「GRANDS(グランツ)」は愛猫の健康な毎日を考えて作られた、人工添加物を一切使っていない無添加のキャットフードです。フランスの港町にある工場で作られています。
工場から出荷する前には外部機関によって衛生検査もしっかり行われています。衛生面でも信頼できるGRANDSは、3種類用意されており、チキン&サーモン全年齢用・チキン成猫用・サーモン成猫用のラインナップとなっています。
ここまででも良いキャットフードということがおわかりいただけたかと思います。しかし、いざ買うとなると様々な疑問が出てくるのではないでしょうか?
✓他のフードとの違いって?
✓おすすめポイントをもっと知りたい!
✓他の子の食いつきってどうなの?
このようなことで悩んでしまいますよね。そこで、これらの疑問はこの記事を読んで解決しましょう!
このフードの原材料・成分を徹底分析した他、GRANDS(グランツ)にするメリットデメリット、実際に使っている人の口コミもまとめています。GRANDS(グランツ)にするか悩んでいる方にとって欲しい情報ばかりなこと間違いなし!
また、本記事では「GRANDS(グランツ)サーモン成猫用」を紹介しています。ぜひキャットフード選びの参考にしてください。
GRANDS(グランツ)商品概要
商品名 | GRANDS(グランツ)サーモン成猫用 |
---|---|
特徴 | 無添加、グレインフリー、500gずつの個包装、8mmの小粒 |
内容量 | 1.5kg(500×3) |
価格 | 通常:4,290円(税込) 定期;3,432円(税込) |
主原料 | フレッシュサーモン |
穀物 | グレインフリー |
カロリー | 361kcal/100g |
原産国 | フランス |
販売会社 | 株式会社シー・コネクト |
目次
- 1 GRANDS(グランツ)商品概要
- 2 GRANDS(グランツ)をおすすめする口コミを紹介!
- 3 GRANDS(グランツ)にはこんな悪評も!悪い口コミの原因を徹底解剖してみた
- 4 GRANDS(グランツ)のメリット・デメリット
- 5 GRANDS(グランツ)とは?
- 6 GRANDS(グランツ)の原材料は?
- 7 GRANDS(グランツ)の成分は?
- 8 GRANDS(グランツ)の評価の内訳は?
- 9 GRANDS(グランツ)の7つのおすすめポイント
- 10 GRANDS(グランツ)はどんな猫におすすめ?
- 11 GRANDS(グランツ)の賞味期限や与えるときの注意事項は?
- 12 キャットフード「GRANDS(グランツ)」の体重ごとの目安給餌量、1日あたりの価格は?
- 13 人気のモグニャンキャットフードとGRANDSを比較!
- 14 GRANDS(グランツ)はどこが一番安い?
- 15 GRANDS(グランツ)のQ&A
- 16 編集部まとめ
キャットフード買うならこれで決まり!
おすすめ15選を徹底分析

100種類ものキャットフードの安全性を比較!これを与えれば間違いなしのおすすめ15選をご紹介します。
その他キャットフードにまつわるお役立ち情報も満載!
GRANDS(グランツ)をおすすめする口コミを紹介!
GRANDS(グランツ)をおすすめする口コミのまとめ
良質なキャットフードであることに間違いはありませんが、実際食いつきが良いかはその子によってしまうのも事実。そこでGRANDSでは550円でお試しができるようになっています。
それによって愛猫が食べるかを試してみると、好き嫌いのある愛猫でも完食してくれた、すごくよく食べてくれる、などの声が多く見られました。このような場合はそのまま継続して購入される方が多いようですね。
また、小分けにして入っているので最後まで鮮度を落とすことなく食べさせてあげられます。開けたてのフードは食べてくれるけど最後の方は…とお悩みの方でも、これなら最後まで食いつきよく食べてくれそうですね。
GRANDS(グランツ)にはこんな悪評も!悪い口コミの原因を徹底解剖してみた

