猫の里親募集サイトまとめ 大阪編

新しい家族として猫を迎えるとき、「ペットショップで購入する」以外にも「里親で猫を引き取る」という選択肢があります。

新しい飼い主さんとの出会いを待つ猫達は、インターネットのサイトでも見つけることができますよ。

この記事では、猫の里親募集サイトを大阪にしぼってまとめました。

 

里親募集サイト1. ペットのおうち

shutterstock_424867081 (1)
ペットのおうちは月間150万人が利用する国内最大のペットコミュニティーです。

Webプロデュース会社の株式会社Easy Communicationsの放課後プロジェクトとして2011年7月より運営が開始されています。スポンサーにはペット保険の「ipet」と「ネスレピュリナ」がついています。

ルール違反がないかのチェックもしっかりしているので安心して利用できますよ。

サイト内では、飼っているペットを登録してペットブログやフォトギャラリーを利用したり、震災や災害による被災、迷子の時など万一の際に保護者に伝えたい情報を登録することができます。

お悩み相談ページや譲渡会などのイベント一覧のページもあるので、里親探し以外でも利用できるサイトとなっていますよ。

 

里親になるためのルール

ルール

  • 転売目的での譲受は禁止
  • 不妊手術(去勢・避妊)を受けさせる
  • 終生愛情と責任を持って育てることを誓約する
  • ペットのおうち譲渡誓約書を記入する
  • 里親申し込みやお問い合わせを送信する際に、掲載者に一部会員情報(ユーザーID、ニックネーム、お住まいの都道府県、性別、年齢層)を開示する事に同意する
  • 引き渡し方法は、手渡しのみとなる
  • 譲渡の際の交通費については双方事前の合意に基づき請求可能だが、譲渡時の費用請求は禁止

里親になるには以上のようなルールがあります。

猫が愛情を注いで育てもらえるため、トラブルを避けるためのものです。

 

取引の主な流れ

里親として迎え入れたいペットを探して、掲載者(里親募集者)に連絡をします。(※ 保健所収容ペットもいます)

掲載者とメッセージをやりとりをしてペットの受け渡しになります。

譲渡の場所は譲渡人と譲受人双方の話し合いを以て決定します。第三者の立会いを希望する場合は、譲渡スポットが利用可能です。

やりとりが終わったら、里親募集の応募者メニューで掲載者を評価して完了となります。

 

里親募集サイト2. ジモティー 大阪版

shutterstock_592466354

株式会社ジモティーが運営しているサイトになります。

生活の中で生まれる問題を地域の人同士で補い合える仕組みをつくることを目的としている会社です。

そのため、自分の住んでいる近くの里親情報が探しやすくなっていますよ。

 

里親になるためのルール

ルール

  • 譲渡契約書を締結する
  • 身分証を提出する(投稿者からのメールへの返信時に身分証の提出が必須)
  • 複数の里親希望は制限される
  • ペットを生涯大切にしてくださる方のみ譲渡可
  • 避妊去勢手術、狂犬病予防ワクチンの接種は必須

里親になるには以上のようなルールがあります。

当たり前のことですが、ペットを大切にしてきちんと飼育する人でなければなりませんよ。

 

取引の主な流れ

里親にしたい子を見つけたら、掲載者に連絡を取ります。

トラブルにならないように事前に話し合いはしっかり行うようにしてくださいね。

基本的に、譲り受けと引き渡しに関しては双方でルールを決めることになっています。

 

里親募集サイト3. ネコジルシ

猫 素材

ネコジルシは株式会社CATが運営している、猫オンリーのサイトです。猫好きのためのSNSコミュニティとして日記や写真でユーザ交流をすることができますよ。

日記を見れば、里親を募集している人、なりたい人が互いにどんな人なのか知ることも可能です。里親になった人であれば、そこでその後の様子を伝えることもできますよ。

 

里親になるためのルール

ルール

  • 猫を共に生きる同伴者として最後まで責任を持って愛育する
  • 住居、衛生面等飼育に適切な環境を常に保つ
  • 各種伝染病予防のワクチン接種、その他健康診断等定期的な医療ケアを行う
  • 繁殖した猫全てを自身で飼えない場合は、各適切な時期に必ず去勢・不妊手術を受けさせる
  • 利用規約で認められていない金銭の要求は禁止
  • 譲渡規約書に記入する

