サファリは、野性味溢れるヒョウ柄が美しい大型猫です。希少性から「猫界のロールスロイス」とも呼ばれていますよ。
飼育には特定の条件をクリアしなくてはならず価格も高価なので、入手が難しいセレブ猫として海外で人気を博しています。
この記事ではサファリの販売価格や餌代など生涯にかかるお金についてまとめました。
サファリの販売価格と年間かかる餌代は?

子猫価格
- 100万円以上
年間の餌代
- 6万円
子猫価格
サファリの販売価格は100万円以上が相場です。
2013年時点での登録数も100頭以下とまだ少なくペットショップで販売されることもないので、ブリーダーさんから購入する必要がありますよ。
同じ特定動物として指定されることもあるサバンナキャットが300万円以上で取引されることもあるので、サファリも同じように第1世代だと200万円、300万円となってもおかしくないかもしれませんね。
年間の餌代
第1世代では体重が10kg近くになる子もいるようですが、第2世代では2.3~4.5kgの子が多いです。
サファリの体重を4kg、キャットフードは「ジャガー」を与えると仮定すると、月で3800円ほどかかるので年間では4.5万円かかる計算になりますね。おやつや生食用の牛肉などを合わせると年間で6万円程度は見積もっておいた方がいいですよ。

\キャンペーン実施中 /
ジャガーの初回購入価格が半額に!
「 初回50%OFF!」
¥4,280(税抜) → ¥2,140(税抜)
※定期購入の初回価格が半額になるキャンペーンです。
詳しくは、「ジャガー公式サイト」をご確認ください。
サファリ、飼育環境を整えるのにかかる費用は?

飼育に必要なグッズ
- 自治体から発行された飼育許可証
- 檻
- 食器類
- トイレ用品
- キャットタワー
- おもちゃ
サファリの飼育に必要なものは「飼育許可申請」「檻」「食器類」「トイレ用品」「キャットタワー」「おもちゃ」などです。総額で20万円前後で揃えられますよ。
自治体から発行された飼育許可証
サファリは第4世代(F4)までが特定動物として指定されているので、飼育の前に各都道府県が発行する飼育許可証の手続きが必要です。
許可証が無ければ購入できないことが動物愛護管理法によって定められているので、必ず事前に手続きし発行してもらってくださいね。自治体によって違いますが、発行手数料に1万5000円~2万円が必要になりますよ。
檻
檻も特定動物を飼う際に必要なものです。
二重にして脱走できないようにしなくてはならないことが定められているので、許可証の手続きの段階で準備しておく必要がありますよ。
檻は15万~20万円ほどで専門業者から購入できますが、自作しても問題はないようです。
食器類
食器類は小さすぎたり軽すぎると猫にとってストレスになります。顔周りよりも少し大きく、滑り止めなどが底に付いているものを選んであげてください。
水飲みは留守番中でも倒す心配のない給水ボトルタイプがおすすめです。価格は1000円程度で購入できますよ。
トイレ用品
猫用のトイレは3000~5000円ほどで様々な種類の商品が販売されていますが、野生が残っているトイガーには周囲が見わたせて安心できる「屋根なしタイプ」がおすすめです。
猫砂も消臭能力のあるものや砂が舞いにくいものなどがあり、猫の好みも様々なので飼い主さんは愛猫が気に入るものを探してあげてくださいね。
キャットタワー
サファリは大型猫ですが運動が大好きです。ジャフロイネコの特性を活かしたジャンプを得意としている子が多いので、キャットタワーを置いて慢性的な運動不足を解消させてあげてください。
キャットタワーは2本足で安定感のある大きめのものがおすすめですよ。1~2万円と安くはないですが、置く場所に融通が利くなら複数個用意してあげることをおすすめします。
おもちゃ
トイガーは遊び好きでもあるので「猫じゃらし」や「ボール」などの飼い主さんと一緒に遊べるおもちゃがおすすめです。おもちゃは複数揃えても5000円程度で購入できますよ。
サファリの飼育はどのくらいお金がかかる?

生涯かかる合計費用
- 360万円以上
サファリの飼育にかかる初期費用は「子猫価格」「飼育環境の整備」を合わせた120万ほどを最低でも用意しておかなければなりません。
また、1年間でかかる費用は「餌代」「ケア用品」「医療費(ワクチン代など)」を合わせて20万円程度かかります。サファリの寿命を交配原種であるジョフロイネコとほぼ同じ12年として考えると、360万円ほどかかると見積もっておく必要がありますよ。
ただ、サファリの購入時の値段や食費の差異などでさらに高額になることも考えられるので、あくまでも目安として考えるようにしてくださいね。
飼育数も少なく気をつけたい病気なども分かっていない事が多いですが、医療費を抑えるために「ペット保険」への加入も考えてあげてください。
万全の態勢を整えてからでないと飼育は難しい!

猫界のロールスロイスと呼ばれるだけあって、サファリの飼育費は高額です。
また、誕生してから日が浅くわからない事が多い猫種でもあるので、飼育を考えているのであれば潤沢な資金と掛かりつけの病院などを見つけて万全な状態を整えてからサファリとの生活を始めるようにしてくださいね。