近年、愛犬家の間では異なる犬種同士を掛け合わせるミックス犬が人気となっています。
ポメプーは人気犬種のトイプードルとポメラニアンのミックス犬です。
この記事では、ポメプーの性格や体の大きさ、迎え入れにかかる費用や販売場所についてまとめました。
ポメプーってどんな犬?性格は?
ポメプーはポメラニアンとトイプードルを交配させて誕生した、アメリカ生まれの新しい犬種です。
両親の性格や特徴を引き継いでいるため、ポメラニアンの勇敢さとトイプードルのフレンドリーさを併せ持っています。家の中では元気に遊びまわり、甘え上手なところもあります。小さな物音で吠える警戒心の強い子もいますが、基本的に従順な性格で、飼いやすいですよ。
かわいらしいルックスで、飼い主ゴコロをくすぐられることも魅力の一つですよね。被毛はポメラニアンのストレート系の毛を引き継ぐ場合とトイプードルのようにフワッとした毛を引き継ぐ場合があります。
それぞれの親犬の特徴が分かればどんな子に育つかを予測できます。ブリーダーから子犬を迎え入れる場合は、親犬の様子も見たり聞いたりしてみてくださいね。
ポメプーのサイズは?寿命は?
両親のサイズによりますが、トイプードルもポメラニアンも小さいので、ポメプーもあまり大きく成長しません。
体重は2〜3kg、大きさは28cm程度が平均値なので、女性の方でも無理なく抱きかかえることが出来ます。犬の寿命は、一般的に純血種よりもミックスの方が長く、大型犬よりも小型犬の方が長いとされています。
ポメプーは2つとも長寿の条件を満たすので、他の犬よりも長生きです。平均寿命は13〜15年前後といわれています。
ポメプー、どこで販売しているの?迎え入れにかかる費用は?
ポメプーは、ペットショップやミックス犬の繁殖を手がけるブリーダーから購入できます。
主に被毛のカラーによって値段は左右しますが、7〜15万円ほどが相場です。トイプードルの人気カラーでもあるアプリコットが一番人気で、値段も高めに設定されています。
ルックスも値段を決める重要な要素です。ポメラニアンのようにマズルが短く、トイプードルのようにフワッとした被毛を備えたはポメプーは特に人気があり、値段も高めです。
ミックス犬は、性格やルックスが個体によって少しずつ異なるので、気にいった子に出会えたなら、早めに購入するかの判断をしてあげてくださいね。
ポメプーにおすすめのドッグフードは?
ファインペッツ極(kiwami)

ポメプーには、「極 kiwami」がおすすめです。
「極 kiwami」には、動物性タンパク質、脂肪燃焼を助けるビタミンB1・B2などを多く含むアヒル肉が使用され、皮膚や被毛の美しさを保つ「サーモンオイル」「亜麻に油」も含まれています。
人工添加物や穀物も使用されていないので、安心して愛犬に与えることができますね。
ポメプーにおすすめな最高級ドッグフードはこちらの記事からも確認できます。
ポメラニアンとトイプードルのいいとこどり
ポメプーはポメラニアンの活発で好奇心旺盛な性格と、トイプードルの頭が良くてしつけやすい性格をいいとこどりした犬種なのです。
とても愛らしく人なつっこいので、すぐに家族の一員となってくれますよ。ペットショップへ足を運んで、そのかわいさを直接確かめてみてくださいね。
↓ポメラニアンのミックス犬まとめ記事を読む↓
↓トイプードルのまとめ記事を読む↓
↓ミックス犬のまとめ記事を読む↓
↓犬種210種類まとめ記事を読む↓