この記事はmipig皆川竜二さんの取材記事です。
皆川さんは、当時日本で飼育することは難しかったマイクロブタを、イギリスから日本に連れてきて日本で初めてファームを作ったブリーダーさんです。
「すべてブタさんファースト(優先)です」と語る皆川さん。普段どのような想いでマイクロブタさんと向き合っているのか取材をしました。
この記事でまとめたこと
マイクロブタさんのブリーダーになるきっかけ
写真提供:mipig
神波
皆川さん、よろしくお願いします!マイクロブタさんとの出会いについて色々聞かせてください。
はい、こちらこそよろしくお願いします。
皆川さん
神波
早速ですが、マイクロブタさんとの出会いはいつだったんですか?
出会いは2017年でした。
ネットでマイクロブタさんの画像を見つけて、「こいつかわいいな~」と思ったのが最初の出会いです。
皆川さん
神波
その頃お仕事は何を?
普通に働いていましたよ。知り合いの会社でサラリーマンをしていました。
皆川さん
神波
マイクロブタさんのブリーディングを始めたきっかけが知りたいです!
脱サラしてまで今の仕事を選んだきっかけは何だったんですか?
はい、当時から動物が大好きだったことは1つあります。
皆川さん
神波
そうなんですね!
特にエキゾチックアニマルが大好きで、同時に20種類くらいのペットと生活していたこともありました。
皆川さん
神波
に、20種類!
その時は部屋の一室が完全に動物園状態になっていましたね。笑
なんかこう、動物たちに癒やされながら健康管理をしてあげることが好きだったんです。
皆川さん
神波
スゴイですね。
そんな中マイクロブタさんの画像に出会ったと。
はい、一目惚れでした。
ただ日本には当時ブリーダーがおらず、飼育するにはイギリスから連れてくる必要があることを知りました。
皆川さん
神波
なるほど、それで日本に連れてこられたんですか?
いえ、個人がマイクロブタを海外から連れてくることには100万円以上のお金がかかるので、現実的ではありませんでした。
皆川さん
神波
そんなにかかるものなんですね・・・
なので私が直接イギリスに行くことにしました。会社に7日間の有給をいただけたので。
皆川さん
神波
こ・・・行動力がスゴイ!!!
イギリスのファームで見たブタさんたち
写真提供:mipig
神波
イギリスの現地でみたブタさんたちはどうでしたか??
もともと「かわいいな」とは思ってはいたのですが、現地ではじめて本物のマイクロブタさんを見たときは今でも覚えています。
皆川さん
画像とは比べものにならないほどの魅力に包まれていました。
皆川さん
神波
いやあそうですか!
それで思ったんです。このブタさんたちの魅力をもっと日本で伝えたほうがいいんじゃないかと。
皆川さん
神波
なるほどなるほど。
もともとは自分が一緒に生活するために、1匹のブタさんを探しに来ていたはずなんです。
なのにファームでたくさんのブタさんの魅力に触れているうちに、いつのまにか目的が「ブタさんの魅力を日本で広めたい」に変わっていました。
皆川さん
神波
ステキですね~~
それほどの「魅力」が、マイクロブタさんにあったということですね!!
写真提供:mipig
はい!もとはといえば、私がイギリスに来た理由は「日本にブリーダーがいなかったから」なわけです。
皆川さん
私がネット上をみる限り「ブリーダーが日本にいないから」という理由で飼育を断念している方も多かったので、
それじゃあ私が日本でマイクロブタさんのブリーダーになろうと決意しました。
皆川さん
日本でマイクロブタさんファームを作る!皆川さんの挑戦
写真提供:mipig
神波
日本でブリーダーになる!
実際に何から始めたんですか?
はい、まずは当初1匹引き取る予定だったマイクロブタさんを「10匹」引き取ることにしました。
皆川さん
神波
いきなり10倍になっている!笑
神波
なんといいますか、その「お金」は足りたのでしょうか?
もちろん、全く足りません。笑
皆川さん
さらにマイクロブタさんを健康に育てるための経験と知識も全然足りませんでした。笑
皆川さん
神波
その皆川さんの行動力。ほれぼれしますね。
とにかくお金がないことにはブタさんも引き取れないし、ファームを作ることもできないので、一度日本に帰国しました。
皆川さん
神波
資金を集める準備期間が必要だと。
はい、資金集めもそうですが、本当にマイクロブタさんの飼育に興味がある人は日本にいるのかというニーズも確かめたかったんです。
皆川さん
そこでクラウドファウンディングを立ち上げたんです。
皆川さん
※クラウドファウンディング・・・インターネット上で一般の方々から支援金を集めることができるシステムのこと
神波
クラウドファウンディング!