食べない・食べなくなった
どうしてもフードとの相性があるので、食べる・食べないは出てきてしまいます。最初は食べていたけど、途中から食べなくなった…などもありました。
こればっかりはどのフードにもあることなので、このフードにだけに言えることではありません。トッピングを加えたりすると食べてくれる場合もあるようです。
また、猫は初めての食べ物を警戒して食べないこともあるので、食べてくれない場合はフードの切り替えを徐々に行っていくことが大切です。
今まで与えていたフードに新しいフードを少しずつ混ぜて、1週間~10日ほどかけて切り替えるのがおすすめです。
- 今まで食べていたドッグフードを混ぜる
- トッピングなどでアレンジする
価格が高い
GRANDSの口コミを見ていると、悪い口コミ自体が少なかったです。しかし、その中で圧倒的に多い意見としてコスパが悪いことが言われていました。
どうしても素材が良いフードだと、その分価格は上がってしまいがち。そこでGRANDSでは、継続回数によってどんどん割引率の上がるお得で便利な定期便が用意されています。
初回でも10%オフとなり、最大20%オフまで割引率が上がります。価格がネックと思っていた方は、ぜひこの定期便をご検討ください。
- 1日あたりのコストで考えると、そこまで高くはない
- 定期購入割引を利用するとお得に購入できる
GRANDS(グランツ)のメリット・デメリット
- グレインフリー
- 無添加
- 動物性原材が豊富
- 500gでの包装で酸化を防げる
- 小粒で食べやすい
- お試しあり
- 定期便あり
- 定期便利用で獣医師への相談が可能
- 価格は高め
- 購入は通販のみ
メリットとデメリットを比較した結果
ほとんどデメリットというデメリットが見つからないほど、メリットが多いキャットフードです。動物性原材料をふんだんに使い、こだわりの食材で作られています。
さらに穀物も添加物も一切使っていません。とは言えうちの子が食べるとは限らないと思う方も多いでしょう。
そんな方のためにきちんとお試しサービスも用意されています。そんな猫のことを考え抜いて作られたGRANDSは、良いものだからこそ価格は高めとなっています。
価格よりも質を選ぶ方におすすめしたいキャットフードです。
GRANDS(グランツ)とは?
ここまでは口コミやメリットなどをご紹介してきました。次はGRANDS(グランツ)の製品情報をご紹介していきます。
GRANDS(グランツ)の基本情報
GRANDSキャットフードは、愛猫の健康を考えた無添加グレインフリーのキャットフードです。1歳を過ぎた愛猫に与えることができます。
今回ご紹介している「GRANDS(グランツ)サーモン成猫用」には、新鮮なサーモンをメイン食材として使用しています。全体の48%を占める割合が含まれているので、高タンパクなキャットフードでもあります。
さらにキャットフードの鮮度についても考えらています。最初は食べてくれたのに最後の方は食べてくれなかった、という方もいることでしょう。
フードの袋にジッパーが付いていても、毎回与えるときに空気に触れることは避けられません。そうすることで酸化し、最後の方は鮮度が落ちてしまうのです。
それを防ぐため、GRANDSは500gずつ個包装になっているのです。他にも猫に多い尿路結石をケアしてくれる成分も配合されています。
美味しさだけではなく、愛猫の健康維持のためにさまざまなサポートをしてくれるフードになっています。
商品名 | GRANDS(グランツ)サーモン成猫用 |
---|---|
特徴 | 無添加、グレインフリー、500gずつの個包装、8mmの小粒 |
内容量 | 1.5kg(500×3) |
価格 | 通常:4,290円(税込) 定期;3,432円(税込) |
主原料 | フレッシュサーモン |
穀物 | グレインフリー |
カロリー | 361kcal/100g |
原産国 | フランス |
販売会社 | 株式会社シー・コネクト |
GRANDS(グランツ)の原材料は?

