ミニブタはTV番組で取り上げられたことや芸能人が飼っていることなどから人気に火がつき、ペットとしてミニブタを飼う方が増えています。
近くで見ると愛くるしい表情をしているミニブタを飼ってみたくなりますよね。
今回はペットとしてミニブタを飼う際のお役立ち情報をまとめました。販売されている場所や、値段や大きさの目安についてご紹介します。
ペットのミニブタはどこで販売されている?里親募集はある?

犬や猫と違い、ミニブタを取り扱うペットショップはまだ少ないですが、大規模なペットショップには一部取り扱っているところもあります。
インターネット上には情報公開をしていない場合もありますので、最寄りの大きなペットショップに電話をして聞いてみましょう。
近くのペットショップでミニブタの取り扱いがない方はネットショップを探してみましょう。購入後、ミニブタを家まで届けてもくれるお店もありますし、ミニブタを格安で譲ってくれる牧場もありますよ。
ペットショップとは違い、基本的には自分たちで育てているので、母親の体重や飼育環境などさまざまな情報を聞くことができるのはメリットですね。また、ミニブタの里親募集はあまり多くはありませんが、里親希望の方は各種里親サイトを検索してみてください。
ペットのミニブタ、値段は?

販売価格
- ペットショップ:5~10万円
- 牧場経由 :1~4万円前後
ミニブタは芸能人やセレブの間で流行しているので、かなり高価な印象を持っている方も多いのではないでしょうか。
値段は販売経路によって異なりますが、ペットショップでは5~10万円で販売されています。牧場経由だと1〜4万円前後で購入することができます。
里親募集の場合は、一般的に実費以外の費用は発生しないので、値段を重視する場合は里親募集をしているミニブタを探してみましょう。
ペットのミニブタ、体重は?

ミニブタの体重
- 30~50kg
飼い始めは2kg程のミニブタであっても、徐々に大きくなっていき、30~50kgほどの体重になります。
中には100kgを越えるまでの大きさにまで成長することもあるようです。親ブタの大きさがわかれば、どれくらいの大きさに成長するかの目安になるので、飼い始める際には親ブタの情報も聞いてみてくださいね。
マイクロブタもミニブタの仲間!
マイクロブタはミニブタの品種をさらに小さくした動物です。
体格の小さいミニブタ同士を地道に掛け合わせて2000年頃のイギリスで誕生しました。
あまり大きくならないこと、キレイ好きでニオイも少ないことからペットとしての人気も最近高まってきています。
マイクロブタについて詳しくはこちらの記事をご確認ください。
ミニブタは飼いやすく、キレイ好きで賢い
ミニブタは、犬や猫に比べると安価に購入できるペットです。
またミニブタはキレイ好きで賢く、トイレなどのしつけもすぐに覚えることが多いので、飼いやすいペットだといえますね。また皮膚に汗腺がないため汗をかかず、ほとんど体臭がないのも特徴の一つです。
餌はミニブタフードですが、よく食べる子も多いので、月4,000~5,000円ほどの餌代がかかることを覚えておいてくださいね。