ボーダーテリアの性格や特徴、しつけ、寿命や病気、飼い方や値段は?

ボーダーテリア
愛玩動物看護師
監修者:渡邉鈴子

栃木県生まれ。帝京科学大学にて4年間、動物看護学をはじめとした動物関連の科目を学び、2023年5月には愛玩動物看護師免許を取得。これまでにうさぎや猫の飼育経験あり。現在では、ペット栄養管理士の資格取得に向けて勉強中。

ボーダーテリアは長い被毛が特徴的なテリア犬種でありながら、短毛で手入れが楽なことと友好的で子供にも優しいことで人気な犬種です。世界中でペットやショードッグとして親しまれています。

今回の記事ではボーダーテリアの歴史、性格や特徴、しつけ、寿命や病気、飼い方や値段についてまとめました。

ボーダーテリアが気になっていたという方や、飼育を検討している方はぜひ最後まで読んでみて下さいね。

 

ボーダーテリアの基本情報は?

ボーダーテリア

歴史

ボーダーテリアはイギリスとスコットランドの境にあるチェビオト丘陵周辺の地域発祥の、世界最古のテリア犬種です。14世紀頃から存在していたといわれています。もともと農民たちにとって厄介の種だったキツネを追い払うために作られた犬種です。AKCには1930年に正式な犬種として認定をされました。

外見の特徴

ボーダーテリアは体高21~38cm体重5.1~13.5kgほどで小型犬に分類されます。カワウソのような顔をしており、馬のスピードに劣らない脚力、狭い隙間に潜れる体型、獲物に噛まれた時に体を守る厚くたるんだ皮膚など、今も猟犬として活躍した頃と同じ体をしています。番犬としても活躍できる犬種です。

毛質の特徴

ボーダーテリアの被毛は、ダブルコートで短く密に生えた柔らかい下毛の上に、針金のように硬くまっすぐな上毛が覆っています。悪天候でも体温をしっかりと保ち、体を守るような構造になっています。毛色はタン&ブラック、タン&ブルー、グリズル、レット、ウイートン、ブルーなどがあります。

 

ボーダーテリアの性格は?

ボーダーテリア

性格

ボーダーテリアの性格

人懐っこい
温厚
友好的

人懐っこくて穏やか

ボーダーテリアは一般的に活発で明るく友好的であり、テリア種には珍しく人なつっこくて従順です。穏やかな性格をしているため、子どもにしっぽを引っぱられてもほとんど怒りません。探究心に富み、誰にでも友好的なので、他の犬や猫とも仲良くなれます。キツネ猟をしていた本能部分から注意力にも優れ、小さな物音に反応する能力を持っています。

多頭飼育に向かない?

ハムスターやリスなどのげっ歯類の動物と相性はよくありません。攻撃性が高いわけではありませんが、追跡衝動が強いテリア種の一種なので、小動物との共同生活はトラブルが生まれる可能性があります。多頭飼育の環境で迎え入れる際は、ボーダーテリアよりも小さい動物がいない環境、もしくは部屋を分けるなどの工夫が必要になります。

 

ボーダーテリアの散歩やしつけは?

ボーダーテリア

散歩

小型犬ですが狩猟犬として活躍していたことから、スタミナがあり豊富な運動量を必要とします。

毎日1時間程度の散歩と、ドッグランなどでリードをはずして走らせるといった刺激的な運動がおすすめです。体を動かすことが大好きなので、散歩だけでなく好奇心をくすぐるような運動を取り入れてあげると喜びます。

しつけ

テリア類独特の独立心の強い性質があるので、幼犬のうちから服従訓練をして毅然とした態度で主従関係をはっきりさせることがおすすめです。飼い主をリーダーだと認めさせれば、利口で従順な性格なのでしつけはしやすい犬種です。

しつけが中途半端だと、独立心から自分で判断し行動するようになり、飼い主の言うことを聞かなくなります。トラブルも発生しやすくなりますので、ボーダーテリアにとって過ごしやすい環境をつくるためにも、しっかりしつけを行うことが大切ですよ。難しいと感じる場合は、プロの手を借りることもオススメです。

思春期のしつけについて

犬にも思春期があるのをご存じですか?小型犬は生後5ヶ月ごろに迎えると言われています。しつけをマスターしたはずなのに、「唸る」「噛みつく」「ご飯を食べない」といった様子が見られたら、思春期の影響によるものをかもしれません。

人間の思春期は、気持ちが不安定になりやすいですよね。犬も一緒です。心のバランスを保つために、反抗的な態度をするのだと理解してあげましょう。

反抗的な行動をとる場面をあらかじめ回避することが有効です。反抗的な態度でも、飼い主さんの気持ちをぶつけるのではなく、そっと見守ってあげてくださいね。

トイレを失敗する

思春期のホルモンバランスの変化によって、トイレを失敗することがあります。この場合は再度トイレのトレーニングを行いましょう。思春期とは関係なく、トイレは再度しつけても大丈夫です。

 

ボーダーテリアの寿命や病気は?

