トイプードルの迎え入れ費用、金額の違いはなぜ生まれる?安くなる要因は?

トイプードルをはじめとした犬の迎え入れ費用はどのようにして決まるのでしょうか。

同じ兄弟であっても5万円ぐらいの差があることも珍しくなく、外見にほとんど差がないのになんで?と思ってしまうこともありますよね。

この記事ではトイプードルの迎え入れ費用が高くなる要因や安くなる理由についてまとめました。

 

トイプードルの迎え入れ費用、金額に違いはある?

違いが生まれる理由

  • スタンダードに忠実
  • 時代のトレンド

トイプードルを含め、各犬種には「スタンダード」という外見の基準が存在します。

体高や足の長さ、耳の形や被毛の特徴などが細かく指定されており、スタンダードに忠実な犬ほど迎え入れ費用が高くなるのです。

また、有名人の〇〇さんがこのカラーの子を飼育している、CMで一躍人気といった、時代のトレンドも迎え入れ費用に影響を与えますよ。

 

トイプードルの迎え入れ費用、違いが生まれる7つの要因は?

トイプードル_兄弟

迎え入れ費用に差が出る7つの要因

  • 毛色
  • 毛質
  • 性別
  • 体つき
  • 年齢
  • 血統
  • 販路

 

要因1. 「毛色」

トイプードルの毛色は10種類ほど存在しますが、中でも「レッド」と「アプリコット」は人気が高いので迎え入れ費用が高めに設定されています。

他には「シルバー」「ブラック」「ホワイト」などの毛色が人気ですよ。

 

要因2. 「毛質」

「しなやか」「毛量が多い」などの毛質は、トイプードルの迎え入れ費用を決定する上で大きなウエイトを占めます。

毛量が多いほど見栄えがよく、様々なトリミングスタイルが楽しめることも人気の理由ですよ。

 

要因3. 「性別」

男の子よりも女の子の方が、迎え入れ費用が高くなります。

これは犬の出生比率が女の子の方が低いこと、ブリーダーさんが繁殖のために手元に残すことが多いことが理由です。

 

要因4. 「体つき」

体つきが小さいほど、迎え入れ費用が高くなる傾向があります。

2kg以下のプードルは「ティーカッププードル」とよばれ、30万円を超えることも珍しくないです。

また、短いマズルや大きくてクリクリしている目を持っている子ほど人気がありますね。

 

要因5. 「年齢」

トイプードルに限った話ではないですが、日齢の若いトイプードルほど迎え入れ費用が高くなる傾向があります。

 

要因6. 「血統」

「ジャパンケンネルクラブ(JKC)」が主催するドッグショーでチャンピオン犬になった血統をもつトイプードルは迎え入れ費用が高くなります。

チャンピオン犬の子犬は遺伝的にトイプードルの理想に近い容姿に成長する可能性が高いからです。

 

要因7. 「販路」

ほとんどのトイプードルは、ペットショップではなくブリーダーの元で生まれます。

ペットショップはブリーダーから預かって販売することで「中間マージン※1」が発生するため、迎え入れ費用が高くなるのです。

※ブリーダーから子犬を預かって販売する仲介料のこと

 

トイプードルの迎え入れ費用、安くなる要因は?

トイプードル_多頭飼い

迎え入れ費用が安くなる3つの要因

  • ミスカラー
  • 噛みあわせ
  • でべそ

 

要因1. 「ミスカラー」

ジャパンケンネルクラブで公認されているトイプードルは、全てきれいな一色毛(単カラー)です。

そのため、体の一部に500円玉ほどの白い毛が生えている個体はミスカラーとみなされて、迎え入れ費用が下がる傾向があります。

 

要因2. 「噛みあわせ」

「アンダーショット(受け口)※1」や「オーバーショット(出っ歯)※2」は、かみ合わせが悪いと判断されるので迎え入れ費用が下がります。
※1  口を閉じたときに下歯が前にでている
※2  口を閉じた時に上歯が前にでている

 

要因3. 「でべそ」

でべそは「臍ヘルニア」という病気が原因です。

成長とともに自然と治ることもありますが、外科手術を行うことが多いです。

「見栄えが悪いこと」「治療費がかかること」から、迎え入れ費用は下がることが多いですね。

 

トイプードルの価格は個体差が大きい

トイプードル_散歩

迎え入れ費用に差が出る理由をお伝えしてきましたが、「高ければいい子」という訳ではありません。

外見や性格、毛色など様々な要素を持つ子をたくさん見て、納得できる子を迎え入れてくださいね。

 

↓別のトイプードルの記事を読む↓