猫の里親募集サイトまとめ 札幌編

毎年7万匹近い猫が殺処分されている現状をご存知でしょうか。

猫を飼育する家庭が増える一方で、人間の勝手な都合で捨てられる猫の数は後を立ちません。

そんな中、殺処分を少しでも減らしより多くの猫が幸せに暮らせるように保護して里親募集をしているサイトもたくさんありますよ。

この記事では、札幌市の猫の里親募集サイトをまとめました。

 

里親募集サイト1. ぺっとのおうち

猫 素材

ペットのおうちとは

株式会社Easy Communicationsが2011年7月より運営しています。

事情によりペットを飼えなくなった飼い主さんやペットを保護している保護活動者と、ペットを飼いたい(里親になりたい)と考えている方が交流できるサイトですよ。

 

おすすめポイント

月間利用者数が150万人以上、累計里親決定数10万件以上(2018年2月現在)と多くの実績がある、全国展開されている里親サイトです。

北海道だけでも7千件以上が猫が登録されており、猫の他に犬やウサギ、爬虫類などの里親募集も行われていますょ。

 

里親になるためには

里親になるまでの流れ

  • 1.会員登録をする
  • 2. 里子として迎え入れたい猫を探す
  • 3. 掲載者(里親募集者)に連絡をする
  • 4. 里親募集者とメッセージのやり取り
  • 5. 猫の受け渡し

主な流れは上記のとおりです。

詐欺やペット虐待を避けるために、無料の会員登録が必要です。

里親募集ページから気になった猫の掲載者と連絡を取り、話し合いを重ねて受け渡しとなりますよ。第三者立会いの受け渡しも可能です。

 

里親募集以外のサービス・イベント

保護猫の譲渡会や仔猫を保護した時のための仔猫※1レスキュー講座などのイベント情報も掲載されています。

サイト内で悩み相談もできるので、引き取る前や引き取ってからも安心できますよ。

※1 講座名が仔猫レスキューのため、文中では「仔猫」を使用

 

里親募集サイト2. ジモティ―北海道版

猫 素材

ジモティ―北海道版とは

「地域の今を可視化して、人と人の未来をつなぐこと」を経営理念に掲げている、株式会社ジモティーが運営しているサイトです。

地元密着型掲示板のサービスの一つに里親制度がありますよ。

 

おすすめポイント

北海道の猫の里親募集は1,200件ほど登録されており、札幌市だけでも400件以上募集されています。

里親を募集している猫の情報は毎日更新、里親募集中の飼い主さんと直に連絡がとれるので猫の詳細も確認できますよ。

 

里親になるためには

里親になるまでの流れ

  • 1.会員登録をする
  • 2. 問い合わせフォームから名前、希望内容を入力
  • 3. 掲載者から返信(チャットでのやり取り)
  • 4. 取引成立

里親トラブル防止のため、譲渡契約書を取り交わすことと投稿者からのメールへの返信時に身分証の提出が必須です。

虐待などのトラブル防止のため、複数の里親への応募も制限されていますよ。

 

里親募集以外のサービス・イベント

家具や家電などの売買・譲渡のほか、求人情報や習い事、地元のイベント情報も掲載されているので、北海道の情報を知ることができます。

共通の趣味を持つ人との交流ができる点も、地元掲示板ならではのサービスですね。

 

里親募集サイト3. ネコジルシ

猫 素材

ネコジルシとは

株式会社CATが2005年2月22日の猫の日に運営を開始したサービスです。

「猫と人が一緒に幸せになること」をコンセプトに、猫との生活の大変さや楽しさを共有できる猫好きのためのSNSコミュニケーションサイトとなっていますよ。

里親募集は特に人気のコンテンツです。

 

おすすめポイント

自分のページを作って日記を書いたり、飼っている猫の情報を書いたり、他の人のページを見たりと猫好き同士の交流ができます。

猫に特化したサイトなので、疑問に思うことも気軽に質問しやすいですよ。

 

里親になるためには

里親になるまでの流れ

  • 1. 会員登録をし、ユーザーになる
  • 2. 気になった猫のページから「この里親に応募する」ボタンを押して応募する。
  • 3. 掲載者からメッセージが届く
  • 4. 掲載者とのやりとり
  • 5. 里親に決定

自分のページが自己アピールの場となるため、応募前にプロフィール等を充実させることが里親になるためのポイントとなります。

「この里親に応募する」ボタン以外からの応募は無効となので、「命を受け継ぐ」という覚悟を持ち、手当たり次第の応募はせず、誠意を持った対応をしてくださいね。

 

