キャットフード「ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケア」は安全?原材料を徹底評価!口コミや評判もチェック

ピュリナワンやモンプチなどのラインナップがある「ピュリナ」のプロプランは、愛猫の健康で長生きな生活のために開発されたプレミアムなキャットフードです。

獣医師、栄養学者、動物行動学者を含むたくさんの専任のスタッフがチームを組み、プロプランの製品開発に取り組んでいるほど力の入ったシリーズ。より愛猫の健康を考えてごはんを選びたい飼い主にぴったりです。

そんなピュリナプロプランの「室内飼い猫の毛玉ケア」を、含まれる原材料や成分から徹底評価しています。

全100種類のキャットフードをいくつかの基準をもとに徹底調査、検証!
愛猫にあったキャットフードの選び方、探し方を以下の記事でご紹介しています!

ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケアの基本情報は?

ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケアの商品画像
商品名 ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケア
分類 総合栄養食
定価 2,948円(税込)
内容量 1.5kg
カロリー 359kcal/100g
賞味期限 開封前:製造から18ヶ月
開封後:1ヶ月
生産国 オーストラリア
販売元 ネスレ
対応年齢 12か月齢~7才まで
メイン食材 チキン
穀物 米、小麦、コーングルテン
酸化防止剤 不使用
人工添加物 不使用
粒の大きさ 1cm前後

ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケアの特徴とこだわり

ご飯を食べている猫のイメージ画像
ネスレのペットフードブランドであるピュリナには、「ピュリナワン」「モンプチ」などがあり、そんなピュリナ”最高峰”のプレミアムフードとして「プロプラン」シリーズがあります。

獣医師、栄養学者、動物行動学者を含むたくさんの専任のスタッフがチームを組んで、製品開発に取り組んでいるそうです。人気があるピュリナワンのフードよりも価格が高く、よりねこちゃんにとって最適な栄養バランスのキャットフードになっています。

「室内飼い猫の毛玉ケア」は、室内で生活するねこちゃんのための栄養バランスで作られており、理想的な体型を維持するサポートもしてくれます。

注目ポイントは?

ピュリナプロプランの室内飼い猫の毛玉ケアの注目ポイントは、食物繊維を配合し毛玉の生成と排出をコントロールしてくれる点にあります。

食物繊維は、セルロース、チコリ、ビートパルプ、ライスファイバーが使われています。

プロプランでは「チコリ」が使われていることが推されており、チコリの根に含まれるイヌリンには水溶性食物繊維が豊富に含まれているため、腸内細菌バランスを整え便臭を軽減してくれます。

複数の食物繊維配合で毛玉の生成・排出をコントロールしてくれるのが、プロプラン 室内飼い猫の毛玉ケアの魅力になるわけです。

ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケアの詳しい原材料と成分一覧は?

猫 素材

プロプランの原材料

主原料 チキン
その他
原材料
米、小麦、コーングルテン、食物繊維(セルロース、チコリ、ビートパルプ、ライスファイバー)、鶏脂(オメガ6脂肪酸源)、乾燥ツナ、魚油(オメガ3脂肪酸源)、乳酸菌、たんぱく加水分解物、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、マグネシウム、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D、E、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、B12、コリン、C、ベータカロテン)、アミノ酸類(アルギニン、タウリン)、ピロリン酸Na、酸化防止剤(ミックストコフェロール)

主原料にはチキンが使われ、米、小麦、コーングルテンと穀物が並んでいます。チキン、小麦、コーンに関してはアレルゲンになりやすい食材とも言われており、アレルギーを持っているねこちゃんも多くいます。

アレルギーを持つ愛猫には与えないように注意してください。

食物繊維は、セルロース、チコリ、ビートパルプ、ライスファイバーの4種類が使われています。

ビートパルプは「危険だ!」という意見もありますが、「甜菜」という野菜に含まれる繊維質で砂糖の原材料にも使われています。水溶性食物繊維と不溶性繊維のバランスが良く、腸内環境を整えてくれる優れた繊維質です。

そのほか、オメガ3・6脂肪酸がしっかり摂れるようなレシピになっているのは高評価。合成添加物などは使われておらず、注意するべきなのはチキンや穀類にアレルギーを持っている場合のみでしょう。

ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケアの成分分析値

成分名 成分含有率
代謝エネルギー 約340kcal/100g
たんぱく質 34%以上
脂質 11%以上
粗繊維 7%以下
粗灰分 8.5%以下
水分 9%以下

脂質は14%と控えめなキャットフードです。おすすめの低カロリーキャットフードはこちらの記事、体重管理が必要なねこちゃんにおすすめなフードはこちらの記事にまとめています。

ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケアの評価の内訳は?

