犬や猫を飼う上で欠かせないことの1つに抜け毛対策があります。
抜け毛対策に四苦八苦されている飼い主さんも多いと思いますが、「ファーミネーター」を使用すると抜け毛の処理が楽になりますよ。
この記事では、抜け毛除去グッズであるファーミネーターの特徴や使い方、注意点をまとめました。
この記事でまとめたこと
ファーミネーターってなに?

犬や猫の身体に軽く当てて撫でるだけで抜け毛を90%を取り除くことができるステンレス製のコームです。
上毛(トップコート)の下にある下毛(アンダーコート)と抜け毛を容易に除去できるので、多くの飼い主さんから支持されています。猫の毛球症(ヘアボール)対策として獣医師さんも推奨していますよ。
犬用と猫用が販売されており、毛の長さや体の大きさに合わせて選ぶことができます。
ファーミネーターのラインナップは?

犬用 | 猫用 | ||
---|---|---|---|
XSサイズ | 超小型犬用(4.5kgまで) | Sサイズ | 小型猫用(4.5kgまで) |
Sサイズ | 小型犬用(4.5~9kg) | ||
Mサイズ | 中型犬用(9~23kg) | Lサイズ | 大型猫用(4.5kg以上) |
Lサイズ | 大型犬用(23~41kg) | ||
XLサイズ | 超大型犬用(41kg以上) |
犬用・猫用があり、体の大きさや毛の長さによってタイプが異なります。
各サイズ、犬用・猫用共に短毛種用と長毛種用の2種類ずつが販売されているので、最適なものを選ぶようにしてくださいね。
ファーミネーターの特徴は?

ファーミネーターの特徴
- 不要な毛だけを除去
- 皮膚や被毛への負担が少ない
- 後片付けが楽
ファーミネーターには大きく分けて3つの特徴があります。
不要な毛だけを除去できる
特殊なステンレス製のエッジ(刃)で不要な抜け毛のみを取り除けるので、健康な毛を切ったり傷つけたりする心配がありません。
皮膚や被毛への負担が少ない
優しくブラッシングするだけで抜け毛が取り除けるので、皮膚や被毛を痛める心配がありません。
被毛をひっぱらないように毛の流れにそってブラッシングするのがコツですよ。
後片付けが楽
ブラッシングで取れた抜け毛はエッジ(刃)に溜まるので、散らかる心配がありません。
溜まった抜け毛はワンプッシュボタンで取り除くことができるので、後片付けも楽ですよ。
ファーミネーターの使い方は?

ファーミネーターの使い方
- 1. ペットの体に異常がないかを確認
- 2. ブラッシングを嫌がらない場所から始める
- 3. 被毛全体を優しくブラッシング
- 4. エッジに溜まった抜け毛を取り除く
- 5. やりすぎに注意してブラッシングを繰り返す
ファーミネーターの使い方の主な流れは、上記のとおりです。
ペットの体に異常がないことを確認し、ブラッシングを嫌がらない場所から被毛を優しくブラッシングします。
1回ブラッシングするだけでエッジに抜け毛が溜まるので、抜け毛を取り除いてからブラッシングを数回繰り返すようにしてくださいね。
ファーミネーターを使う時の注意点は?

皮膚に傷やデキモノがあるなどの皮膚トラブルを抱えている場合は使用を控えてください。
お腹や足などの皮膚が柔らかくデリケートな部分は怪我をしやすいので、優しくブラッシングするようにします。被毛がもつれている場合は必ずほどいてからブラッシングを行うようにしてくださいね。
無理して使用すると皮膚を傷つけてしまうことがありますよ。
ファーミネーターの模造品に注意!

模造品の見分け方
- エッジ部分の刃が不揃い
- 刃の先端が尖っていない
- グリップの突起部分が不揃い
近年、ファーミネーターの模造品が多く出回っています。
模造品は正規品と比べると「エッジ部分の刃が不揃い」「刃の先端が尖っていない」「グリップの突起部分が不揃い」など様々です。
模造品を使用していると、抜け毛が綺麗に取れずペットの皮膚や被毛を傷つける恐れもあります。大切な家族の一員であるペットに痛い思いをさせないように正規品を購入するようにしてくださいね。
おすすめの犬用ファーミネーター.ファーミネーター 小型犬 S 短毛種用

商品名 | ファーミネーター 小型犬 S 短毛種用 |
---|---|
素材 | ステンレス、ポリプロピレン、合成ゴム |
税込価格 | 4,180円 |
技術特許を取得しているステンレス製のスチール刃を使用しているので、愛犬のアンダーコートと抜け毛を安全に取り除くことができます。
取り除いたムダ毛の除去も片手で簡単にできますし、人間工学に基づいて作られているので使いやすさも抜群ですよ。
おすすめの猫用ファーミネーター.ファーミネーター 小型猫 S 短毛種用

商品名 | ファーミネーター 小型猫 S 短毛種用 |
---|---|
素材 | ステンレス、ポリプロピレン、合成ゴム |
税込価格 | 4,080円 |
技術特許を取得している刃を使用しているので、愛猫のトップコートの下にあるアンダーコートと抜け毛を安全に取り除くことができます。
刃についたムダ毛はワンプッシュボタンを押せば楽に捨てることができます。人間工学に基づいて考えられた持ち手になっているので握り心地だけでなく使いやすさも抜群ですよ。
定期的なブラッシングを

犬や猫に抜け毛はつきものですが、舐めて身体の中に入ると消化器官に支障をきたす可能性もあります。
定期的なブラッシングを心がければ、散らかる抜け毛の量も減るので部屋の掃除も楽になりますよ。大切なペット、人間の双方が快適に暮らせるように定期的なブラッシングを心がけてあげてくださいね。