。
このこのごはん

このこのごはんは厳選された食材を使用して開発された国産ドッグフードであり、完全無添加、ヒューマングレード、グレインフリーにこだわって作られています。
小型犬用として開発されたドッグフードであり、カロリーは100gあたり343kcalと低めになっていますので、室内で過ごすことの多い日本テリアにピッタリです。また、原材料の中には乳酸菌が使用されており、便臭を抑える働きが期待できます。臭いが気になる飼い主さんにもオススメです。
定期コースで15%オフ!
\小型犬の健康を支えるごはん/
極(kiwami)
「極 kiwami」には、動物性タンパク質を豊富に含むほか、脂肪燃焼を助けるビタミンB1・B2などを多く含むアヒル肉が主原料として使用されているほか、比較的カロリーも高いので活発な愛犬にピッタリなドッグフードです。
人工添加物や穀物も使用されていないので、安心して愛犬に与えることができますね。
おすすめな最高級ドッグフードはこちらの記事からも確認できます。
日本よりヨーロッパで人気の犬種
いかがでしたでしょうか?
戦前は非常に人気があった日本テリアですが、戦後は洋犬が人気になったことで絶滅寸前といわれるほどに数が減少してしまいました。
日本原産の犬ながら、日本ではほとんど知られていません。最近はヨーロッパでブリーダーが登場し、都会暮らしにフィットする家庭犬として人気を集めています。小型犬を飼う検討をされている方は、希少種である日本テリアにも注目してみてくださいね。
↓犬種210種類まとめ記事を読む↓