ボーダーテリア

寿命

平均寿命

12~15年

ボーダーテリアの平均寿命は12~15年です。小型犬としては平均的な寿命です。
食事や運動などで健康に気を遣うことで、より長く共に過ごすことができますよ。

病気

気を付けたい病気

椎間板疾患
てんかん
尿路系疾患

ボーダーテリアは親からの遺伝性疾患が少ない犬種ですが、後天性疾患では「椎間板疾患」や「てんかん」「尿路系疾患」などにかかりやすい傾向にあります。普段と違う様子や、動くことを嫌がるような素振がみられたら、獣医さんに診てもらうことをおすすめします。

ボーダーテリアの性格上、病気になっても苦しそうなそぶりを見せようとしません。常に健康状態に気づかってあげてくださいね。

 

ボーダーテリアの飼い方は?

ボーダーテリア

飼育環境

ボーダーテリアは寒冷地出身なので、暑さに弱い犬種です。熱中症にならないよう、室内の空調管理は適温にしてくださいね。夏場の散歩についても、涼しい時間帯に散歩するようにしましょう。

迎え入れ前に準備しておくもの

>準備するもの

飼育スペース・ケージ
食器類・床材
首輪やリード・おもちゃ
ドッグフードとおやつ
トイレ用品
ケア用品
動物病院

ボーダーテリアとの生活をより快適なものにするために、「飼育スペース・ケージ」「食器類・床材」「首輪やリード・おもちゃ」「ドッグフードとおやつ」「トイレ用品」「ケア用品」「動物病院」などの生活用品や準備を揃えておきましょう。

飼育スペース・ケージ

快適に過ごせるスペースを確保します。サークルは十分な広さを確保できるもので、犬用のベッドやケージ・クレートを用意しましょう。クレートとは箱状の家のようなものであり、犬にとって寝床となったり安心できるものになります。移動するときにも使え、病院へ連れて行くときや災害による避難の際にも活躍します。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
クレートは普段から慣れさせておくことで、スムーズに動物病院へ連れていくことが可能です。クレートを動物病院へ行くときにしか使用していないと、クレート=動物病院という認識になってしまいます。普段から使用することで防ぐことが可能です。

食器類・床材

ご飯を食べる時に必要な食器を用意しましょう。水のみ用のボウルとフードのためのボウルを別々に準備してあげてください。食器類を選ぶ際は「耐久性はあるか」「滑りにくくないか」「大きさは適切か」といったことを目安に探してみてください。床材についてはすべりにくい材質のものを選び、思わぬ転倒を防ぐために用意しておくと良いでしょう。フローリングの床で滑って関節を痛めないよう、すべりづらいカーペットを敷くなどの対策をしてあげてくださいね。

首輪やリード・おもちゃ

散歩や運動をするときのために、首輪やリード・ハーネスを準備しましょう。遊ぶためのおもちゃや知育玩具なども用意しておくと、遊びを通して良好な関係性を築くことができますよ。

ドッグフードとおやつ

健康管理のため、年齢に適した高品質の犬用のドッグフードを用意しましょう。初めて犬を飼育する方は、水と餌だけで栄養が賄える「総合栄養食」と書かれたドッグフードを用意するといいですね。飼育に応じて適切な量を与えるようにしてください。絶対に必要というわけではないですが、おやつも同時に用意しておくといいですね。しつけトレーニングの際に「ご褒美」として利用できますよ。

トイレ用品

屋内で飼育する際は、排泄物を処理するための犬用のトイレトレーを用意します。また、トイレトレーニングのために新聞紙やトレーニングパッドも役立ちますので、一緒に揃えておくといいですね。

ケア用品

健康と衛生を保つために、犬用のシャンプーやブラシ、爪切り、歯磨きセットなどのケア用品を用意します。

動物病院

何かあった際や健康管理のために、かかりつけの動物病院も見つけておくと安心です。獣医師の診察や予防接種、必要な薬やサプリメントなどを考慮し予算を立てておくのもいいですね。

お手入れ

お手入れ項目

被毛ケア
シャンプー
耳掃除
歯磨き
爪切り

ボーダーテリアとの生活をする上で、日々のお手入れは大切です。「被毛ケア」「シャンプー」「耳掃除」「歯磨き」「爪切り」などを取り入れて清潔を保つようにしましょう。

被毛ケア

被毛は定期的にブラッシングすることが重要です。毛の絡まりや抜け毛を防ぎ、清潔で健康な被毛を保つことができますよ。被毛はしっかりしているので、ブラッシングはなるべく毎日行いましょう。

シャンプー

適切な犬用シャンプーを使用し、毛並みや肌に合わせた温度のお湯で洗います。汚れがひどくないようであれば、月に1回程度で十分ですが、頻度は個体や被毛の状態により異なるため、獣医師のアドバイスを参考にするようにしてください。

