犬のマウンティング、意味は?腰を振るのをやめさせる方法は?

マウンティングは、犬が交尾をしているように、人の足やクッションなどに腰を振る行為です。ちなみに、マウンティングはオスだけでなくメスも行います。

発情期だけの行為だと思いがちですが、さまざまな原因で行うことがあります。また、オスだけでなく子犬やメスがマウンティングをすることも。

腰振りをやめさせたい飼い主さんも多いので、今回はマウンティングのしつけ方についてご紹介します。まずはマウンティングをする理由から理解して、しつけにつなげましょう。

犬がマウンティングをする理由は?

犬の画像

喜びや性的行動

犬のマウンティングは、なにか嬉しいことがあったときの喜びや、遊んで興奮していることを意味しています。

人間にとっては不適切と思える方法ではありますが、犬のマウンティング自体は全く異常なことではありません。ほかにも、発情期のメス犬に対しての性的な行動としてマウンティングを行うこともあります。

メス犬が発情していなければ、この行動を行うことは基本的にありません。

上下関係の誇示を意味する

犬がマウンティングをする理由として、犬が飼い主さんよりも自分の方が偉いと思っている可能性があります。

この意味で犬がマウンティングをしている場合、飼い主が放置しておくと、人間を見下して噛むなどの問題行動を起こしたり、飼い主さんのいうことを聞かなくなったりする犬もいます。

人前でされると恥ずかしい行動でもあるのできちんとしつけをしましょう。

ストレスを発散するため

もっと遊びたい、もっと構ってもらいたい、散歩に連れて行ってほしい、などの欲求が満たせずストレスになることでマウンティングを行うこともあります。

また、遊びたい欲求や退屈を感じたときに身の回りの物に対して行うことも。

毎日十分な散歩・遊ぶ時間を確保して、できるだけストレスをためないようにしてください。

メスもマウンティングをする?

犬の画像
マウンティングはオスが行うものというイメージが強いですが、気の強いメスもマウンティングをします。

犬は上下関係を強く意識する動物なので、相手よりも自分が優位だと示すために、性別を問わずマウンティングを行うのです。

マウンティング自体に問題はありませんが、他の犬や家族に対して行わないようしつけをしましょう。

犬のマウンティングをしつけてやめさせる方法

犬と飼い主の画像

興奮や喜びの表現が理由の場合

犬にマウンティングをされても徹底的に無視をするのが一番のしつけです。マウンティングをされると叱ってやめさせようとしてしまいがちですが、このやり方は良いとはいえません。

叱られることを飼い主さんにかまってもらえたと犬が勘違いし、マウンティングをすればかまってもらえると思い習慣になってしまいます。マウンティングをされたらダメと一言だけいって、犬の体を引き離し、10分ほど無視し続けましょう。

飼い主さんからの反応がなければ、マウンティングをしても飼い主さんは喜ばないと学習し、マウンティングを繰り返さなくなります。

上下関係の誇示が理由の場合

犬が飼い主さんのことを下に見ている可能性が高いので、主従関係を一からじっくり教える必要があります。おいで、待て、伏せなどの基本的なしつけができているか、もう一度確認をしましょう。

飼い主さんが上だということを認識させるために、だめなことはしたときは叱る厳しさが必要です。どうしてもやめない場合は、去勢・避妊手術を受けさせれば、マウンティングがなくなることもあります。

マウンティングをやめさせるには根気が必要

shutterstock_661097662

マウンティングのしつけには少し時間がかかります。ただ、根気さえあれば難しいことではありませんので、犬の様子を長い目で見守りながら、しつけをしましょう。

特定の物を置かない・片づける

マウンティングをしてしまう、特定の物やぬいぐるみを片付けましょう。

シンプルな対策ですが、特定の物だけにマウンティングを行う場合に有効です。

ストレスを解消

運動不足や飼い主さんとのコミュニケーション不足だったり、ストレスが原因でマウンティングをしている場合はストレス解消させる対策が有効です。

散歩の時間・回数を増やす、室内でも行える遊びを取り入れてみましょう。犬種によってはノーズワークなどが得意な子もいるので、わんちゃんに適した遊びも検討してみてください。