チワズーはチワワとシーズーの交配によって生まれたミックス犬です。「チワシー」や「チーズー」「シーチワ」ともよばれていますよ。
この記事ではチワズーの性格、大きさや寿命、販売場所や迎え入れにかかる費用についてまとめました。
チワズーってどんな犬?性格は?

性格
- 活発
- 愛情深い
- 遊び好き
チワズーは遊び好きで活発な性格をしています。社交的でフレンドリーなので他のペットや犬とも仲良くできますし、多頭飼いにも向いていますよ。
愛情深い一面もあるので小さな子供との相性も良く遊び仲間としても最適ですし、状況に合わせた振る舞いをしてくれる賢さも兼ね備えています。
また、チワワ譲りの警戒心の強さもあるので、番犬としても適していますよ。賢くてしつけに手もかからないので初心者の方にもおすすめできる犬種です。
チワズーの大きさや寿命の特徴は?

大きさ
- 体高:20~25cm
- 体重:2~8kg
寿命
- 12~15年
チワズーの大きさは体高20~25cm、体重2~8kgほどで小型犬に分類されます。
寿命は12~15年で他のミックス犬と同じくらいです。チワズーは「丸い顔」「黒い鼻」「アーモンド形の暗色の目」が特徴的です。
耳はチワワのように直立するか、シーズーのように垂れ耳のどちらかになります。被毛はダブルコートで、短いアンダーコートと短・中・長毛が混ざったアウターコートで構成されています。
被毛カラーは「ブラック」「クリーム」「ブラウン&ホワイト」などが多いですが、稀に「トライカラー」の子もいます。
気をつけたい病気
チワズーは作出されてから日が浅いのではっきりしたことは言えませんが、「水頭症」「白内障」などの親からの遺伝疾患には気をつけるようにしてください。
純血種に比べて体が丈夫な傾向が強いミックス犬ですが、入手前に両親や兄弟を実際にみせてもらった方がいいですよ。
チワズーは日本で販売してる?迎え入れにかかる費用は?

迎え入れにかかる費用
- 12~16万円
チワズーはミックス犬専門店やブリーダーから12~16万円前後で迎え入れることができます。
ミックス犬は純血種に比べて健康な子が多いですが、無理な繁殖をさせているパピーミルも少なからず存在します。信頼できる販路かどうかも確認してくださいね。
チワズーだけを専門に繁殖しているブリーダーは多くいないので、迎え入れを考えているのであれば里親制度もおすすめですよ。
チワズーにおすすめのドッグフードは?
オリジン

チワズーには、「オリジン」がおすすめです。
オリジンは、タンパク質含有量が「42.2%(乾燥重量比)」と高いことが特徴的で、遊び好きで活発なチワズーにはピッタリなドッグフードです。
眼病のケアに役立つと期待されている、ビタミンやミネラルをバランス良く含んでいることも特徴的ですね。
人工添加物や穀物も使用されていないのでおすすめです。
成長に伴う変化を楽しもう!

チワズーを含め、ミックス犬はそれぞれがオリジナルで個性的なオンリーワンドッグです。
性格や見た目のどこにどちらの犬種が出ているのか探してみるのも楽しいですよ。
これから迎え入れようと考えている方はどんな子に育つのか楽しみにしながら愛情を込めて育ててあげてくださいね。
↓シーズーのミックス犬まとめ記事を読む↓
↓ミックス犬のまとめ記事を読む↓
↓犬種210種類まとめ記事を読む↓