チワブルはチワワとフレンチブルドッグを掛け合わせることで誕生したミックス犬です。顔はフレンチブルドッグの見た目を強く引き継いでいますが、シワはあまりありません。
この記事はチワブルの性格、大きさや寿命の特徴、販売場所や迎え入れ費用についてまとめました。
チワブルってどんな犬?性格は?

性格
- 活発
- 愛情深い
- 社交性がある
チワブルは愛情深く人懐っこい性格をしています。飼い主に対しては特に甘えん坊で、フレンチブルドッグの性格を強く受け継いでいるといえます。
屋外では元気いっぱいに走り回りますが、家の中では飼い主の近くでくつろいでいることを好みます。小さなこどもがいる家庭や多頭飼いをされている家庭でも問題なく飼うことができますよ。
また、賢くしつけはよく聞いてくれますので、初心者の方でもおすすめできる犬種です。チワワのように警戒心が強い一面も持ち合わせているので、しつけがうまくいかなくても、問題行動につながりにくい理想的な犬種といえます。
チワブルの大きさや寿命の特徴は?

大きさ
- 体高 20cm
- 体重 4kg
寿命
- 12~18年
チワブルの大きさは体高20cm、体重4kgほどで小型犬と中型犬の間くらいの大きさです。
チワワのようなうるうるの瞳をしていますが、顔全体はフレンチブルドッグに似ています。寿命は12~18年で、ミックス犬の中では珍しく長生きする犬種といえます。
外見はフレンチブルドッグの影響を強く受けていて、ずんぐりむっくりした筋肉質な体に大きめの顔や、表現豊かな大きめの耳、短い足が特徴的です。
鼻(マズル)は短いですが少し出ていますので、顔は「眼がチワワで、ぺちゃ鼻ではないフレンチブルドッグ」という表現が適切ですね。
被毛は短くて柔らかい「スムースコート」で、被毛カラーは「ブリンドル」「ブラック」「ブラウン&ホワイト」などが認められています。
チワブルは日本で販売してる?迎え入れにかかる費用は?

値段
- 15万円前後
チワブルはミックス犬販売店で迎え入れることができますし、国内にブリーダーも存在します。
ただ、他のミックス犬と比べると国内にいるブリーダーの数やショップで扱われることは少ないですね。
ミックス犬専門店にて事前予約をして迎え入れることを検討してくださいね。
チワブルにおすすめのドッグフードは?
カナガンドッグフード

チワブルには、「カナガンドッグフード」がおすすめです。
主原材料に「骨抜きチキン生肉」や「乾燥チキン」などの良質なチキンを50%以上使用しています。犬にとって必要な栄養素だけを使用して作られていますよ。
犬にとって不必要な穀物で余計なカサ増しを行っていない「グレインフリー」なので、消化不良や便秘を起こす可能性が低いです。過去に穀物入りのフードで体調を崩したことのある愛犬にも安心して与えることができます。
粒がドーナツ型なので、噛み砕きやすく、喉につまらせる心配もありませんよ。
カナガンドッグフードの詳細はこちらの記事からも確認できます。
チワワとフレンチブルドッグのいいとこどり!

チワブルの顔はシワの少ない端正な顔立ちながら、どこかフレンチブルドッグの雰囲気が残っています。なんともいえない表情は飼い主さんの心を癒やしてくれます。
チワワの健康的で引き締まった体を引き継いでいるので、病気にも強くて長生きしてくれます。初心者の方でも、多頭飼いをしている方でも、どんな人でも飼いやすいおすすめなミックス犬です。
↓ミックス犬のまとめ記事を読む↓
↓犬種210種類まとめ記事を読む↓