里親募集以外のサービス・イベント

里親募集以外にも猫について知ることのできる「ネコ講座」や質問、掲示板等が充実しているので、初めて猫を飼う人でも安心して里親に応募できます。

他のユーザーの日記を読んだり、猫の写真を見たりと猫好き同士の交流の場として活用してくださいね。

 

里親募集サイト4. Nyapan Cat Rescue

猫 素材

Nyapan Cat Rescueとは

札幌市で猫の譲渡会開催や里親募集、保護活動などをしているNPO法人です。

北区篠路に保護シェルター、白石区に譲渡会兼シェルターと保護猫カフェを運営していますよ。

猫と里親・飼い主さん、行政・動物病院などをより良く繋いで、「猫を家族の一員として、終生飼育していくという意識」を広く伝える活動を行っています。

 

おすすめポイント

白石区のシェルターにて定期的な譲渡会を開催しています。

殺処分ゼロを目指して保護活動だけでなく、保護猫の現状・存在を周知できるように写真やイラスト・音楽などで広める活動もしていますよ。

菜園荒らし被害や鳴き声、悪臭などの猫や諸動物による問題にも取り組んでいます。

 

里親になるためには

里親になるまでの流れ

  • 1. 白石区にある「猫suncafe」で触れ合う
  • 2. 店頭にて里親希望の旨を伝える
  • 3. スタッフによる面談
  • 4. 譲渡書類に署名・捺印、譲渡費用の支払い
  • 5. 猫と一緒に家族写真の撮影
  • 6. 譲渡

18歳以上で経済能力がある方や室内飼育が可能などの譲渡条件があるので、里親に申し込む前にHPで確認してください。

譲渡可能なのは生後6ヶ月以上の猫で、スタッフから適正飼育や終生飼育、脱走対策などの注意事項の説明を受ける必要があります。希望すれば最長2週間程度のトライアル期間を試すことも出来ますよ。

また、譲渡の際には、検査・医療費・シェルター維持費などの経費30,000円程度がかかります。

 

里親募集以外のサービス・イベント

猫カフェのみの利用も可能です。

定休日の月曜日以外は12:00~19:00(金曜日は22:00まで)で営業しているので、諸事情で里親になれなくても保護猫に触れ合うことができますよ。

また、手作り雑貨の販売や猫ハンドメイド雑貨市(不定期)も開催されています。

 

里親募集サイト5. 認定特定非営利活動法人 HOKKAIDOしっぽの会

猫 素材

認定特定非営利活動法人 HOKKAIDOしっぽの会とは

2005年に任意団体として「愛玩動物を守る会」が発足、2013年7月9日にNPO法人となりました。

札幌市や北海道内の保健所・市役所など自治体から犬猫を引き取り、新しい飼い主さんを探す活動をされています。

「人と動物が共生できる幸せな社会」の実現に向け、不幸な小さな命を増やさないように保護活動や里親を広める活動に努められています。

 

おすすめポイント

保護活動当初は50匹ほどの犬猫が保護されていましたが、現在は施設の増設やスタッフの増員により100匹余りの犬猫が保護されています。

2007年~2016年の約10年間で1900匹以上の犬猫を保護、譲渡数は1600匹以上にも上ります。

 

里親になるためには

HPに掲載の保護猫は、夕張郡長沼町の保護施設で過ごしています。

面会を希望するのであれば、10:00~12:00と13:00~16:00の間に電話にて問い合わせてください。

「みんな幸せになって欲しい。二度と悲しい想いをさせたくない。」という思いで保護しているので、譲渡に際しては譲渡契約書に同意すること、保護猫をしっぽの会まで引き取りに来ることなど様々な条件があります。

譲渡猫にかかった医療費などと手数料も譲渡費用として必要になります。

 

里親募集以外のサービス・イベント

個人で保護している猫の里親募集や、北海道内で迷子になった犬猫の情報も公開しています。

飼い主さんが近くにいない犬猫を見つけたら、一度HPで掲載されていないか確認してみてくださいね。

 

里親募集サイト6. NPO法人 猫と人を繋ぐ ツキネコ北海道

猫 素材

NPO法人 猫と人を繋ぐ ツキネコ北海道とは

2010年に「保護活動しながらのカフェ」としてオープンしたツキネコカフェが、2012年9月25日よりNPO法人として認可されました。

札幌に拠点を構え、「猫と人を繋ぐ」という目標のもとで里親探しをしています。

 

