みなさんは日頃、愛するペットにスキンケアや被毛ケアを行っていますか?
人間と同じように、ペットも日々の生活で皮膚に色々なダメージを受けています。きちんと見守り、ケアをしてあげるのが飼い主さんとしての大切な役割ですよね。
この記事では、ペット用化粧水「ドクパル(旧アヴァンス)」の安全性や使い方、注意事項、口コミについてまとめました。
目次
ドッグフード選びで悩んだらこれで間違いなし!
おすすめ10選をご紹介

132種類のドッグフードを徹底分析!その中でもpepy編集部がおすすめする安全で安心なドッグフード10選を詳しく紹介しています。
他にもドッグフードの選び方や与え方などの情報も公開中!
ペットが抱える肌ストレス
出典:公式サイト
ペットの皮膚トラブルは人間の3倍
現代のペットが抱える皮膚トラブルは、4頭に1頭(25.3%)の割合で抱えていると言われています。
ペットの肌は非常にデリケートです。乾燥や紫外線によるダメージから守るための「角質層」が人間の「3分の1程度」しかありません。
つまり、ペットは人間の3倍ほど皮膚トラブルを抱えやすいのです。
肌ストレスから考えるペットの健康
日頃からきちんとケアしているのに良くならない…そんな場合は、もしかするとペットにとっては刺激が強すぎるのかもしれません。
また、ペットは飼い主さんを心配させまいと、痛みを我慢して隠してしまうそうですよ。
肌ストレスは精神的にもストレスになりますし、症状が悪化すると治療が困難な病気を発症してしまう可能性もあります。
ペットの健康を保つためには早めの対処が必要です。
ペット用化粧水「ドクパル」とは?
出典:公式サイト
「アヴァンス」のリニューアル商品「ドクパル」
「ドクパル」は、株式会社SARABiO温泉微生物研究所が開発した、ペット用の化粧水(スキンケアローション)です。
以前は「アヴァンス」という化粧水を販売していましたが、リニューアルして「ドクパル」となりました。
「ドクパル」という商品名は「ドクター(医者)」と「パル(親友)」という2つの言葉を合わさって、「大切なペットに頼られる存在になりたい」という思いが込められています。
その名前から、愛犬・愛猫の皮膚の悩みに寄り添う気持ちが感じられますね。
株式会社SARABiO温泉微生物研究所とは
別府温泉を拠点とした会社であり、温泉微生物を使った美容や健康に役立つ商品を取り扱っています。
日本の観光資源である温泉の効能を科学的を研究し、人間が使うスキンケアやヘアケアなどの商品に取り入れています。
その他に医療やスポーツなど、様々なフィールドで研究開発が行われています。
原料から製造・最終段階に至るまでの全工程で厳しい品質水準をクリアしているので、「ドクパル」は安全性が高いと言えるでしょう。
ペット用化粧水「ドクパル」の特徴について
出典:公式サイト
ドクパルの実力
- 皮膚トラブルから守る
- 毛並みを健やかにする
かゆみ・肌荒れ・敏感肌など皮膚トラブルに役立ち、さらに肌のコンディションも整えてくれます。
リニューアルしたあとも、愛用している飼い主さんたちは多く、その実力を実感しています。
ドクパルが皮膚トラブルや毛並みに効く理由
その実力の秘密は、病気の治療をサポートする「温泉成分」にあります。
その成分や科学的根拠など、以下の項目で詳しく紹介していますので、あわせてご覧ください。
ブラッシングと併用して実力をUP!
