ネコノミクスと呼ばれるほどの爆発的な人気を誇る猫。現在では多くの猫を主題とした本や写真集が販売されていますよ。
この記事では猫を主題とした本や写真集の中でおすすめを10選まとめました。
この記事でまとめたこと
- 1. 夏目漱石の名著!「吾輩は猫である」
- 2. 多くの猫種が美しい写真とともに! 「世界で一番美しい猫の図鑑」
- 3. 猫を好きになる気持ちがわかる1冊! 「猫と一緒にいるだけで」
- 4. 猫の気持ちが知りたい方はこれ! 「ネコと一緒に幸せになる本」
- 5. 猫のことをコンパクトにまとめた図鑑! 「まるごとわかる 猫種大図鑑」
- 6. 猫あるあるを漫画でゆる〜く解説! 「マンガでわかる猫のきもち」
- 7. 大人気マンガの描きおろし作品! 「うちの猫がまた変なことしてる。」
- 8. おすすめの猫グッズを一挙紹介! 「ネコDK」
- 9. 猫に関する疑問を一気に解決! 「またまた 猫医者に訊け!」
- 10. 話題沸騰中のジャンプ猫! 「無重力猫 とびっきり ミルコ!」
- あとがき
1. 夏目漱石の名著!「吾輩は猫である」

「吾輩は猫である」は文豪夏目漱石の著作の本で「猫から見える世界」を描いた小説です。ある日珍野家に1匹の猫が餌を求めて訪れ、人間と暮らすことで多くの経験するユーモアあふれる小説の1つです。
猫目線から人間生活を描いていますが、漱石からみた猫の生活も描かれています。英語の教師でもあった漱石の独特の個性的な表現がにじみ出ていますよ。
誰もが知る名著を読んでおくこともおすすめですよ。
2. 多くの猫種が美しい写真とともに! 「世界で一番美しい猫の図鑑」

エクスナレッジから発売された『世界で一番美しい猫の図鑑』。著者であるTamsin Pickeralさんは動物写真家としても活動していて、この図鑑は「The Elegance of the Cat: An Illustrated History」の翻訳版です。
猫の魅力をあますことなく紹介され、現在のペット猫たちがいかに野生生活を捨てて、温かな家庭での生活を手に入れたのか、その歴史をひも解く図鑑となっています。
猫好きの方にはおすすめの1冊ですよ。
3. 猫を好きになる気持ちがわかる1冊! 「猫と一緒にいるだけで」

犬好きであったはずの主人公「森下さん」とその親子が1匹の子猫の世話することで猫の魅力に気が付き、心を鷲づかみにされているストーリーです。これから猫を飼おうか検討中の方におすすめできる1冊です。
エッセイとして面白く、森下親子の気持ちがどのように変わっていくかが描かれています。猫の成長紀としてだけでなく、生活自体が幸せとなるさまが心地よく、猫があまり好きではない人にもおすすめできます。
4. 猫の気持ちが知りたい方はこれ! 「ネコと一緒に幸せになる本」

「今、ネコが本当にしてほしいことが全部わかる」をコンセプトに書かれた1冊で猫の動作の意味や遊び方など猫との生活に知りたいことがまんべんなく描かれた1冊です。
猫との生活を送る際に知っておくべきことが網羅されており、読みやすい構成で説明してくれます。通勤時間などの少しの時間でもサクサクと読めてしまいますよ。イラストや4コマ漫画も充実しているので誰でも気軽読める本ですよ。
5. 猫のことをコンパクトにまとめた図鑑! 「まるごとわかる 猫種大図鑑」

世界の純血種の猫のなかでもトップクラスの人気を誇る猫と体型別に分類された猫たち「40種以上」を紹介しています。被毛カラーや原産国体の構造などの基本データが記載されていて、どんな猫かを理解しやすい構造になっています。
「飼いやすさ目安チャート」によって自分に合った猫かどうかもわかりやすくなっています。世界中の子猫の写真も満載に記載されていて見ているだけで癒されますよ。コンパクトなサイズなので持ち運びにも便利です。
6. 猫あるあるを漫画でゆる〜く解説! 「マンガでわかる猫のきもち」

猫の行動で世間一般的に誤解されていることを最新の動物学の観点から解説しています。ゆるゆるの漫画で紹介されており、こどもでも楽しめる内容です。
猫を飼育している人や飼育した事がある人なら「あるある」と思わずにやけてしまう1冊ですよ。これから猫を飼育しようとする人にもおすすめです。
7. 大人気マンガの描きおろし作品! 「うちの猫がまた変なことしてる。」

トンちゃんとシノさんという2匹の猫が主役の本です。「箱に詰まる」「顔にお尻をつけてくる」「ハムをあげないとすねる」「夜中にじっと見つめてくる」といった猫特有のしぐさをする2匹の猫の様子に癒されますよ。
アメブロ猫ランキング第1位で、コミックエッセイ劇場連載中の大人気猫マンガブログが書籍化されたもので、写真も沢山ありフルカラーで読みやすい1冊となっています。
8. おすすめの猫グッズを一挙紹介! 「ネコDK」

猫を飼育する人であれば1度は悩む「キャットフード」「猫砂」「おもちゃ」「ツメとぎ器」選び。160以上の猫グッズを実際にテストして使い心地などを紹介しています。
気になる猫グッズを徹底的に比較・検証して解説しているので、猫の飼い主さんにとっては勉強になります。飼い主としても猫にとっても良い猫グッズを紹介しています。
9. 猫に関する疑問を一気に解決! 「またまた 猫医者に訊け!」

『くるねこ』でおなじみの「猫医者」が、猫と人にまつわる問題を100問ビシッと答えています。猫を飼育する際に悩んでしまう事柄についてしっかりと紹介されていますよ。
公式モバイルサイト『はぴはぴくるねこ』で連載中の人気コラムが加筆修正の上書籍化された1冊です。猫と人の関係についての悩みの回答が用意されており、これから猫を飼育する人や猫との関係に悩んでいる人におすすめです。
10. 話題沸騰中のジャンプ猫! 「無重力猫 とびっきり ミルコ!」

まるで無重力状態で宙に浮いているかのような写真が人気の、ジャンプ猫「ミルコ」の初写真集です。リンダパブリッシャーズより発売されており見ているだけ癒される一冊です。
瀬戸にゃんちささんに保護された仔猫であったミルコのジャンプ姿をTwitterに投稿したことがきっかけで、無重力のようだと「ジャンプ猫」が話題なりました。猫好きの方はもれなく楽しめる写真集です。
あとがき

今回紹介した「本」「写真集」「図鑑」は猫好きであれば1度は見た方がよい良書ばかりです。猫が好きではない人でも1度見れば猫好きにしてしまう猫の魅力がふんだんに盛り込まれていますよ。
気軽に読めるものばかりなので大人だけでなく子供でもすいすい読めます。