診療ではなく「真療」を届けたい。
Pet Clinicアニホス 板橋本院の弓削田直子院長は、
「当院のモットーは?」というpepy編集部の質問にこう答えます。
???
病気で苦しむすべての患者様(ペット)のために。
そしてペットと長く幸せに暮らしたいすべての飼い主様のために。
医療という現場で日々活動されている「Pet Clinicアニホス 板橋本院(以下アニホス)」を、この度pepy編集部が取材してまいりました。
この記事ではアニホスについて、弓削田院長をはじめスタッフの皆さまの想いや毎日の来院数、院内の設備、利用者の感想をご紹介しています。
この記事でまとめたこと
Pet Clinicアニホスの「真療」の精神とは?
医師の仕事とは、診療をすることだけでしょうか?
診療とは「医師が患者を診察し、治療をする」という意味なので、症状の確認、病気の検査、治療薬の決定、手術などが当てはまります。
しかし、その根底には医師たちの患者様へ対するおもてなしの心が常に存在しています。たとえ病気が治ったとしても、患者様が医師の対応に満足をしなければ「100%の仕事」ではないからです。
アニホスでは医者の仕事を「患者様の病気を治すこと」と「患者様に満足いただけるサービスを提供すること」の2つに定義します。
-以下 弓削田先生-
「患者様の病気を治すこと」は獣医師として当たり前です。
患者様1頭1頭とその飼い主様に、100%の満足だけでなく、感動をしていただくことを目指したいんです。
そんな意味を込めて、アニホスではすべての仕事において「真療(まことの診療)」を大切にしています。
Pet Clinicアニホスの「真療」の体現例
アニホスは来院したペットを「患者様」と表現します。
ペットの命と飼い主様に最高の敬意を払っているからです。
「真療の精神」は弓削田院長からアニホスで働くスタッフ全員へと浸透し、彼らの職場環境や設備にも色濃く反映されています。
ここでは真療の精神が垣間見える設備の一部を紹介しています。
待合室
飼い主様と患者様が診察を待つための待合室です。
陽の光が差し込む開放的な空間で、ゴミひとつ落ちていない清潔感あふれる環境です。
受付
受付にはインフォメーションスタッフさんが数名いらっしゃいます。
編集部にも笑顔で対応していただき、晴れやかな気持ちで取材することができました。
折り紙アート
折り紙アートは毎月違うものを作成し待合室に飾っています。
「患者様の緊張を少しでもほぐすために」という思いから、インフォメーションスタッフさんがすべて作成しているのです。
素敵な作品ばかりです。
ペット用おやつの販売
受付の横にはペット用のケーキやプリンが置かれています。
栄養バランスがよく、「美味しそうに食べてくれる」と飼い主様から評判だそうです。退院祝いやペットの誕生日にわざわざ買いにくる飼い主様もいらっしゃいますよ。
診察室
飼い主様と患者様が入る診察を受ける部屋です。
個室でありながら奥は調剤室とつながっており、どこか安心できる空間でした。
静かな空間を好むねこちゃんの患者様専用の診察室も用意されています。
ベランダ
ベランダではスタッフの皆様が毎日交代で患者様の散歩や運動をしています。
入院中悩まされる運動不足を解消することで、患者様のストレスを少しでも軽減するためです。
晴れた日には日当たりがよく、特に夏にはプールに水をためて水遊びやリハビリテーションをすることもあるそうです。
手術室
特別に許可を頂いて手術の様子を撮影させていただきました。
命を救う「現場」を間近にみた貴重な経験でした。
メディカルグルーミング室
「病気の治療」と「美しい外見」が揃ってこその健康。病気や介護を必要としていてもキレイさっぱりしたいですよね。
退院前にメディカルグルーミングで被毛をキレイに整えてもらうこともできます。
その他充実した設備
本格的なCT検査室です。
わんちゃんの患者様専用の入院室は手術室と直結で、院内にはスタッフが24時間常駐しています。
緊急時の対応を迅速に行える環境が整っています。
デリケートなねこちゃんの患者様専用の入院室です。
わんちゃんの吠え声がストレスにならないよう、入院室はわんちゃんと完全にわけています。
待合室に置かれているわんちゃん専用の体重計です。
「足をぶつけないように気をつけてください」と、わんちゃんの患者様に向けた注意書きが書かれています。
Pet Clinicアニホスが手がける「オリジナルおやつ」
愛犬・愛猫におやつをあげたいという飼い主さんもいらっしゃいますよね。2017年にアニホスは弓削田院長監修のもとおやつを作りました。オリジナルおやつはアニホス板橋本院で買うことができますよ。
国産・無添加・無着色であるのはもちろん、6種類以上のフレーバーがあり、硬さ・大きさ・厚み・調理方法については、アニホスのスタッフさん全員が意見を出し合い、おやつの試食も行って完成しました。また製造工場は弓削田院長自ら選んでいますよ。
「せっかくおやつをあげるのなら、原材料が安心なものを食べてほしい」という願い・真療の精神からおやつが製作されました。おやつと医療は直接関係しませんが、アニホスは「飼い主さんと直接関わる病院」として製作したのです。
Pet Clinicアニホスが手がける「トートバッグ」
