老若男女を問わず、人気のトイプードル。
様々な被毛カラーの子がいますが、ブラックの毛色をしている子はどんな性格でどんな特徴があるのでしょうか。
この記事では、ブラック(黒)のトイプードルについての性格や特徴、カラーごとの価格相場の違いなどについてまとめました。
この記事でまとめたこと
ブラック(黒)のトイプードルの迎え入れ費用は?
黒色のトイプードルの迎え入れ費用は、15~20万円です。
レッドやアプリコットなどの人気カラーや希少なカラーにみられるような費用の変動は少なく、安定していますよ。
ブラック(黒)のトイプードルの特徴は?

特徴
- 被毛は丈夫で硬い
- 毛量が多い
- 運動能力が高い
黒色は基本色(原色)なので、運動能力が高く、遺伝疾患も少ない丈夫な子が多いといわれています。
毛色は墨のように黒く輝いており、毛先がわずかに赤みがかった小豆色をしていますよ。毛量は比較的多く、硬くしっかりとした手触りが特徴的です。
ホワイトやブラウンの遺伝子が混ざっている子は、年齢を重ねると被毛の色が薄くなっていくことがあります。
ブラック(黒)のトイプードルの性格は?

性格
- 控えめで落ち着きがある
- 忠誠心が強い
- 物覚えが良い
他の被毛色の子と比べて、穏やかな性格の子が多いとされています。
友好的で無駄吠えも少ないので、初めてトイプードルを迎え入れる人や多頭飼いを考えている人におすすめです。
周囲の環境変化に対しても寛容なので、飼い主さんがご飯を用意したり掃除をしたりしている時でも、大人しく待っていられる子が多いですよ。
ブラック(黒)のトイプードルのお手入れ方法は?

健康的な皮膚と美しい被毛を保つためには、定期的なお手入れが欠かせません。
黒色のトイプードルは毛量が比較的多いため、ケアが不足すると毛玉になりやすいからです。
ブラッシングは週1回、シャンプーは月1回を目安に行うといいですよ。
ブラック(黒)のトイプードルの寿命やかかりやすい病気は?

寿命
- 16年前後
かかりやすい病気
- 膝蓋骨脱臼
- 涙やけ
- 白内障、緑内障
- 外耳炎
- 低血糖
- 器官虚脱
トイプードルの寿命は16年前後で、カラーによる差異はありません。
健康的な子が多くブラックの毛色の子がかかりやすい特有の病気もないですよ。
ただ、運動不足やストレスなどは疾患の原因になるので、飼育環境の整備も忘れないようにしてくださいね。
ブラック(黒)のトイプードルを迎える方法【ペットショップ・ブリーダー・里親】

迎え入れる方法は、「ブリーダー」「ペットショップ」「里親制度」の3つです。
ブリーダーやペットショップからの迎え入れであれば相談しやすいというメリットがありますし、里親制度を利用すれば基本的に無料※1で迎え入れられるというメリットがあります。
それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分にあった最適な方法で迎え入れるようにしてくださいね。
※1 医療費などは別途かかることがあります
凛々しい外見と人懐こい性格のギャップがいい!

トイプードルの被毛カラーはたくさんあって、どの毛色の子を選ぼうか迷ってしまいますよね。
黒というと怖いイメージがあるかもしれませんが、ブラックのトイプードルは友好的で寛容な性格をしている子が多いです。
外見と性格のギャップを楽しみたい!という方は、ブラックのトイプードルを選んでみてはいかがでしょうか。
↓別のトイプードルの記事を読む↓