カラカルという動物を見たことがありますか。まるで猫のような姿形をしていますが、特徴のある耳や鋭い目つきなど野生的な面もあります。
インドやイランなどの地域ではカラカルをウサギ狩りや鳥の狩りのために飼っていたこともあります。
この記事ではカラカルの生態やペットとして飼えるのかについてまとめました。
キャットフード買うならこれで決まり!
おすすめ15選を徹底分析
100種類ものキャットフードの安全性を比較!これを与えれば間違いなしのおすすめ15選をご紹介します。
その他キャットフードにまつわるお役立ち情報も満載!
カラカルとは?
カラカルとは
- 猫ではなくネコ科動物
猫の種類は100種ほど登録されていますが、カラカルはそこには属しません。見た目で猫だと思われがちですが、生物学上の分類は「ネコ科動物」とされます。
ネコ科動物は8系統に分かれており、カラカルは「カラカル系」に入ります。カラカル系にはサーバルキャット、アフリカゴールデンキャットなども含まれますよ。
ネコ科動物は、細くて長い脚をもちジャンプ力に優れています。
壁画にも描かれた神聖な動物
カラカルは古代エジプトの頃から存在したと考えられています。壁画や絵などに描かれていることからも、エジプトの人々の生活のなかで守り神として崇められていたといえます。
ネコ科動物は古くから神の化身のように信仰されやすい対象ですが、カラカルも神聖な動物だったのですね。
カラカルの特徴は?
生息地
カラカルはアフリカ大陸(サハラ砂漠除く)、アフガニスタン、イラン、インド北西部、サウジアラビア、パキスタンなど、乾燥している草原や森林で姿を確認されています。
基本的に平地で暮らすことが多いですが、標高3000mもの高い山や岩場などでも発見されています。
しかしその数は、開発などが原因で年々減少しています。さらに夜行性で警戒心が強いことも相まって滅多に会うことができないことから「幻の猫」といわれていますよ。
特徴
体長 | 55〜90cm |
---|---|
尾長 | 20〜30cm |
体重 | 8〜23cm |
カラカルは砂漠、草原、丘陵地に生息し、基本的に単独での行動を好みます。夜行性ですが昼に行動することもあります。動きが俊敏で、ときには時速80キロで駆け抜けます。鳴き声はガラガラしたダミ声ですが、一応ニャーと鳴きます。子どもは鳥のさえずりのようなピヤーというような鳴き声です。
カラカルは鳥類は地上から3mほどまでであればジャンプして捕らえることができます。繁殖には岩の隙間や樹洞、ツチブタやキツネが使っていた穴を利用します。繁殖期は9〜12月の間で妊娠期間は9週間ほど、2〜4子を産みますよ。
見た目の特徴
体の大きさは、イエネコ(家の中で人と共に暮らす猫)の2〜4倍ほどで、長くほっそりした四肢をもつスリムな体型をしています。大きな耳は獲物を捕獲するときに欠かせない部位で、獲物がどちらの方向に、どれくらいの距離にいるのかをキャッチします。チャンスを逃すことなく獲物を捕らえる頭脳派ともいえますね。
耳が特徴的
カラカルの耳は顔のわりに大きく、三角に尖る耳の先端にフサフサした黒い毛が生えています。これはカラカルの一番の特徴で見分けるポイントでもあります。顔にも黒い毛が生えており、目の上には短い眉毛のような黒い部分が目立ちます。顔の黒い毛は、鼻の下周辺まで続いています。
体毛の特徴
体毛は赤茶や黄色っぽい茶色をしていて、お腹周辺は白い色をしています。全体的に薄い色なので、耳や目の周辺の黒色がアクセントになっています。ちなみにカラカルとはトルコの言葉で「黒い毛」を意味します。
寿命
野生 | 12年程度 |
---|---|
飼育下 | 16〜20年程度 |
カラカルの寿命は、野生では12年程度、飼育下では16〜20年程度といわれています。
カラカルの性格は?
性格
- 警戒心が強い
- 獰猛
- 凶暴
カラカルは警戒心が強い面がある一方で、百獣の王とも言われるライオンに立ち向かうなど凶暴な一面もあります。
肉食性で、鳥類、小動物、小型のレイヨウ(ウシ科の動物)、猿などを食べますが、ときにはハイエナやジャッカルなどから獲物を横取りする強さと俊敏さをもっています。野性的で獰猛な一面がある動物と言えますね。
カラカルはペットとして飼育できるのか?動物園にいるのか?
カラカルは日本での飼育が禁止
日本でのカラカルは特定動物リストの一覧に記載されています。以前は申請を出せば飼育可能でしたが、令和2年6月1日から特定動物リストにある動物たちを飼育することが禁止されました。そのため、ペットとして飼育することはできません。
カラカルのいる動物園に行こう!
カラカルが見られる動物園
- 大内山動物園(三重県)
- 姫路市立動物園(兵庫県)
- 福山市立動物園(広島県)
今現在、カラカルのいる日本の動物園は「大内山動物園」「姫路市立動物園」「福山市立動物園」の3施設になります。
以前は「東山動植物園」でも見られましたが、2022年11月に亡くなったようです。カラカルに会いに行く前には、事前に動物園に問い合わせして確認するようにしてくださいね。
ふさふさした耳が凛々しいカラカル
いかがでしたでしょうか?
カラカルの特徴についてまとめました。一見猫に見えるカラカルですが、特徴的な耳や顔つきに加え3メートル以上のジャンプ力など、とても勇ましく凛々しい雰囲気の動物でしたね。
野生で暮らすカラカルの数は、森林の減少により年々減っている傾向にあります。ワシントン条約で保護されているものの、個人レベルで意識し絶滅しないよう取り組んでいく必要がありますね。
日本ではいくつかの動物園でも会えるので、気になった方はぜひ足を運んでみてください。