ケリーブルーテリアの性格、体重や被毛の特徴、寿命や病気、飼い方、しつけや歴史は?

ケリーブルーテリアはアイルランドのケリー州原産のテリア犬種で、アイルランドの国犬に指定されています。

多方面で能力を発揮できる万能な犬として愛されていますが、アイルランド以外ではそれほど多くは飼育されていない希少犬種です。

今回の記事はケリーブルーテリアの基本情報である歴史や特徴、性格、寿命や病気、飼い方、しつけについてまとめました。

おすすめのドッグフードについて記載していますので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね。


 

ケリーブルーテリアの基本情報は?

ケリー1

歴史

ケリーブルーテリアが最初に文献に登場した年は1847年ですが、生存していたのはもう数世紀前からではないかと考えられています。

1913年に、ケリー群で普及していた黒みを帯びたブルーがかったテリアがショーに出陳、1920年には「ダブリン・ブルー・テリア・クラブ」が設立されたことで急速に人気が出ました。そのあともクラブが新しく設立されたり、フィールド・トライアルやショーが複数開催されたことで世界中で爆発的な人気を得ることとなりました。

出典:JKC「ケリーブルーテリア」

特徴

ケリーブルーテリアの特徴

  • 体高 44~50cm
  • 体重 体重15〜18kg
  • 被毛 シングルコート
  • 被毛カラー ブルーグレー

ケリーブルーテリアは体高44~50cm体重は15〜18kg前後中型犬に分類されます。

見た目

全体的に角ばった筋肉質の体格で、琥珀色の瞳、豊富に生える顎ひげ、細長い顔、断尾され直立した尾が特徴的です。

被毛

柔らかくカールした羊毛状の被毛が密集して生えており、テリア犬種には珍しいシングルコートです。ケリーブルーテリアの名前の通り被毛カラーはブルーグレーです。生まれたときのブラックから、成犬になるにつけれ徐々にブルーになっていきます。
 

ケリーブルーテリアの性格は?

Kerry Blue terrier

性格

ケリーブルーテリアの性格

  • クール
  • マイペース
  • 警戒心が強い
  • 好奇心旺盛

ケリーブルーテリアはクールでマイペースな性格で、家族には愛情深く友好的で従順です。テリア特有の気の荒さや好奇心旺盛な性格ですが、改良されたことで比較的穏やかさのある犬種となっています。現在は家庭犬として愛されています。

家族以外の人になつきにくく警戒心が強いので、番犬に適している犬種といえます。一度慣れると途端に愛想がよくなり、熱烈に歓迎するような一面もありますよ。

ナワバリ意識が強いので他の犬や小動物に攻撃的になってしまう傾向がありますが、きちんとしつけを行うことで子供や同居の小動物とも仲良くなれますよ。

 

ケリーブルーテリアの寿命や病気は?

寿命

平均寿命

  • 12~15年

ケリーブルーテリアの平均寿命は12~15年ほどです。中型犬としては長寿な傾向にあります。食事や運動に気を付けることで、もっと長い時間を共に過ごせるかもしれませんね。

病気

気を付けたい病気

  • 眼疾患
  • 小脳アビオトロフィー

ケリーブルーテリアが気をつけたい疾患は「眼疾患」「小脳アビオトロフィー」などです。

眼疾患

「白内障」「緑内障」「結膜炎」「瞼腱内反/外反」などの眼の疾患には気を付けましょう。日ごろから目の状態を確認するとともに、定期健診でもしっかり診てもらうようにしましょう。

小脳アビオトロフィー

「小脳アビオトロフィー」は、体の神経が少しずつ死んでいき全身の機能が衰えていく病気です。まれではありますが、ケリーブルーテリア独特の疾患です。原因は「ウイルス感染」や「脳内出血」などが考えられますが、はっきりわかっておらず治療法もありません。現在の医療では回復する見込みがない恐ろしい病気です。「歩くとふらつく」「体が震えている」という様子が見られたら、すぐに病院へ。

 

ケリーブルーテリアの飼い方は?

