猫の中で唯一といわれる自然発生のスポット柄をもつエジプシャンマウ。
神経質な一面があるので他動物との共存は難しいともいわれますが、賢く従順な性格をしているので一人暮らしの方におすすめしたい猫です。
この記事ではエジプシャンマウの販売価格や餌代など生涯にかかるお金についてまとめました。
この記事でまとめたこと
エジプシャンマウの販売価格と年間かかる餌代は?
子猫の価格
- 20万円程度
年間の餌代
- 5万円程度
エジプシャンマウの子猫価格は20万円前後が多いです。
一般的なペットタイプであれば15万円程度で販売されていることもありますが、ショータイプを希望する場合は25万円を超える値段がつくことも珍しくありません。
最近ではペットショップでも見かけることが多くなってきましたが、購入先としてはブリーダーさん経由が一般的ですよ。
年間の餌代
猫は体重によって与える餌の量が決まります。餌代はキャットフードの種類によっても変わりますが、4kg前後のエジプシャンマウであれば年間で約4万円かかります。
餌以外におやつを与えたりすることも考えて、年間5万円ほど見積もっておいた方がいいですよ。
エジプシャンマウ、飼育環境を整えるのにかかる費用は?
準備しておくもの
- ケージ
- キャットタワー
- 食器類
- ケア用品
- トイレ用品
揃えておくと便利なもの
- キャリーバッグ
- おもちゃ
エジプシャンマウの飼育に必要なものは「ケージ」「キャットタワー」「食器類」「ケア用品」「トイレ用品」などです。総額で4万円前後で揃えられますよ。
ケージ
繊細で怖がりな面があるので、ケージも忘れずに用意してあげてくださいね。病気療養の時や多頭飼いをしている場合にあると便利ですよ。
ドアを常に開けたままの状態にしておけば、出入り自由な寝床としても使うことができます。10000~15000円ほど購入できます。
キャットタワー
エジプシャンマウは活発で運動量も多めな猫種なので上下運動ができるキャットタワーはぜひ用意してあげてくださいね。
1本柱タイプでも十分ですが、安定感のある2本柱のタイプのものがおすすめですよ。10000~15000円ほどで購入できます。
食器類
食器類は100円ショップで販売されているものでも大丈夫ですが、ヒゲが当たらない大きさで重さがある浅いお皿が向いています。
水飲みは留守番中でも倒す心配がなく、衛生的な給水ボトルタイプがおすすめです。価格は1000円程度で購入できますよ。
ケア用品
ケア用品として「ブラッシング用のコーム」「シャンプー」「爪とぎ・爪切り」なども用意してくださいね。
短毛種なので神経質になる必要はないですが、スポット模様を綺麗に維持するためにも1日1~2回程度のブラッシングを欠かさないようにしてくださいね。また、ストレスから家具を爪をといでしまうこともあるので爪切り・爪とぎと合わせて揃えてあげてください。
コーム、爪とぎは1500円程度、シャンプーは2000円程度で購入できますよ。
トイレ用品
猫用のトイレはシステムタイプやトレータイプなど様々な種類の商品が販売されています。猫砂も猫によって好みが違うので、様々なものを試してみて最適なものを選んであげてくださいね。トイレは3000円程度、猫砂は一袋500円程度で販売されています。
そのほか揃えておくと便利なもの
上記以外に揃えておくと便利なものが「キャリーケース」「おもちゃ」などです。
病院へ行く時などにキャリーバッグは必要です。3000~5000円ほどで販売されているので用意しておくと安心ですよ。
また、エジプシャンマウは聴力や視力に優れているので、追いかけられるようなおもちゃがおすすめです。複数揃えても5000円程度で購入できます。
エジプシャンマウの飼育はどのくらいお金がかかる?
飼育にかかる合計費用
- 約132万円程度
猫の飼育にかかる生涯費用は「初期費用」+「年間費用」✕「寿命」で計算することができます。
エジプシャンマウの飼育にかかる初期費用は「子犬価格」「飼育環境」を合わせた約24万円です。年間費用には「餌代」「ケア用品」「トイレ用品」「医療費(ワクチン代)」が含まれます。
中型猫の医療費は年間2万円ほどなので、年間費用は9万円になります。エジプシャンマウの平均寿命は12年ほどなので、生涯費用は24万+9万×12年=132万円ほどになる計算ですよ。
遺伝疾患も少なく健康的な猫ですが「泌尿器系の病気」には注意が必要なので、ペット保険への加入を考えてあげてくださいね。医療費を抑えることができますよ。
快適な生活には見積もりが欠かせない!
珍しいという理由での飼育は愛猫に対して辛い選択をしなければならないことにもなりかねませんよ。しっかりと見積もりをして、エジプシャンマウとの生活を楽しんでくださいね。