ささみと国産の緑黄色野菜(かぼちゃとにんじん)を使用した「犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜」をご紹介します。
1袋80gで価格が抑え目な犬日和レトルトシリーズは、国産の食材を使用していたり着色料や保存料を使用しない、無添加の一般食です。
具材がゴロゴロしていて水分量が多いのでドライフードとよく混ざり、愛犬の食いつきが気になるときや水分補給にぴったり。
無添加かつ価格が抑え目なので、初めてのトッピングとして選びやすい「犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜」の魅力をまとめました。
目次
犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜の基本情報
内容量 | 1袋80g |
---|---|
通常価格 | 1袋:117円(税込) |
定期価格 | – |
生産国 | 日本 |
販売元 | 株式会社わんわん |
対応犬種 | 全犬種 |
対応年齢 | オールステージ |
犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜は、国産の緑黄色野菜入りのウェットフードです。リーズナブルなので、主食のトッピングとして頻繁に与えたい場合にも活躍してくれそうです。
ゼリー状でつるんとした形状で、ドライフードが食べづらい愛犬のためのトッピングにもおすすめ。
犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜の特徴は?

犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜は、総合栄養食ではありません。総合栄養食と一緒に与える一般食(副食)です。
野菜一つ一つがゴロゴロしており食べ応えは十分。水分不足が気になる夏や涼しい時期に良いですね。人肌程度に温めると香りが立ち、より食いつきが良くなりますよ。
犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜の原材料や栄養成分は?
犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜には国産食材が使われています。添加物は使わず、愛犬にとって不必要なものは使っていないのがポイントです。
基本的に、添加物が含まれていても規定量が決まっています(ペットフード安全法)が、どうしても食品添加物の影響が気になる飼い主さんも安心できますね。
原材料
-
鶏ささみ、鶏むね肉、鶏レバー、にんじん、かぼちゃ、鶏ガラスープ、寒天
気になるのは、原材料の産地や含有量などの詳細が記載されていないことです。簡単にしか記載されていないので、鶏肉や野菜の割合を気にしない飼い主さんにはおすすめ。
栄養成分
粗タンパク質 | 6.0%以上 |
---|---|
粗脂肪 | 2.0%以上 |
粗繊維 | 1.0%以下 |
粗灰分 | 1.0%以下 |
水分 | 89.0%以下 |
エネルギー | 41Kcal/1袋当たり |
一般食である犬日和レトルトは、やはり水分量が豊富です。ゼリー状でつるんとしており水分量が多く、ドライフードと混ぜやすいので使いやすいトッピングでしょう。
犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜のこだわりポイントは?
国産の野菜と鶏肉の旨み
犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜に使われている、かぼちゃとにんじんは安心の国産です。食感が残るサイズで含まれており、食べ応えもあります。
ささみはヘルシーで高タンパクな食材です。愛犬の健康的な体をつくるためにも必要な栄養素なので、ゴロゴロとした野菜と一緒に摂れるのは良いですね。
使い切りやすい内容量80g
犬日和レトルトは1袋80gと、1日で使い切れるサイズ感です。開封後冷蔵保存するのは当然ですが、使い切りやすいサイズなので新鮮さを損なわず愛犬に食べてもらえます。
また、カロリーは41kcalと抑え目。水分をしっかり摂ってもらいたいときに多めにトッピングしても、ドライフードの量を極端に減らさず栄養も摂れそうです。
犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜の1日あたりの給餌量、目安は?
3~5kg | 1袋以内 |
---|---|
5~10kg | 2袋以内 |
10~15kg | 3袋以内 |
15~20kg | 5袋以内 |
20kg~ | 6袋以内 |
上記の給餌量を、1日2~3回に分けて総合栄養食にトッピングして与えてください。ただし、愛犬の体調や運動量、便の変化などに注意して量を調節しましょう。
犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜の賞味期限や保存方法は?
パッケージには未開封の賞味期限が記載されています。直射日光や高温多湿を避けて常温保存します。
保存料を使っていないこともあり、開封後は別の密閉できる容器に移して冷蔵保存しましょう。
犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜を購入できるのは?
犬日和レトルト ささみと緑黄色野菜は、Amazonなどの通販、スーパーやホームセンターで購入できます。
通販によっては単品で取り扱っていますが、送料が商品以上にかかるのが分かりました。Amazonでは12個1セットの販売ではありますが、配送料がかからないので必要以上にコストがかかりません。
お近くのスーパーやホームセンターには犬日和レトルトが置いてなかった…そんな飼い主さんはAmazonをチェックしてみてはいかがでしょうか。