ケリーアイ

散歩・運動

ケリーブルーテリアは、精神的にも肉体的にも刺激になる運動が毎日必要です。散歩は1日2回30~60分程度行いましょう。この時、早歩きの速度を意識しましょう。
また、散歩に加えて安全な場所での自由運動もおすすめ。散歩を飼い主が怠ってしまうと愛犬にストレスが溜まり、攻撃的な性格になってしまいます。

散歩のときは本能的に小動物を追いかけたり他の犬とケンカになったりすることがあるので、リードは離さないでください。散歩を毎日行っていれば、家の中では行儀よく振舞ってくれますよ。

揃えておくもの

揃える項目

  • ケージ
  • トイレ用品
  • 食器類
  • 首輪やリード
  • ケア用品

ケリーブルーテリアとの生活をより快適なものにするために、「ケージ」「トイレ用品」「食器類」「首輪やリード」「ケア用品」をまず揃えるようにします。

お手入れ

お手入れ項目

  • 被毛ケア
  • シャンプー
  • 歯磨き
  • 爪切り
  • 耳掃除

ケリーブルーテリアとの生活をより良くするためには、日々のこまめなケアが欠かせません。

被毛の手入れは1日おきにブラッシング1週間に2回程度のコーミング毎月1回程度のトリミングが必要です。柔らかくカールした被毛なので、抜けても他の毛に巻き付いてしまいます。ピンブラシやクシなどで取り除いてあげてください。

シャンプーは月に1回程度を目安に取り入れましょう。

耳掃除は定期的に汚れが見える範囲で汚れを取り除いてあげてください。「耳垢が増えた」「耳から悪臭がする」といった場合は炎症を起こしている可能性がありますので、病院で診てもらいましょう。

 

ケリーブルーテリアのしつけは?


ケリーブルーテリアは状況判断能力に優れている賢い犬ですが、頑固な面があるのでしつけにくい犬種といえます。

子犬の頃から遊びを通じてしっかりと信頼関係を築き、一貫したしつけを行うことが大切です。もともと気の強い性格なので、力で抑え込むようなしつけはやめてください。

信頼する飼い主を喜ばそうと一生懸命になる、かわいい一面があります。褒めてしつけてあげることで、愛犬の良い所を引き出してあげてくださいね。

社会化トレーニング

子犬の頃から、飼い主以外の人間や動物に触れ合う機会を作りましょう。様々な環境に慣れることで社会性が身に付き、穏やかに生活できるようになります。無駄に吠えたり、攻撃的になったりすることを予防できるようにもなりますよ。

 

ケリーブルーテリアにおすすめのドッグフードは?

ケリー2
ドッグフードをメインで与えたい場合は、「総合栄養食」と表示されているドッグフードを選びましょう。これは水と一緒に与えるだけで、健康が維持できるドッグフードのことです。選ぶ際は原材料を必ず確認しましょう。主原料が「肉類」であることが望ましいですよ。

手作り食をメインで与えたい場合は、「一般食」と表示されているドッグフードがおすすめです。いわば「おかず」のようなものであり、トッピングとして利用することで手軽に栄養を追加することができます。

食事量

ドッグフードの裏面に記載されている量をあげるようにします。ただ、体重との換算表は、愛犬が「理想体型」であることを前提としているので、太っている子や痩せている子は量の調整が必要となります。

おすすめのドッグフード

オリジン


ケリーブルーテリアには、「オリジン」がおすすめです。

オリジンは、「何肉のどこの部分を使っているか」を明記されており、愛犬の健康にとって害のある成分は一切含まれていないほか、タンパク質含有量が高いことも特徴的です。

眼病ケアが期待される、ビタミンやミネラルをバランス良く含んでいることもポイントですね。

ナチュラルチョイス

ナチュラルチョイス

「ナチュラルチョイス」は年齢や犬種、使われている肉の種類など様々なラインナップがあるドッグフードです。

好き嫌いの多い小型犬のために第一主原料に他の獣肉に比べて肉の香りが強い「チキン生肉」を使用しており、小さい顎に合わせた独自の小粒設計と合わせて、食いつきが良いのもポイントです。

グレインフリーのドッグフードではないものの、バランスの良い食物繊維の組み合わせで腸内環境の健康維持に配慮しています。

ケリーブルーテリアにおすすめな最高級ドッグフードは下記の記事からも確認できます。

 

アイルランドが生んだアイリッシュブルー

Kerry Blue Terrier
いかがでしたでしょうか?

ブルーの被毛が印象的なケリーブルーテリアは、成長とともに毛色の変化を楽しむことができます

購入には大体25万円ほどかかる高価な犬種ですが、世界中の人々を魅了した美しい被毛に、あなたもきっと虜になりますよ。

ただ、運動量はたくさん必要になりますので、充分な運動時間を確保できる方や、体力に自信がある方に向いている犬種といえます。

被毛の手入れも定期的に必要になりますので、そうした部分が苦にならない方におすすめしたい犬種です。

テリア種について詳しい記事はこちらです。

 

↓犬種210種類まとめ記事を読む↓