水槽のお掃除係として定番のオトシンクルス。地味で目立たない熱帯魚ですが、たくさんの種類がいますよ。
この記事では、オトシンクルスの種類と混泳できる熱帯魚についてまとめました。ぜひ参考にしてくださいね。
この記事でまとめたこと
オトシンクルス14種類まとめ!
オトシンクルスにはたくさんの種類がいますよ。スタンダードなオトシンクルスは体長が大きくても5cm程度、背中にまだら模様、身体の側面には黒い線が入っていますよ。その他の「オトシンクルス・~」や「オトシン~」については、下のとおりです。
- オトシンクルス・ヴィッタータス
- オトシンクルス・ヴェスティタス
- オトシン・ネグロ
- オトシンクルス・マクロスピルス
- オトシンクルス・ホッペイ
- オトシンクルス・マリアエ
- オトシンクルス・アフィニス
- オトシンクルス・フレキシリス
- オトシンクルス・ハセマニイ
- バンパイア・オトシン
- ゼブラオトシンクルス
- ニュージャイアント・オトシン
- タイガーオトシン
- ボルケーノオトシン
オトシンクルス・ヴィッタータス
一般的に「並オトシン」と呼ばれていて、スタンダードなオトシンクルスのことを指しています。背中のまだら模様や側面の黒い線が特徴ですよ。姿の似ている「オトシンクルス・ヴェスティタス」と見分けるポイントは、黒い線の模様がどこまでのびているかです。見分けは可能ですが、かなり成長しないと模様で判断するのは難しいです。
オトシンクルス・ヴェスティタス
オトシンクルス・ヴィッタータスと同じく「並オトシン」と呼ばれていますよ。黒い模様が尾ひれまで続いていますよ。
オトシン・ネグロ
全身が茶色で、まだら模様が少しだけあります。並みのオトシンクルスよりも丈夫で、餌をよく食べてくれますよ。「ネグロ」は黒い、茶色いという意味ですよ。ブラジル南部から中央高原、アルゼンチンに分布しています。
オトシンクルス・マクロスピルス
マクロピルスやホッペイ・マリアエの方が、「並オトシン」と呼ばれる2種類よりも流通量がありますよ。見分け方は、尾ひれの前あたりに黒丸模様がついているので、ヴィッタータスやヴェスティタスよりもわかりやすくなっていますよ。
オトシンクルス・ホッペイ
こちらも流通量が多い種類です。特徴はマクロピルス・マリアエともに尾ひれの前に黒丸模様がありますよ。3種を見分けるのは難しいです。
オトシンクルス・マリアエ
オトシンクルス・マリアエは、マクロピルス・ホッペイよりも体が小さいのが特徴ですよ。模様での見分けは困難ですね。
オトシンクルス・アフィニス
他のオトシンクルスに比べ褐色というより錆のような茶に近い色をしています。特徴としてフレキシリスと模様や目が大きいことは一緒ですが、フレキシリスよりも体が小さいのが見分けるポイントですよ。
オトシンクルス・フレキシリス
他のオトシンクルスと違い、錆のような茶色に近い色です。アフィニスと似た特徴をしていますが、こちらのほうが体が大きいので見分けやすいですよ。
オトシンクルス・ハセマニイ
ヴィッタータスやヴェスティタスに近い模様をしていますが、尾びれの先まで黒い線模様がまっすぐ伸びているのが違いですよ。
バンパイア・オトシン
ホワイトバンパイア・オトシンとブラックバンパイア・オトシンの2種類に更に分けることができます。ホワイトバンパイアは白地に独特な模様がついています。ブラックはその逆というわけではなく、黒や灰色に近い色の下地にわずかに濃淡がある模様をしています。
ゼブラオトシンクルス
ゼブラの名前のとおり、白と黒のしま模様が美しい種類ですよ。
ニュージャイアント・オトシン
その名の通りですが、体長が10cmにもなりますよ。並オトシンが5cm程であるのと比較すると、とても大きいですよ。
タイガーオトシン
別名を「バンブルビーオトシンクルス」ともいいます。茶色がかった黒と白のまだら模様とメタリックブルーの模様がきれいなオトシンクルスですよ。
ボルケーノオトシン
別名を「ゼブラロボコップオトシン」ともいいます。頭から胸にかけては茶色ですが、尾ひれまでゼブラオトシンのような白と黒のしま模様になっています。
混泳OKな魚は?
様々なカラーを持つオトシンクルスですが、サイズが同じくらいの魚であれば混泳の相性は良いですよ。14種類のオトシンクルスやプレコなどのナマズの仲間やカラシン、エンゼルフィッシュ、グッピーやヤマトヌマエビなども混泳は可能です。
オトシンクルスはコケ以外の餌を与えるのに慣れさせないといけないことがあるので、餌付けを失敗して餓死させないように注意してくださいね。
混泳NGな魚は?
混泳の相性が悪い魚は金魚などオトシンクルスよりも大きい魚です。オトシンクルスを捕食してしまう危険性がかなり高いので、混泳は控えておくのがいいですね。
まだ種類がある!?
一部の熱帯魚専門店ではオトシンクルスと一括りにされていますが、実は10種類以上もいることがわかりました。少しの差で名前が違うことから、まだ他にもオトシンクルスの種類がいると考えられます。ぜひ、まだ見ぬ種類を探してみてくださいね。