耳掃除

耳は定期的にチェックしましょう。見える範囲でいいので耳専用のクリーナーを使用して掃除をしてあげてください。「耳垢が増えた」「悪臭がする」といった普段と違う様子の場合は病院で見てもらいましょう。

歯磨き

犬の歯の健康は全体的な健康にも関わるため、定期的な歯磨きが必要になります。犬用の歯ブラシや、歯垢・歯石を取り除いてあげてください。歯ブラシが苦手な方は、歯磨き用のおもちゃやパウダー状の食事に混ぜるケア用品も販売されていますので、ぜひ取り入れてみてくださいね。

爪切り

犬の爪は適度な長さに保つ必要があります。必要に応じて爪切りを使用し、適切な長さに切り揃えましょう。

愛玩動物看護師 渡邉鈴子さん
日々のお手入れが自宅で行うのが難しい場合は動物病院やトリミングサロンなどにお任せすることも視野にいれるといいでしょう。

 

ボーダーテリアの価格と迎え入れは?

ボーダーテリア

価格

子犬価格

およそ35~50万円

ボーダーテリアの日本国内での値段はおよそ35~50万円ほどです。海外から輸入を望む場合は100万円する個体もいるようです。

迎え入れ

ボーダーテリアを迎え入れる場合は、「ブリーダー」「里親制度」を利用することになります。

ボーダーテリアは海外で根強い人気がありブリーダーによる繁殖も行われていますが、個体数の少ない希少種といえます。そのため、ペットショップではほとんど見かけません。

どちらもメリット・デメリットがあるので、よく確認してから合う方を選んでくださいね。

 

ボーダーテリアにおすすめのドッグフードは?

ボーダーテリア
ドッグフードをメインで与えたい場合は、「総合栄養食」と表示されているドッグフードを選びましょう。これは水と一緒に与えるだけで、健康が維持できるドッグフードのことです。
選ぶ際は原材料を必ず確認しましょう。主原料が「肉類」であることが望ましいですよ。

手作り食をメインで与えたい場合は、「一般食」と表示されているドッグフードがおすすめです。いわば「おかず」のようなものであり、トッピングとして利用することで手軽に栄養を追加することができます。

ドッグフードには高温で焼き上げた「ドライフード」や、水分量の多い「ウェットフード」などさまざまな食感のドッグフードがあります。歯や顎の状態、年齢・好みに合わせてフードを選択して下さいね。

食事量について

ドッグフードの場合は裏面に記載されている量を与えるようにしましょう。ただ、体重との換算表は愛犬が「理想体型」であることが前提ですので、太っている子や痩せている子の量は調整が必要になります。子犬やシニア犬の場合も同様で、体形や体質を確認を確認しながら量の調整を行ってくださいね。

ごはんを食べない・・・どうすればいい?

ご飯を食べない場合はいくつかの理由があり、主に「好みの味ではない・食べにくい」「体調不良や季節による食欲の低下」「食器や環境が気に入らない」「ストレスが溜まっている」「病気」などが挙げられます。

この場合は、以下の方法を取り入れてみてくださいね。

トッピングをしてみる

まずはドッグフードにササミなどをトッピングして与えてみて、食欲が改善されるかを確認してみてください。新鮮な生肉を原材料に利用しているドッグフードに切り替えるのも手ですよ。

フードを食べやすくする

食べづらさが原因の場合は、飼い主さんがひと手間加えてあげましょう。ドライフードであれば、ぬるま湯でふやかして香りを立たせるのも手です。ニオイで食欲を刺激することができます。
また、粒が大きいようであれば砕いてあげるのもいいでしょう。ウェットタイプとドライタイプを組み合わせれば嗜好性が高まり、また水分も一緒に摂取することができます。

食器や環境を変える

食べやすい食器に変更したり、食事する場所を変えてみるといいかもしれません。ストレスを抱えている場合もあるので、遊びや散歩の時間を増やして発散させるのもいいですね。

動物病院で診てもらう

食べない原因が病気の可能性もあります。口内炎などの痛みを伴う場合食べたくても、食べられないのかもしれません。「好きなおやつも食べない」「ぐったりしている」「元気がない」といった様子が見られるようであれば、かかりつけの動物病院で診てもらいましょう。

 

ボーダーテリアとともに暖かい家庭を

ボーダーテリア

いかがでしたでしょうか。

ボーダーテリアは環境適応能力が高い犬種ですので、嫌なことがあっても我慢して隠してしまうところがあります
愛犬をよく理解して生きがいを感じられるような飼い方をしてあげることで、かけがえのない時間を過ごせるはずです。独立心の強いボーダーテリアを上手に懐かせ、お互い幸せに暮らせるかどうかは、リーダーである飼い主さん次第なのです。

しつけに自信がない方はドッグトレーナーを活用してみるのもおすすめです。

関連記事