スチールタワシのような硬く弾力のある被毛が特徴的なアメリカンワイヤーヘア。
プライドの高い一面こそあるものの、人懐こく遊び好きで甘えたがりな性格をしているので初心者の方にもおすすめできる猫ですよ。
この記事ではアメリカンワイヤーヘアの販売価格や餌代など生涯にかかるお金についてまとめました。
アメリカンワイヤーヘアの販売価格と年間かかる餌代は?

子猫の価格
- 20万円程度
年間の餌代
- 7万円程度
アメリカンワイアーヘアの子猫価格は20万円程度です。両親がキャットショーで賞を取っている場合などは30万円を超える値段がつくことも珍しくありません。
ただ、国内で入手するのは難しいので購入を考えているのであれば海外からの輸入を考えておく必要がありますよ。
年間の餌代
猫は体重によって与える餌の量が決まります。餌代はキャットフードの種類によっても変わりますが、5kg前後のアメリカンワイアーヘアであれば年間で約5~6万円かかります。
餌以外におやつを与えたりすることも考えて、年間7万円ほど見積もっておいた方がいいですよ。
アメリカンワイヤーヘア、飼育環境を整えるのにかかる費用は?

準備しておくもの
- ケージ
- キャットタワー
- 食器類
- ケア用品
- トイレ用品
揃えておくと便利なもの
- キャリーバッグ
- おもちゃ
アメリカンワイヤーヘアの飼育に必要なものは「ケージ」「キャットタワー」「食器類」「ケア用品」「トイレ用品」などです。総額で4万円前後で揃えられますよ。
ケージ
猫にケージは必要ないともいわれますが、病気療養の時や多頭飼いをしている場合にあると便利です。
1~1.5万円ほどで購入できますし、ドアを常に開けたままの状態にしておけば出入り自由な寝床としても使うことができますよ。
キャットタワー
アメリカンワイヤーヘアは活発で動き回ることが大好きなので、上下運動ができるキャットタワーをぜひ用意してあげてください。
安定感のある2本柱のタイプで、130~180cm程度の高さのものがおすすめですよ。10000~15000円ほどで購入できます。
食器類
食器類は100円ショップで販売されているものでも大丈夫です。ただ、食べる時にヒゲが当たるとストレスになるので、大きめのお皿をえらんであげてくださいね。
水飲みは留守番中でも倒す心配のない給水ボトルタイプがおすすめです。価格は1000円程度で購入できますよ。
ケア用品
ケア用品として「ブラッシング用のコーム」「シャンプー」「爪とぎ・爪切り」なども用意してくださいね。
抜け毛が少ない猫種なので手入れは週に1回程度、「コーム」を使ったブラッシングをすれば十分です。また、皮脂の脂性が強いので被毛が脂っぽくなってきたら、月に1回程度シャンプーをしてあげてください。
コームは1500円ほど、シャンプーは2000円ほどで購入できますよ。
トイレ用品
猫用のトイレはトレータイプやシステムタイプなど様々な種類の商品が販売されていますよ。
猫砂も猫によって好みが違うので、様々なものを試してみて最適なものを選んであげてくださいね。トイレは3000円程度、猫砂は一袋500円程度で販売されています。
そのほか揃えておくと便利なもの
上記以外に揃えておくと便利なものが「キャリーケース」「おもちゃ」などです。
キャリーバッグは病院へ行く時などに必要となります。3000~5000円ほどで販売されているので用意しておくと安心ですよ。
また、アメリカンワイアーヘアは比較的運動量の多い猫種なので、追いかけられるようなおもちゃがおすすめです。複数揃えても5000円程度で購入できます。
アメリカンワイヤーヘアの飼育はどのくらいお金がかかる?

生涯かかる合計費用
- 約164万円
猫の飼育にかかる生涯費用は「初期費用」+「年間費用」✕「寿命」で計算することができます。
アメリカンワイヤーヘアの飼育にかかる初期費用は「子犬価格」「飼育環境」を合わせた約24万円です。年間費用には「餌代」「ケア用品」「トイレ用品」「医療費(ワクチン代)」が含まれます。中型猫の医療費は年間2万円ほどなので、年間費用は10万円になります。
アメリカンワイヤーヘアの平均寿命は14年ほどなので、生涯費用は24万+12万×14年=164万円ほどになる計算ですよ。
健康的な猫種ですが、猫一般が患いやすい「膀胱炎」「尿結石」「腎不全」を患いやすいので、医療費を抑えるためにもペット保険へ加入を考えてあげてくださいね。
責任を持って飼育するためには見積もりが欠かせない!
アメリカンワイヤーヘアは日本では滅多に見かけることができませんが、様々な魅力に溢れた猫ですよ。
物珍しい猫だからという理由で飛びついたりせずに、きちんと最後まで責任を持って飼育できるかをしっかりと考えて飼育するようにしてくださいね。