普段のブラッシングと併せて使用することにより、被毛のスキンケアができます。
毛並みのコンディションを整えてくれるので、まるでトリマーさんに整えてもらったかのような仕上がりになるかもしれないですね。
実際に、有名なトリマーさんも愛用しているようなので、効果に期待できると言えます。
ペット用化粧水「ドクパル」の成分一覧
出典:公式サイト
主成分 | 加水分解酵母エキス |
---|---|
緑藻エキス | |
その他成分 | 水 |
ユーカリ葉エキス | |
ローズマリー葉エキス | |
ジラウロイルグルタミン酸リシン |
ドクパルに含まれる成分は上記の通りで、どれも天然由来です。
製造元である「株式会社SARABiO温泉微生物研究所」は人間の化粧品も開発している会社なので、全工程において一切化学薬品を使用しておりません。
以下では、主成分である「加水分解酵母エキス」と「緑藻エキス」について紹介しています。
加水分解酵母エキス
加水分解酵母エキスには核酸やビタミンB群、アミノ酸などが豊富に含まれます。
皮膚の痒みへの配慮
傷ついた皮膚細胞をサポートし、お肌の水分蒸発を和らげる役割があります。
特に、ペットが起こしやすい、お肌の乾燥によるかゆみや肌荒れなどに対して実力を発揮します。
毛並みへの配慮
被毛をつくり出す「毛母細胞」を健やかにする役割もありますので、抜け毛やごわつきなどを体の内側からサポートしてくれますよ。
つややかで健康的な被毛づくりの手助けをします。
緑藻エキス
「緑藻エキス」は、温泉藻類RG92のことです。
抗炎症作用
アレルギー・アトピー性皮膚炎などの痒みや、体内に起こる炎症反応の痛みなどを抑える働きが期待できます。
抗酸化作用と抗糖化作用
病気や老化の原因を防止する働きが期待でき、紫外線からのダメージも抑える働きが期待できます。
皮膚を健康的に整えるだけでなく、アンチエイジングもできる嬉しい成分ですね。
ペット用化粧水「ドクパル」のおすすめポイント
出典:公式サイト
おすすめポイント
- 温泉藻類RG92
- 天然酵母
- 無添加(オーガニック)
- ヒューマングレード品質
「ドクパル」は、日本初のオリジナル成分「温泉藻類®RG92」と、世界に誇る株式会社SARABiO温泉微生物研究所が開発し誕生したペット用化粧水です。
温泉藻類RG92
「ドクパル」の実力の秘密は「温泉藻類RG92」という天然由来の成分にあります。
「温泉藻」とは温泉にいる微生物のことで、抗炎症作用を持ち、肌環境や被毛の健康をサポートすることが判明しています。
世界も認める天然原料
美人の湯として知られる「別府温泉」で発見された成分の「RG92」は、高い抗炎症作用に加えアンチエイジングに役立つとされ、2015年に特許を取得しています。
アヴァンスには「RG92」が、なんと3億個も凝縮して配合されています。
世界最大のオーガニック機関「ECOCERT(エコサート)」が認めた天然原料でもあり、肌が敏感なペットにも安心して使うことができますよ。
天然酵母
世界中の毛髪研究者があつまる学会で最優秀賞を受賞した理論と技術。「天然酵母」は、その理論と技術によって開発された、皮膚に潤いを与える特別な保湿成分です。
「天然酵母」は、肌に元気と潤いをあたえる特別な保湿成分です。
この成分は、世界の毛髪会議で最優秀賞を受賞した理論と技術をペットケア用品の開発に取り入れられたものです。
無添加(オーガニック)
商品の成分は、オーガニック検証機関ECOCERT(エコサート)に認証された天然成分が含まれています。
エタノールフリーであり、無添加無香料のオーガニックなため、口にいれても安心ですよ。
ヒューマングレード品質
「ドクパル」は、人間が使用するものと同じ品質で管理・製造されています。
会社は人間用の化粧品も開発しているので、品質管理は徹底されていますよ。
ペット用化粧水「ドクパル」の使用方法や量の目安
出典:公式サイト
「ドクパル」は自然成分から作られているので、全身に使っても大丈夫です。
毎日何回でも利用でき、子犬からシニア犬まで全犬種に対応可能です。
部位別の化粧水の使い方
身体のケア
ペットの気になる部分の被毛をかき分け、皮膚に直接2回ほどプッシュして塗布します。
その後、お肌になじませるように優しくマッサージしてあげると良いですよ。
被毛ケアのブラッシングスプレーとしても使用できます。
涙やけのケア
目の周りなどデリケートな部位に使用する時は、コットンなどに含ませて使用します。
耳のケア
耳の内側はコットンを使用し、細かい部分は綿棒で優しくケアしてください。
手足のケア
肉球の汚れも、化粧水を吹きかけて落とすことが可能です。
使用量の目安
サイズ別の犬種例 | 使用量の目安(1回あたり) | 消費スピード (朝、夜の2回使用) |
---|---|---|
チワワ | 3プッシュ(約1.5㏄) | 約66日 |
ミニチュア ダックスフンド |
5プッシュ(約2.5㏄) | 約40日 |
ゴールデンレトリバー | 15~20プッシュ (約7.5~10㏄) |
約10~13日 |
ペット用化粧水「ドクパル」の評判や口コミ
出典:公式サイト
良い口コミ
お腹やしっぽ、足に赤みとかさぶたがあり獣医さんにも見せていましたがなかなか良くならなかったのですが、これを朝昼晩パッティングしたところ徐々に赤みがおさまり、かさぶたもだんだん減ってきました。
使って一週間くらいですが、このまま落ち着きそうです。
スプレーすると嫌がるのでコットンでパッティングしています。