里親になるには以上のようなルールがあります。

きちんと猫が心地よく生活できる環境を提供すること、猫の健康への責任を果たせることが求められます。

 

取引の主な流れ

里親にしたい子を見つけたら掲載者に連絡を取り、ネコジルシサイト内でメッセージのやり取りをします。

円滑に話が進み、里親になることが決定するとネコジルシから「里親決定おめでとうございます」とメールが届くようになっています。

譲り受けと引き渡しに関しては譲渡人と譲受人双方の話し合いを以て決定します。

 

里親募集サイト4. ANIMAL REFUGE KANSAI

猫 素材

ANIMAL REFUGE KANSAIは「アーク」という名前の非営利、非政治の私設団体が運営しているサイトです。里親探し以外にも、保護した犬や猫の心身のケア、社会化トレーニング、不妊去勢手術の推奨などを行っている団体です。

ここではアークの保護施設に収容されている動物たちの里親を募集しています。実際に会いに行って気にいる子を見つけることができるので、詐欺などのトラブルが起こる心配がありませんよ。

 

里親になるためのルール

実際に面接を行い、里親に向いているかの適正を審査されます。動物飼育に関する知識や、飼育環境などもチェックされるので、里親に応募する前にしっかり準備をしておくことをおすすめします。

基本的に一頭につき¥15,000の里親料が必要になります。

 

取引の主な流れ

まず里親申請書に必要事項を記入し、送ります。後日面接を経て、相性に問題がなければ里親決定となります。

 

里親募集サイト5. 公益社団法人 大阪市獣医会×PEPPY

猫 素材

ペット用品でおなじみのPEPPYと、(公社)大阪市獣医師会で行っている、子猫リレー事業※1のサイトページになります。里親で子猫から育てたいという方にはおすすめですよ。

PEPPYのサイトでは、ペット用品通販はもちろん、募金やフォトコンテストなど、役立つコンテンツがたくさんあります。

※1 行政から譲渡された幼齢猫を約6ヶ月齢まで元気に育て、その後その猫を一生大切にしていただける方に譲渡する事業

 

里親になるためのルール

ルール

  • 大阪在住の方
  • 譲渡猫を終生飼養していただける方
  • 原則40歳以下の方
  • 営利又はこれに類する目的での譲渡は禁止

里親になるには以上のようなルールがあります。

大阪在住で年齢制限があるので注意が必要です。

 

取引の主な流れ

気に入った猫がいたら申し込みをして、希望すれば猫と面談をすることができます。

相性がいいようなら譲渡決定となります。

 

里親募集サイト6. エイベット

shutterstock_574871668

獣医師が中心となって設立した団体、一般社団法人エイベットが運営しているサイトです。避妊去勢手術を支援価格で行っていたり、保護動物医療支援もしていたりする団体になります。

猫の健康状態や性格がわかりやすく掲載されているのが特徴です。

ブログには里親が決まった猫たちの幸せな様子や、里親募集中の猫達がかわいく書かれています。譲渡の様子なども載っているので一度目を通してみることをおすすめしますよ。

 

里親になるためのルール

ルール

  • ペット飼育可住宅にお住まいで、「完全室内飼育」「脱走」「迷子」対策ができる方
  • かかりつけ獣医師を決めて、早期治療や予防医療に協力できる方
  • 終生パートナーとして、家族として大切に愛し寄り添ってあげることができる方

里親になるには以上のようなルールがあります。

かかりつけの獣医師さんを決める必要があることが特徴的です。獣医師さんの運営している団体ですので、猫の健康に最新の注意を払っています。

 

取引の主な流れ

気に入った猫がいたらサイト内の応募ページからメールを送ります。

保護主さんごとに条件が違うので、よく確認してしっかりと話し合いをすることをおすすめしますよ。

 

新しい家族を待っている猫はたくさんいます!

猫 素材

里親で猫を飼うメリットはどんな性格の猫かわかる、トライアルで猫との相性がわかるなどたくさんあります。

ペットショップで猫を探す前に、こうした里親サイトをのぞいてみることをおすすめします。

それぞれ特徴のあるサイトなので、自分の希望に合った猫と出会えるように探してみてくださいね。