「ナチュラルチョイス」は年齢や犬種、使われている肉の種類など様々なラインナップがあるドッグフードです。
この記事では「ニュートロ ナチュラルチョイス 子犬用 超小型犬~中型犬用 チキン&玄米」を、含まれる原材料や成分から徹底評価しています。評価は「子犬(離乳~1歳)」と「成犬(1歳以上)」に分けて、それぞれ行っています。
ドッグフード「ナチュラルチョイス」の評価の内訳は?

主原料評価
動物性タンパク質を使用しているかどうかを評価しています。
本フードの場合、主原料に動物性タンパク源である「チキン生肉」を使用しています。
チキンは動物性タンパク質が豊富で、リンやセレンなどの免疫力を手助けする栄養素を含んでいるのが特徴です。
他の獣肉に比べて肉の香りが強く、食いつきが良いのもポイントです。
その他原料の評価
粗悪な原材料を使用していないかどうかと評価しています。
本フードの場合、粗悪な原料である「玄米」「粗挽き米」「オートミール」「米糠(こめぬか)」「ビートパルプ」を使用しています。
使用されているすべての原材料と成分表は「ナチュラルチョイスの詳しい原材料と成分一覧は?」にてまとめています。
合成酸化防止剤
合成酸化防止剤とは人工的に合成された化学物質のことで、愛犬の体に悪影響を及ぼしかねない危険なものです。そんな合成酸化防止剤が使用されていないかを評価しています。
本フードの場合、合成酸化防止剤が使用されていない(原材料表に合成酸化防止剤の名称がない)ことが確認できました。
ここでは、代わりに天然の酸化防止剤である「ミックストコフェロール」「ローズマリー抽出物」が使われているため、安心して与えることができます。
人口添加物(着色料、着香料、発色剤など)
犬はにおいで食べ物を判断するため、着色料や発色剤はほとんど意味を成しません。着香料が使われているのも、粗悪な食材をごまかそうとしているためかもしれません。
ほとんどが石油や化学物質でできているので、与え続けると犬の体に悪影響を及ぼす可能性があります。
そんな人工添加物が不使用であるかどうかを評価しています。
本フードの場合、これらの人工添加物が使用されていませんでした。
タンパク質
AAFCO最低基準
- 子犬:22.5%以上
- 成犬:18.0%以上
AAFCOが定めるタンパク質(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうか評価しています。
本フードの場合、「31.1%以上」と、子犬・成犬の各基準を満たしています。
粗脂肪
AAFCO最低基準
- 子犬:8.5%以上
- 成犬:5.5%以上
AAFCOが定める粗脂肪(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうかを評価しています。
本フードの場合、「20.0%以上」と、子犬・成犬の各基準を満たしています。
ドッグフード「ナチュラルチョイス」の基本情報は?

※赤字で示した部分がペットにとって「好ましくない」といえる原料です。
商品名 | ニュートロ ナチュラルチョイス 子犬用 超小型犬~中型犬用 チキン&玄米 |
---|---|
分類 | 総合栄養食 |
定価 | 1,682(税込) |
内容量 | 1kg |
カロリー | 380cal/100g |
賞味期限 | 開封前:6ヶ月 開封後:1ヶ月 |
生産国 | アメリカ |
販売元 | 株式会社マーズ |
対応年齢 | 1~7歳 |
メイン食材 | チキン生肉 |
穀物 | 玄米、粗挽き米、米糠 |
酸化防止剤 | 不使用 |
人工添加物 | 不使用 |
粒の大きさ | 1cm以下 |
問合せ先 | 03-5782-2800 |
配達までの期間 | 1週間程度(Amazon) |
ドッグフード「ナチュラルチョイス」の詳しい原材料と成分一覧は?