購入者さん
出典:楽天市場「【獣医師推奨】犬 猫 赤み 乾燥 目元ケアにDocpal(ドクパル) 犬用化粧水 無添加 無香料 ペットが舐めても安心 スキンケア オーガニック200mlスプレー サラビオSARABiO」
とても使いやすく良いです。涙やけのパックに使用してます。
コロン524さん
出典:楽天市場「【獣医師推奨】犬 猫 赤み 乾燥 目元ケアにDocpal(ドクパル) 犬用化粧水 無添加 無香料 ペットが舐めても安心 スキンケア オーガニック200mlスプレー サラビオSARABiO」
暑くなり最近急に足を舐めだし痒い様子寝ている時も落ち着かなくなりお薬はあまり使いたくなくこちらの商品を使ってみました。
お散歩の後、朝起きてから1日2回使い始めて4日くらいからほぼ舐めなくなりました。
本当に良かったです!このような商品を開発していただき感謝です。
どみ~
出典:楽天市場「【獣医師推奨】犬 猫 赤み 乾燥 目元ケアにDocpal(ドクパル) 犬用化粧水 無添加 無香料 ペットが舐めても安心 スキンケア オーガニック200mlスプレー サラビオSARABiO」
悪い口コミ
アレルギー体質で脇の下や口の周り股の付近が赤くただれていて少しでも薬の量を減らせたら思い使いましたが余計にただれてしまいました。
うちの子には合わなかったようです。
残念です。
ちろぞう0818
出典:楽天市場「【獣医師推奨】犬 猫 赤み 乾燥 目元ケアにDocpal(ドクパル) 犬用化粧水 無添加 無香料 ペットが舐めても安心 スキンケア オーガニック200mlスプレー サラビオSARABiO」
愛犬の肉球のケアのために購入。よくアシを舐めてしまうのと肉球ががさがさしていて朝と夜にケアするようになりました。シュッという音がこわいようで手にためてつけています。少し独特の匂いがしますが効果を期待して続けたいと思います。
購入者さん
出典:楽天市場「【獣医師推奨】犬 猫 赤み 乾燥 目元ケアにDocpal(ドクパル) 犬用化粧水 無添加 無香料 ペットが舐めても安心 スキンケア オーガニック200mlスプレー サラビオSARABiO」
口コミまとめ
全体的に評価が高く、効果を実感できる口コミが多くみられました。
「痒みが軽減された」「足をなめなくなった」「無香料で良い」といった声が多く、目に見えて皮膚の悩みが減ったことを感じている方が多い印象です。
毎日使う方や、何本もリピートされている方もいました。
愛犬の大きさや毛の量にもよって、消費スピードも変わりそうです。
一方で悪い口コミは少ないものの、「合わなかった」「まだ効果を実感できない」といった声が見られました。
中には、悪化しまった方もいたようです。もし利用していて合わないと感じたら、すぐに中止しましょう!
ペット用化粧水「ドクパル」のおすすめな犬と飼い主は?
出典:公式サイト
「ドクパル」はリニューアル前と比べると、「緑藻エキス」「加水分解酵母エキス」が主原料となったことで、保湿力や皮膚の炎症が抑制される効果が期待できます。
乾燥による肌トラブルが改善できれば、毛並みも良くなるでしょう。
成分は天然のものであり、品質管理も徹底されています。
防腐剤やアルコールなどは含まれていませんので、皮膚に優しい化粧水と言えますよ。
獣医師から推奨もされており、もし口に入っても問題がない成分配合なので、安心して使用できますね。
以上からおすすめの犬と飼い主をまとめました。
- ✓毛並み・毛艶が気になる犬
- ✓皮膚が乾燥しやすい犬
- ✓フケが出てしまう犬
- ✓肌荒れをしてしまう犬
- ✓肛門周りや目元のケアをしたい人
- ✓成分が信頼できるものを探している人
- ✓ヒューマングレードの商品を探している人
- ✓外部からの皮膚トラブルを緩和させたい人
この化粧水は、全ての皮膚トラブルにも効くというわけではありません。
生まれつき皮膚疾患に悩む子や食物アレルギーの子は、体内から皮膚トラブルを発生させてしまうので、化粧水だけでは改善しにくいからです。
このような悩みは、獣医師さんの指示を仰ぎましょう。
そのうえで、「ドクパル」を補助的なものとして取り入れ、日々のお手入れとして使用する方がいいかもしれません。
商品概要・購入ページはこちら

商品概要
商品名 | Docpal ペット用化粧水 |
---|---|
内容量 | 200ml |
価格 (税込) |
通常購入:4,400円 定期コース:3,960円 |
送料 | 通常:550円 定期コース:無料 |
使用用途 | ペットのかゆみ・抜け毛・乾燥などのお手入れ |
辛い痒みや赤みを少しでも和らげたい方、また日々のお手入れに利用したい方にはオススメできる商品です。
愛犬、愛猫どちらにも利用いただけますし、口に入れても大丈夫なので安心して利用できる点は評価が高いです。
注意点としては、この商品は薬ではないので、内部的な要因の場合は獣医師さんのもとで適切な治療を行ってください。
どんなに優しい成分だとしても、人に個人差があるように、動物にも合う・合わないがあります。
使っていて様子がおかしい・悪化しているなどの場合は、すぐに使用を中止しましょう。
皮膚のコンディションが整うと、毛並みも変わってきます。
保湿の効果を実感できるので、乾燥しやすい時期などにオススメです。
愛する家族の美と健康のために、ぜひ一度お試しくださいね。
※当記事で紹介した商品データ等は、株式会社SARABiO温泉微生物研究所・ドクパルの公式データに基づくものです。