おすすめポイント

里親や保護活動のほかに、北海道で初めての猫の相談窓口を開設しています。

保護猫の相談や飼い猫の脱走相談、TNR相談などを受け付けていますよ。TNRとは、Trap(捕獲)、Neuter(避妊手術)、Return(戻す)の頭文字をつなげたもので、不要な繁殖を防ぐために行っています。

また、ツキネコ北海道で里親となった方には、μプロジェクトのマンションに空室があれば優先して入居できるサービスなどもありますよ。

 

里親になるためには

カフェやハウスで実際に猫たちに接する姿を見たり、話し合いを重ねて里親になれるかが判断されます。そのため、来店した日に譲り受けることは出来ません。

身分証明書の提示と室内飼いの徹底、家族として終生飼育が里親に求める条件となりますよ。譲渡して終わりというわけではなく、譲渡後も連絡を取り合える関係作りを目指しています。

 

里親募集以外のサービス・イベント

ツキネコカフェでのカフェ利用のみやニャイダーハウスでの触れ合いのみも可能です。

諸事情で里親になれない方も保護猫と触れ合い、サポートができますよ。

 

里親募集サイト7. 猫といつまでも

猫 素材

猫といつまでもとは

自宅の3部屋で、保護している猫たちの里親探しと身のまわりのお世話をしています。

公園で見つけた黒猫を動物病院に連れて行ったが安楽死という判断を目の当たりにしたことがきっかけで、野良猫たちを保護していったことが活動の始まりとされていますよ。

最初に見つけた黒猫がきっかけとなり、保護を宿命と考えて活動されています。

 

おすすめポイント

自宅でボランティアスタッフの方と一緒に保護猫のお世話をしています。

ボランティアスタッフは会社員や大学生、主婦など年齢もさまざまなので、保護猫もたくさんの人と触れ合って生活していますよ。

適齢期を過ぎた猫の避妊・去勢手術もきちんと施しています。

 

里親になるためには

里親になるまでの流れ

  • 1. 実際に猫に触れてみて検討
  • 2. 連絡先、身分証の提示
  • 3. ペットの譲渡書にサイン

里親になるまでの主な流れは上記のとおりです。

猫に会いに来た当日の引き渡しは行われておらず、里親は札幌市内および近郊の方限定となっています。

また、譲渡前に家族構成やペットが飼育可能かの確認も必要になりますよ。

 

里親募集以外のサービス・イベント

ボランティアの募集もしているので、猫を飼ったことがない方や里親になれない方でもボランティアとして保護猫のお世話ができますよ。

週1回程度、9:00~13:00にボランティア活動時間が設けられています。

 

里親募集サイト8. 非営利型一般社団法人 ねこたまご

猫 素材

非営利型一般社団法人 ねこたまごとは

2011年5月より主婦2名で里親探しと保護活動をスタートし、2014年4月に法人となりました。

「乳飲み子を育たせる」=「大事に卵から育たせる」というようなイメージでねこたまごという名前をつけられました。

行政処分ゼロと人と猫との社会共生を願って活動されていますよ。

 

おすすめポイント

保護や譲渡のほか、動物愛護のイベントの開催や適正飼育を広める活動もされています。

札幌の保健所の現状を理解、ペットセラピストなどの勉強もするなど「地元を助けたい。地元の猫を救いたい」という強い気持ちで活動されていますよ。

いつか「ねこたまご」の活動自体が、札幌から必要なくなる日を望んで活動に励まれています。

 

里親になるためには

里親になるまでの流れ

  • 1. 実際に猫に会いにきてお見合いをする
  • 2. ペット可能物件かの確認
  • 3. 身分証明書の提示
  • 4. 自宅へ届けられる

お見合い(里親)希望は電話のみの受付となっています。

譲渡時には保護猫の飼育管理費5,000円と里親になる猫にかかった医療費負担が課されます。また、譲渡後は最低2回の画像付きでの近況報告が必要となりますよ。

個人で保護活動されている方の後方支援として、里親代理も同時に募集しています。

 

里親募集以外のサービス・イベント

猫カフェ「ねこたまご+cafe」の運営もしているので、定休日の月曜を除く11:00~18:00に保護猫と触れ合うことが出来ます。

猫を飼ったことがない方でもカフェ利用から始めることができ、里親について考えることができますよ。

 

里親に申し込む前に

猫 素材

安易な気持ちで飼育を始める人も多いですが、生半可な覚悟で飼育できるわけではありません。

安く入手できるからなどの安易な気持ちでは不幸な猫をさらに増やすだけです。里子として受け入れた猫が幸せに暮らせているかを最優先に考えてあげてくださいね。