猫 素材

主原料評価

動物性タンパク質を使用しているかどうかを評価しています。

本フードの場合、主原料に動物性タンパク源である「チキン」を使用しています。

その他原料の評価

ねこちゃんによっては合わない場合がある原材料について評価しています。

本フードの場合、「チキン」「コーングルテンミール」「小麦」が使われており、アレルギーを持っている愛猫には与えないように注意してください。

合成酸化防止剤

合成酸化防止剤とは人工的に合成された化学物質のことで、愛猫の体に悪影響を及ぼしかねない危険なものです。そんな合成酸化防止剤が使用されていないかを評価しています。

本フードの場合、合成酸化防止剤が使用されていない(原材料表に合成酸化防止剤の名称がない)ことが確認できました。

代わりに天然の酸化防止剤である「ミックストコフェロール」が使われています。

人工添加物(着色料、着香料、発色剤など)

猫はにおいで食べ物を判断するため、着色料や発色剤はほとんど意味を成しません。着香料が使われているのも、粗悪な食材をごまかそうとしているためかもしれません。

ほとんどが石油や化学物質でできているので、与え続けると猫の体に悪影響を及ぼす可能性があります。

そんな人工添加物が不使用であるかどうかを評価しています。

本フードの場合、これらの人工添加物が使用されていませんでした。

タンパク質

AAFCO最低基準

  • 子猫:30.0%以上
  • 成猫:26.0%以上

AAFCOが定めるタンパク質の最低基準を満たしているかどうか評価しています。

本フードの場合、「34%以上」と子猫・成猫の各基準を満たしています。

粗脂肪

AAFCO最低基準

  • 子猫:9.0%以上
  • 成猫:9.0%以上

AAFCOが定める粗脂肪の最低基準を満たしているかどうかを評価しています。

本フードの場合、「11%以上」と子猫・成猫の各基準を満たしています。

出典:AAFCOの養分基準 阿部又信 解説

ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケアの賞味期限は?

猫 素材

賞味期限

  • 開封前:製造から18ヶ月
  • 開封後:1ヶ月

キャットフードの賞味期限は、あくまでも目安です。

保管方法によっては記載の賞味期限よりも早く品質の低下が進んでしまうことがあるので、購入後は早めに使い切るようにしてくださいね。

ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケアの保管方法は?

猫 素材

キャットフードは、封を切った瞬間から湿気を吸収し酸化が始まります。開封後はしっかりと密閉し、空気に触れる時間をできるだけ短くすることがポイントです。

また、温度や湿度の変化も品質低下の原因になります。「直射日光が当たらない」「涼しくて風通しが良い」場所で保管するようにしてくださいね。

詳しい保管方法やおすすめの保存用グッズは、こちらの記事を参考にしてくださいね。

ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケアの体重ごとの目安給餌量は?

猫 素材

理想的な体重(ドライフードのみ)

体重 目安給餌量
2kg 29g
3kg 43g
4kg 57g
5kg 72g
6kg 86g
6kg以上 1kgごとに14g追加

理想的な体重(ドライフードとパウチ)

体重 目安給餌量
2kg 9gと1袋
3kg 23gと1袋
4kg 37gと1袋
5kg 52gと1袋
6kg 66gと1袋

ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケアの1日あたりの目安給与量は上記の通りです。

ドライフードのみで与える場合、ドライフードとパウチを組み合わせて与える場合、それぞれで量が異なります。

パウチもプロプランのものを使用している場合なので、ほかのウェットフードを組み合わせるときは気を付けてください。

ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケアは店舗で買える?通販は?

ピュリナプロプランはAmazonで取り扱いが少なく、楽天では豊富なラインナップが取り扱われています。普段楽天を利用している方であれば、通販を利用するのが良いでしょう。

店頭では、イオンやカインズホームなどの大きな店舗で取り扱っています。スーパーやドラッグストアでは購入できません。

編集部まとめ

ご飯を食べる猫のイメージ画像
ピュリナプロプラン 室内飼い猫の毛玉ケアは、室内で暮らすねこちゃんのための栄養バランスで作られており、毛玉ケアに特化したキャットフードです。

ねこちゃんによっては合わない場合がある「コーングルテンミール」「小麦」が使用されているため、アレルギーを持っている愛猫には与えないように注意してください。

アレルギーを持っておらず、チキンが大好きな愛猫であればプロプランの室内飼い猫の毛玉ケアはおすすめです。もちろん、毛玉ケアを目的にごはんを選びたい方にもおすすめ。

愛用されている方も多い「ピュリナワン」よりも価格が高いため、費用のことは十分に考慮してくださいね。