【愛知】犬の里親募集団体おすすめ5選

たくさんの動物が行き場を失い保護されている日本で、ひとつでも多くの命を救おうと活動を続けている団体があります。

保護犬を大切な家族として迎えてくれる里親さんを探していますよ。

この記事では、愛知の里親募集団体についてまとめました。

 

愛知にある犬の里親募集先1. ペットのおうち(愛知)

犬
団体名 ペットのおうち(愛知)
取扱頭数 約11,000頭
公式HP http://www.pet-home.jp/dogs/aichi/

特徴

「ペットのおうち」は、約150万人が利用する国内最大級のペットコミュニティーです。

全国から里親募集の情報が寄せられていて、新しい家族を求める動物と里親さんをマッチングしています。

ペットに関する悩みを相談できるコーナーもあり、里親になった後も活用することができますよ。

 

引き取るまでの流れ

里子として迎えたい犬をホームページで探します。専用のメールフォームで掲載者(里親募集者)とやり取りを行い、条件が合えば譲渡決定となります。

 

里親になるための条件

条件

  • 転売目的での譲渡は禁止する
  • 犬の受け取りは手渡しのみで行う
  • 不妊手術(去勢・避妊)を受けさせる
  • 終生愛情と責任を持って育てる
  • 受け取りに際し、誓約書に署名・捺印し、譲渡人・譲受人がそれぞれ1通ずつ保管する

 

愛知にある犬の里親募集先2. ジモティー愛知版

犬
団体名 ジモティー愛知版
取扱犬数 約700頭
公式HP https://jmty.jp/aichi/pet-dog

特徴

「ジモティー」は、株式会社ジモティーが運営するサイトで、ペットの里親募集情報も掲載されています。

「マイエリア」を設定することで、希望の地域にしぼった情報を閲覧できますよ。

 

引き取るまでの流れ

ホームページで里子に迎えたい犬を探します。専用のメールフォームで掲載者とのやり取りを行い、譲渡のルールを決定します。

 

里親になるための条件

条件

  • 譲渡契約書を締結する
  • 複数の里親希望を制限する
  • ペットを生涯大切にする
  • 不妊手術(去勢・避妊)を受けさせる
  • 狂犬病予防ワクチンの接種を行う

 

愛知にある犬の里親募集先3. アニマルサポートわんわんわん

犬
団体名 アニマルサポートわんわんわん
取扱犬数 約20頭
公式HP https://animalsupport111.jimdo.com/

特徴

「アニマルサポートわんわんわん」は、愛知・岐阜・三重で活動するボランティアの保護団体です。

保健所に収容された犬猫や、ペットショップ・ブリーダーが放棄した犬の新しい家族を探しています。

譲渡会と同時にフリーマーケットも開催していますよ。

 

引き取るまでの流れ

里子として迎えたい犬がいたら、ホームページの「ご家族希望フォーム」から申し込みます。犬との面会後トライアル期間が設けられ、問題なければ譲渡されます。

 

里親になるための条件

条件

  • 最後まで責任を持って飼う
  • ペット飼育可の住宅に住んでいる
  • 健康管理を継続する(混合ワクチンを毎年接種・フィラリア予防の実施)
  • 避妊去勢手術を実施する
  • 自宅訪問に同意する
  • 適切な飼育場所での飼育(外飼育可の場合、熱中症に注意)
  • 譲渡の際に誓約書を記入する
  • 家族全員の飼育同意がある
  • 医療費の一部負担に同意する

 

愛知にある犬の里親募集先4. Wan’s pono

犬
団体名 Wan’s pono
取扱犬数 数頭
公式HP https://ponobora.amebaownd.com/

特徴

「Wan’s pono」は、名古屋市動物愛護センターに収容された犬や、飼育放棄・ブリーダーの廃業で行き場をなくした犬を保護しているボランティア団体です。

月に1~2回の「保護犬ふれあい会」の他にフリーマーケットも開催していますよ。フリーマーケットの収益は、保護犬達の医療やトレーニングに生かされています。

 

引き取るまでの流れ

ホームページか保護主ブログの「里親アンケート」から申し込みます。保護犬ふれあい会の会場で直接申し込むこともできますよ。後日、里子に迎えたい犬と面会し、2週間程度のトライアルがスタートします。問題なくトライアルが終了したら正式譲渡となります。

 

里親になるための条件

条件

  • 終生責任を持ち家族の一員として飼育する
  • 家族全員が賛成している
  • 完全室内飼いする
  • ペットを飼える住宅に住んでいる(集合住宅の場合、管理規約の確認要)
  • 一人暮らしの場合、保証人・後見人を立てる
  • 出産を控えている・無職・未成年・学生・高齢者のみの家族への譲渡は不可とする
  • 小さな子供がいる場合、アレルギー検査をする
  • 生計を立てる仕事を持っているか、準ずる収入がある
  • 先住犬がいる場合、避妊去勢手術が済んでいる
  • 譲渡の前に一度保護犬と面会・お見合いをする
  • 年齢に合ったプレミアムフード以上の食事を与える
  • 病気や怪我をした場合・医療が必要な場合は、適切な治療をすぐに受けさせる
  • 転居予定がある場合、転居後の譲渡とする
  • 犬を飼うマナーをしっかり守る

 

愛知にある犬の里親募集先5. 愛知県動物保護管理センター

犬
団体名 愛知県動物保護管理センター
取扱頭数 数頭
公式HP http://www.pref.aichi.jp/douai/

特徴

「愛知県動物保護管理センター」では、収容された保護動物を、新しい家族の一員として受け入れてくれる方への譲渡を行っています。

里親募集だけでなく、動物の適正飼養や災害時の対応など、様々なガイドをホームページに掲載しています。

 

引き取るまでの流れ

電話で里親の申し込みを行い、「犬の飼い方講習会」に参加します。里子に迎えたい犬との相性を確認し、問題なければ譲渡されます。

 

里親になるための条件

条件

  • 愛知県内在住である
  • 20歳以上である
  • 65歳以上のみの家族・単身者は犬の引受者をつける
  • 家族全員が犬を飼うことに賛成している
  • 家族の一員として愛情を持って終生飼養できる
  • 飼育可能な住居である(アパート・マンションなどの集合住宅や借家の場合、管理規約等を持参する)
  • すでに3頭以上飼育している場合は不可とする
  • 先住犬がいる場合、犬の登録・狂犬病予防注射を実施している
  • 子犬希望の場合、先住犬の不妊・去勢手術を実施している
  • 譲渡後、必ず犬の登録と狂犬病予防注射を実施し報告する
  • 去勢・不妊手術をしていない犬を譲渡された場合、手術を実施しセンターへ報告する
  • 成犬になった時の大きさを理解する
  • 譲渡前に「飼い方講習会」に出席し、最初から最後まで受講する
  • 犬とのお見合いの為、平日センターに来れる
  • 譲渡後、調査のためにセンターの職員が家を訪問することを了承する

 

保護犬と家族になろう!

犬 赤ちゃん
多くの人がペットと暮らすようになった一方で、ひとりぼっちで保護される動物は後を絶ちません。

動物達は新しい飼い主さんが迎えに来てくれるのを待っています。犬を飼いたいと思った時、まずは里親募集サイトをのぞいてみてはいかがでしょうか。