アニホスはトートバッグも手がけていて、ブランドイメージに合う、色・デザインにこだわっています。全部で3色用意しています。
デザインは、表面にアニホスのロゴをプリントしていて、スタッフのみなさんでロゴの大きさや位置のアイデアを出したそうです。裏面には平和の象徴である「象」の絵が描かれています。可愛くシンプルで、使いやすいデザインですね。
Pet Clinicアニホスが目指す「殺処分ゼロ」
アニホスは殺処分ゼロを目指しています。きっかけは「アニホスに実際に来る患者様だけでなく、日本のすべてのペットに社会的に貢献していきたい」と考えたからだそうです。
被災地のペットを支えたい気持ちから、募金を通じてシェルターの運営に貢献しています。また先に紹介したトートバッグの売上の一部は愛護協会の運営費に当てられることがありますよ。
医療が最高峰なのは前提としての「おもてなし」
アニホスはおやつ・トートバッグ作りだけでなく、クリスマスの時期に音楽会を開催しています。プロの演奏者を呼び、音響施設が整っている受付で約1時間程度行ないます。高齢な方も含め、地域の方々を集めて開催しており、評判は良いそうですよ。
「課外活動ばかりして医療の方は大丈夫なのか」という質問が来てもおかしくない、と弓削田先生は語ります。しかしアニホスの医療レベルは全く低くなく、ペットクリニックとして確固たる医療を提供しています。
「確固たる医療が当たり前で、患者さま・飼い主様との触れ合いを大切にしたい」という気持ちから、音楽会を開催しています。「医療が第一であることは一度も忘れていない、けしてピエロのようにはならない」という力強い信念が根本にあるのです。
Pet Clinicアニホスの基本情報
最寄り駅からのアクセス方法、電話番号、診察時間をまとめています。
板橋本院
院名 | Pet Clinicアニホス板橋本院 |
---|---|
所在地 | 東京都板橋区南常盤台1-14-9 |
アクセス | 東武東上線 ときわ台駅 北口から徒歩6分 |
電話番号 | 03-3958-9110 |
診察時間 | 平日:9:00−18:30 土日祝:9:00-16:30 ・12:00-14:30は診察を行っておりません。(救急を除く) ・救急対応は夜間も受け付けております。 |
Pet Clinicアニホスの利用者の声、評判は?
アニホスの受付カウンターには「ご意見くださいBOX」が置いてあります。
来院してアニホスの診察を受けた方の感想が匿名で書かれています。
ここでは飼い主様からの実際のご意見を6つ紹介します。
ご意見その1
いつ来ても、どのDr.でも非常に丁寧で感謝しております。
飼い主が良く納得できることが一番の幸せです。
いつもありがとうございます。
ご意見その2
入りづらい駐車場ですが、いつも親切・適格な誘導で助かります。
ありがとうございます。
ご意見その3
いつも大変お世話になっております。
今日は先生の診察を待ちましたが、受付の方が待ち時間が長いことや他の先生でも対応できることを説明いただき、対応をきちんとしていただきました。
なので、安心して待っていることができ、診察も無事終えられました。
ありがとうございました。
ご意見その4
初めての入院で飼い主がパニックになってしまいましたが、面会に行くたびに看護師さんのやさしさが胸にしみました。
長くなってしまいましたが、たびたび面会でわがままを聞いてもらえて感謝です。
ご意見その5
いつも不安な思いで通院しておりますが、そんな気持ちを受け止めてくださるような対応にありがたく安心して愛犬を診ていただいております。
ご意見その6
(亡くなったわんちゃんの飼い主様より)
本当にありがとうございました。
アニホスの皆さまに会えて本当に良かったです。
また、お花もありがとうございました。
取材後記:命を預かるということ。
取材を通じて、弓削田院長をはじめアニホスで働く全スタッフから、患者様の命を預かるという現場の覚悟を感じました。
アニホスには毎日少なくても80頭、多い日には200頭もの患者様が来院されます。
それでも目の前の患者様に最善を尽くし向き合う姿には、プロフェッショナルそのものです。
???
取材の最後に弓削田院長は「アニホスで亡くなってしまった患者様の飼い主様が、友達にアニホスを紹介してくれたり、新しいペットをまた連れてきてくれたりすることがある」と話してくれました。
ペットが亡くなることは想像を絶する悲しみですが、その飼い主様にとってアニホスで最後を迎えられたことは何よりも幸せだったのです。
これこそアニホスの目指す「真療」の姿なのではないでしょうか。
ペットを飼うということは命を預かるということです。
ペットを飼えば、楽しい未来が待っています。あわせて、病気やケガ、寿命などの悲しい現実も一緒についてきます。
悲しい現実に直面しているとき、愛するペットに何をしてあげるか。ペットを愛している飼い主さんほど考えてしまいますよね。
そんなときは一人で悩まず、アニホスさんのような「真摯に患者様に向き合っている」動物病院に相談してみてください。一人で悩んだり不安を感じたりするより、良い解決策が見つかるはずです。
この記事を読んだ飼い主さんの意志決定に、今後少しでも貢献できれば幸いです。