内容はどのような感じだったんですか?
↓が実際に立ち上げたクラウドファウンディングのページです。
皆川さん
皆川さんが実際に行ったクラウドファウンディング「CAMPFIRE」
さまざまプランは用意していたのですが、
1つ「20万円の支援で、マイクロブタさんを家族として引き取れる」というプランを用意しました。
皆川さん
神波
なるほどそのプランに支援者が集まるかどうかで、ニーズをはかろうとしたんですね。
はい、もしこのプランに応募がなければファーム開設は諦めようと思っていました。
皆川さん
写真提供:mipig
神波
結果はいかがでしたか?
おかげさまで71名もの方々にご支援いただき、約470万円もの金額が集まりました。
皆川さん
神波
すごく感動的ですね・・・!
はい、とにかく嬉しかったです!
皆川さん
神波
集まった金額を元手に、日本でファームを建設したということですね!
はい、そのとおりです!
この時期に当時の会社を辞めて、自分の仕事をmipigに専念しました。
皆川さん
カフェ、フード、アプリ。ブタさんのために次々事業を展開
写真提供:mipig
神波
日本にファームを作ってからはマイクロブタさんに関する様々な事業を立ち上げていますよね。
はい、マイクロブタカフェをオープンしたり、マイクロブタ専用フードを開発したり、あとはアプリもリリースしましたね。
皆川さん
神波
それぞれどのようなものなのか、教えていただけますか?
mipigの事業1:マイクロブタカフェ
写真はマイクロブタカフェ原宿店の店舗入口
はい!マイクロブタカフェは目黒と原宿にある、マイクロブタさんと実際に触れ合うことができるカフェです。
皆川さん
マイクロブタさんは少し人間に慣れるまで時間がかかる生き物なので、カフェはマイクロブタさんたちが人間社会を勉強できる幼稚園のような場所になっています。
皆川さん
神波
ブタさんの幼稚園。
カフェでブタさんたちは人間との生活に慣れていくんですね。
はい、もし気に入ったブタさんが見つかれば、その場でお迎えの予約ができることも特徴です。
皆川さん
神波
マイクロブタさんお迎え前に知っておいてほしいことは、↓の記事にまとめています。
mipigの事業2:マイクロブタ専用フード「mipig food」
写真提供:mipig
神波
マイクロブタ専用フードはどのようなものなのですか?
はい、これまでもブタさん専用フードは存在していたのですが、家畜のブタさん用か実験動物ミニブタ用の食事でした。
ペットとして長年健康に暮らすための栄養設計は考えられていなかったのです。
皆川さん
神波
なるほどなるほど。
なので、獣医師さんと共同開発で、ペットのマイクロブタさん専用のフード「mipig food」を開発しました。
mipigからマイクロブタさんを引き取った飼い主さんにおすすめしている食事です。
皆川さん
神波
マイクロブタさんの食事に関しては、↓の記事でも皆川さんが解説してくれました。
mipigの事業3:アプリ
神波
アプリは、マイクロブタ飼い主さんが使う用のものですか?
はい、アプリには飼い主さんのためにブタさんの毎月の体重管理や日々のお世話のご質問ができる機能があります。
皆川さん
ただ、これからブタさんと生活したいと思っている、飼い主さん以外の方もご利用いただける機能がありますよ!
皆川さん
神波
どんな機能が利用できるんですか?
マイクロブタさんとの生活のリアルや注意点をまとめた記事を読むことができます。
飼育前に色々と生活を想像いただけると幸いです。
皆川さん
まとめ
写真提供:mipig
神波
色々とありがとうございました!最後に一言いただけますか?
はい。わたしたちmipigはブタさんファーストで事業をしています。
皆川さん
例えば、ブタさんと生活をともにしてくれる飼い主さんはもちろん増えたほうが嬉しいのですが、
中にはブタさんとの生活に向かない方はおりまして、その場合は申し訳ありませんが迎え入れをお断りするケースもあります。
皆川さん
神波
飼育放棄や肥満、虐待、不衛生な生活環境を経験する「不幸なブタさん」を生まないために行っていることですね。
おっしゃるとおりです。
皆川さん
↑の記事を読んでもらった上で「それでも生活したい!」という方はぜひご連絡をください!
皆川さん
神波
↓マイクロブタさんの記事まとめ↓