飼いウサギの中でも特に人気の高いネザーランドドワーフ。ピーターラビットのモデルともいわれている種類ですよ。一人暮らしでも飼いやすいペットとして近年人気が高まっています。
この記事では、ネザーランドドワーフの値段の目安や色による価格差についてまとめました。
ネザーランドドワーフとは?
ネザーランドドワーフは頭がよく、感情表現豊かなうさぎです。名前の「ドワーフ」は「姿かたちがとても小さい」ことを表し、ペットとして飼育されるウサギの中では最も小さい品種です。運動量は少な目で、屋外での散歩も必要ありません。キレイ好きで体臭もほとんどありません。鳴かないので集合住宅や狭い室内でも飼いやすいですよ。げっ歯類なので、モノをかじる癖は治せません。適度におもちゃやかじり木を与え、ストレス発散させてあげれば、ペットを飼ったことがない方でも困ることなく飼育できますよ。
ネザーランドドワーフの値段の目安は?色によって価格は違う?
ネザーランドドワーフはペットショップやブリーダーから購入できます。販売価格の平均は3~5万円程度です。カラダの色はホワイト系、グレー系、ブラック系、ブラウン系の4色に分けられます。色によって価格差が出ることはほとんどありませんので、好きな色を選んでくださいね。
ネザーランドドワーフの価格差の理由は?
ネザーランドドワーフの価格に大きく差があるのは、血統と年齢の2つが影響しています。
血統
安価で販売されているネザーランドドワーフほど雑種の可能性が高く、血統書付きのネザーランドドワーフであれば5~8万円程度にもなるものが多いです。血統書付きの個体は販売価格が上がりますが、血統は保証されます。2~3万円ほどで販売されているネザーランドドワーフに血統書がある場合は少なく、1万円台程度になると、ほぼ確実に雑種といえますよ。
血統が大きく影響するのは成長後の重さです。血統書つきの純血の場合は1kg前後ですが、雑種は2kg前後にまで大きくなることもあります。
年齢
他の動物と同じように生まれたばかりの個体は値段が高く、成長するにつれて値段が下がる傾向にあります。ネザーランドドワーフは3ヶ月未満が赤ちゃん、6ヶ月目までが子供、それ以上成長したものは大人となります。
赤ちゃんはとってもかわいいですが、その分しっかりとお世話をしないとすぐに弱ってしまいます。かわいさだけでなく、お迎えしてからどれだけ手間をかけてあげられるかも踏まえて、購入する際の年齢を選んでくださいね。
ネザーランドドワーフはカラダの小ささが特徴のうさぎです。もし雑種のウサギだった場合、成長して2kg程度の大きさになる可能性もあります。純血のネザーランドドワーフにこだわりがある場合は、血統書の有無を購入条件に入れるようにしてくださいね。
うさぎの販売価格については、こちらも参考にしてくださいね。