たくさんの猫と触れあえる癒しの空間猫カフェ。猫好きであれば行ってみたいと思う方も多いのではないでしょうか?
この記事では、猫カフェ初心者の方むけの楽しみ方やルールについてまとめました。
猫カフェってどんなところ?

猫カフェとは、猫と直接触れあうことができる喫茶店です。
通常のカフェに数匹の猫が放し飼いにされており、お客さんはそこで飲食をしながら猫とスキンシップをとることができます。飲食スペースと猫と触れあえる場所が分離されている店舗もありますよ。
猫カフェ、利用料金は?

猫カフェに行きたいと思ったら、住んでいる近くに猫カフェがあるか調べてみてください。
ペットショップやペット雑誌に掲載されている場合もありますよ。多くのお店が漫画喫茶のような時間制になっており、目安として1時間600~1,000円で利用可能です。
料金やシステムについて気になる場合は、事前にホームページや電話で確認してみてください。インターネット上の情報は古い場合もあるので、入店時に料金システムを再度確認すると安心して楽しめますよね。
猫カフェのルール、マナーは?

猫カフェはある程度は自由な場所ですが、最低限のルールやマナーがあります。初めて行く方に参考にして欲しいポイントをご紹介します。
猫とのふれあい方
猫は丁寧に扱ってください。乱暴なことをしたり、寝ている猫を起こしたりするのはやめてあげてください。
嫌がる猫を無理に触ると引っかかれてしまう場合もあるので注意が必要です。無理に抱っこしたり、逃げる猫を追いかけるのもルール違反です。
お店によっては抱っこを禁止しているところもありますので事前に確認をしてくださいね。
猫は大変耳が良く、大きな音に敏感です。周りのお客さんの迷惑にもなるので、大きな声や音は出さないように気をつけるのも抑えておきたいマナーですね。
猫に餌やおやつは与えて良い?
人間用の食べ物を猫に与えてはいけません。
また、自分で用意したおやつの持ち込みも基本的にNGです。
お店によっては猫用のフードやおやつを販売しているところもあります。迷った際は必ずスタッフの方に確認してくださいね。
写真や動画は撮って良い?
お店ごとでの確認が必要ですが、大体のお店が撮影可能です。
フラッシュ撮影は猫が驚くため、やめてあげてください。猫が失明してしまう恐れもあるからです。
携帯電話で撮影する場合、事前にフラッシュをオフに設定してから撮影するようにしてあげてください。
どんな服装で行けば良い?
服装に制限はありません。猫と触れ合うため多少の汚れやダメージ、猫の毛がついても大丈夫な服を着ていくのが安心ですね。
かわいい猫が近くにいるからといってはしゃぎすぎることなく、節度を持った振る舞いで楽しめる空間をつくってあげてくださいね。
ケガに気をつけて
猫カフェにいる猫は日常的に知らない人とコミュニケーションを取るため、人に慣れていることが多いです。
ただ、無理やり猫が嫌がることをすると引っかかれたり、噛みつかれたりすることがあります。お店で絆創膏や消毒液などの応急処置はしてくれることもありますが、ケガは自己責任というお店がほとんどです。
自己責任で楽しめるような準備をしてから遊びにいってください。しっかりと準備をしてからいけば、素敵な癒しのひとときが送れますよ。