ナチュラルチョイスの原材料
赤字で示した部分がペットにとって「粗悪」といえる原料です。
主原料 | チキン生肉 |
---|---|
その他原材料 | 乾燥チキン、玄米、粗挽き米、鶏脂*、オートミール、エンドウタンパク、米糠、ビートパルプ、タンパク加水分解物、ひまわり油*、大豆油*、マリーゴールドミール、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(L-カルニチン、タウリン、メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、緑茶抽出物、スペアミント抽出物 *ミックストコフェロールで保存 |
ナチュラルチョイスの成分分析値
成分名 | 成分含有率 | 乾燥重量比 |
---|---|---|
粗タンパク質 | 28.0% 以上 | 31.1%以上 |
粗脂肪分 | 18.0% 以上 | 20.0%以上 |
粗繊維 | 5.0% 以下 | 5.6%以下 |
粗灰分 | 10.0% 以下 | 11.1%以下 |
水分 | 10.0% 以下 | – |
ドッグフード「ナチュラルチョイス」の賞味期限は?

賞味期限
- 開封前:6ヶ月
- 開封後:1ヶ月
ドッグフードの賞味期限は、あくまでも目安です。
保管方法によっては記載の賞味期限よりも早く品質の低下が進んでしまうことがあるので、購入後は早めに使い切るようにしてくださいね。
ドッグフード「ナチュラルチョイス」の保管方法は?

ドッグフードは、封を切った瞬間から湿気を吸収し酸化が始まります。開封後はしっかりと密閉し、空気に触れる時間をできるだけ短くすることがポイントです。
また、温度や湿度の変化も品質低下の原因になります。「直射日光が当たらない」「涼しくて風通しが良い」場所で保管するようにしてくださいね。
詳しい保管方法やおすすめの保存用グッズは、こちらの記事を参考にしてくださいね。
ドッグフード「ナチュラルチョイス」の体重ごとの目安給餌量、1日あたりの価格は?

体重 | 目安給餌量 | 1日あたりの価格 |
---|---|---|
1kg | 29g | 50円 |
2kg | 50g | 84円 |
3kg | 67g | 114円 |
4kg | 83g | 141円 |
5kg | 99g | 166円 |
6kg | 113g | 191円 |
7kg | 127g | 214円 |
8kg | 140g | 236円 |
9kg | 153g | 258円 |
10kg | 166g | 279円 |
15kg | 225g | 378円 |
20kg | 279g | 469円 |
30kg | 378g | 636円 |
40kg | 469g | 789円 |
50kg | 554g | 933円 |
目安給餌量は「避妊・去勢済の成犬のカロリー必要量÷本フードのカロリー×100」で算出、1日あたりの価格は「目安給餌量×価格÷内容量」で算出しています。
ドッグフードの目安給餌量は、ライフステージや活動量などで計算方法が異なります。愛犬に合った目安給餌量の計算方法などはこちらで紹介しています。
編集部まとめ

グレインフリーのドッグフードではないため、あまりおすすめできないドッグフードです。
特に玄米は植物性タンパク質の中でも犬がアレルギーを起こしやすく消化しにくい食材です。
グレインフリーのおすすめドッグフードはこちらの記事からご確認いただけます。
また、便を必要以上に固めてしまう「ビートパルプ」も含まれているので、ナチュラルチョイスを与えてからの愛犬のうんちはこまめにチェックしてあげることをおすすめします。
完璧な栄養バランスと最高クオリティの原材料のみを使用した「プレミアムドッグフード」を与えることがおすすめですよ。詳しくはこちらにまとめています。
商品購入ページへ

- ドッグフードの作り方
- おすすめの選び方
- 安全なドッグフード
- グレインフリーのドッグフード
- 無添加のドッグフード
- オーガニックのドッグフード
- 国産のドッグフード
- ダイエット用ドッグフード
- 犬の大きさで選ぶ
- 小型犬用のドッグフード
- 大型犬用のドッグフード
- 犬の年齢で選ぶ
- パピー用のドッグフード
- シニア用のドッグフード
- 犬の症状で選ぶ
- アレルギー向けのドッグフード
- 尿路結石向けのドッグフード
- 原材料で選ぶ
- 鹿肉のドッグフード
- サーモンのドッグフード
- 低脂肪のドッグフード
- 形状で選ぶ
- ドライフードのドッグフード
- セミモイストのドッグフード
- 缶詰のドッグフード
- キャンペーンで選ぶ
- 返金保証付きドッグフード
- 高コスパのドッグフード
- サンプルがあるドッグフード
- 市販でおすすめのドッグフード