ハリネズミの爪切り方法と健康管理のポイントとは?

ハリネズミの健康を管理していくうえで欠かせないのが、「体重管理」「温度湿度管理」「爪切り」の3つです。

特に爪は定期的に切っておかないと、伸びすぎた爪によって足に負担が掛かるので怪我の原因にもなりますよ。

この記事ではハリネズミの爪切りや健康管理のポイントについてまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。

 

ハリネズミの爪切りに必要なグッズ

ハリネズミ

必要なグッズ

  • 爪切り
  • メッシュ素材のカゴ

ハリネズミの爪切りに必要な道具は「爪切り」「メッシュ素材のカゴ」です。

 

爪切り

ハリネズミの爪は、どんな種類の爪切りでも切ることが出来ます。

「小動物用」「犬用」「猫用」「人間用」でも問題ないですが、使い勝手の良さを考えると「小動物用爪切り」が一番おすすめです。

小動物用爪切りは刃先がカーブしているので、爪切りをする時に爪が見やすくカットしやすいのが特徴ですよ。

 

メッシュ素材のカゴ

爪切りが苦手だったり警戒心が強い子は、丸まってしまうために爪切りが困難になることも多いです。

その場合は、メッシュカゴやケージのメッシュ部分を利用してみてください。網目の隙間から足だけが出てくるので、爪が切りやすくなりますよ。

どうしても暴れる場合には無理はせず、病院などで爪切りをしてもらってくださいね。

 

ハリネズミの爪切り方法

ハリネズミ
ハリネズミの爪は、伸びすぎると皮膚に刺さり怪我に繋がるので定期的な爪切りが欠かせません。

まず、切りたい足を片手の2~3本の指で持ち固定し、反対の手で爪切りを持って切っていきます。

爪には血管が通っているため、切りすぎると出血してしまいますよ。少しずつ様子をみながらカットしていくようにしてくださいね。

 

初めての場合

初めての場合は一度に全部切ろうとせず、負担のない時間で数本ずつカットしてあげてください。

足を裏返して爪切りをすると肉を切ることが無いので安心ですよ。

 

ハリネズミの爪を切り過ぎた時の対処法

ハリネズミ

爪を切りすぎた時の対処法

  • 止血剤の塗布

ハリネズミの爪には血管が通っているため、切りすぎると出血してしまいます。

深爪をして血が出てしまった場合は、止血剤を傷口に塗布して下さい。ペットショップなどで販売されているので用意しておくと安心ですよ。

 

ハリネズミの健康管理に必要なグッズ

ハリネズミ

必要なグッズ

  • 体重計
  • 温度湿度計

体重計

定期的に体重を測り健康管理に役立てるためにも、体重計は必ず用意してください。

個体差があるので一概には言えませんが、ハリネズミの平均体重は250~600g程度ですよ。

成長期や妊娠時の体重増加は心配いりませんが、極端に体重が減少したり増加している場合は病気の可能性があります。一大事になる前に必ず病院で受診して下さいね。

 

温度湿度計

ハリネズミは暑さ・寒さ・湿気にとても弱い動物です。

快適な室温や湿度を提供するためにも、温度湿度計は必ず揃えてくださいね。ハリネズミには、温度24~29℃・湿度40%未満が最適ですよ。

 

ハリネズミの健康をチェックするポイント

ハリネズミ

チェックポイント

  • 食欲
  • 皮膚や目・鼻の状態

食欲

ハリネズミの健康状態をチェックする上で重要なのが食欲の有無です。

偏食で食べない場合を除き、まる一日食べなかったりする場合は口内炎など口の中を痛めている可能性がありますよ。

食事の様子と併せて観察し、様子がおかしければ病院で受診して下さいね。

 

皮膚や目・鼻の状態

皮膚や針に「フケや汚れが付いている」、「毎日、目やにが付いている」、「鼻水が垂れている」などの場合は体調不良の可能性があります。

鼻は軽く湿っている状態が正常ですが、鼻水が垂れている場合は風邪の可能性があるので病院で受診してくださいね。

 

「いつもと違う」に気づく事

ハリネズミ
ハリネズミの飼育を考えているのであれば、普段からハリネズミの様子をよく観察してみてください。

日常的に観察しておく事で、ちょとした変化にすぐに気づいてあげる事ができます。

ハリネズミはどこが痛いなどを伝える事が出来ないので、飼い主さんが気づいてあげる事が大切ですよ。

ハリネズミの特徴と飼い方のポイントと、飼育グッズまとめはこちらの記事で紹介しています。