主原料 | フレッシュサーモン |
---|---|
その他原材料 | 脱水サーモン、フチキンファット、チキンプロテイン、サーモンオイル、エンドウ豆、さつまいも、ベジタブルファイバー、ポテトスターチ、ポテトプロテイン、チコリ、ビール酵母、マンナンオリゴ糖、クランベリー、ブロッコリー、ブルーベリー、ユッカエキス、スピルリナ、グルコサミン、コンドロイチン、ビタミン類(A,D3,E)、アミノ酸類(タウリン,L-カルニチン)、ミネラル類(銅,ヨウ素,鉄,マンガン,セレン,亜鉛) |
赤字で示した部分がペットにとって「粗悪」といえる原料です。
GRANDSの原材料を確認してみたところ、猫に害があるとされる成分は一切含まれていないことがわかりました。穀物を使わない代わりにじゃがいもやさつまいもなどを使用することで、食物繊維も豊富に入っています。
他にもチコリやビール酵母に含まれるオリゴ糖により、お腹の調子も整えられます。さらにクランベリーやブルーベリーを配合することで、猫がかかりやすい尿路結石のケアもすることができるのです。
猫に必要な栄養素がバランスよく摂れるように作られています。また、メインのサーモンはノルウェー産の新鮮なものを使用。
栄養面だけではなく、猫にとっても美味しく食べられるキャットフードです。
原材料はヒューマングレード?
公式サイトによれば、一部の原材料はヒューマングレードに当てはまらないようです。
いくつかの原材料は人間用食品の残った部分を使用しているとの記載がありました。つまり、副産物を使っていると捉えることができます。
ただ使用部分はしっかり選別されていますし、鮮度を保つため冷凍をしたまま輸送・製造が行われています。劣化した肉などは使用していないので、品質はほぼ人間用食品レベルと考えられます。
この工程だとヒューマングレードなのでは?と思われる方もいるのでしょうが、この工程は欧州の規定では認められていないようです。ヒューマングレードと言えないにしても、不安視される副産物ではないので安心と言えるでしょう。
GRANDS(グランツ)の成分は?

成分名 | 成分含有率 | 乾燥重量比 |
---|---|---|
粗タンパク質 | 32% | 35.2% |
粗脂肪分 | 16% | 17.6% |
粗繊維 | 4.5% | 5.0% |
粗灰分 | 9% | 9.9% |
水分 | 10% | – |
※乾燥重量比…フード中に含まれる水分量を除外した、残りの部分に対する成分値の割合のこと。AAFCO栄養基準は乾燥重量比に基づいている。
最も多く含まれているのは「粗タンパク質」と「脂質」です。タンパク質は猫にとって健康な体づくりのために必要不可欠な成分です。
それが32%と高い数値で配合されています。また、脂質についても多すぎない、バランスが良いキャットフードです。
GRANDS(グランツ)の評価の内訳は?

主原料評価
動物性タンパク質を使用しているかどうかを評価しています。
本フードの場合、主原材料に動物性タンパク質源である「フレッシュサーモン」を使用しています。
サーモンにはDHA(ドコサヘキサエン酸)が多く含まれており、効果として血液をさらさらにしてくれます。さらに血流に作用することで毛艶がよくなったり、皮膚のトラブルをサポートしてくれる効果も期待できます。
その他原料の評価
粗悪な原材料を1つも使用していないかどうかを評価しています。
本フードの場合、粗悪原料を1つも使用していません。
GRANDSに使用されているすべての原料と成分表は「GRANDSの原材料は?」にてまとめています。
合成酸化防止剤
合成酸化防止剤とは人工的に合成された化学物質のことで、愛猫の体に悪影響を及ぼしかねない危険なものです。そんな合成酸化防止剤が使用されていないかを評価しています。
本フードの場合、合成酸化防止剤が使用されていない(原材料表に合成酸化防止剤の名称がない)ことが確認できました。
人工添加物(着色料、着香料、発色剤など)
猫はにおいで食べ物を判断するため、着色料や発色剤はほとんど意味を成しません。着香料が使われているのも、粗悪な食材をごまかそうとしているためかもしれません。
ほとんどが石油や化学物質でできているので、与え続けると猫の体に悪影響を及ぼす可能性があります。
そんな人工添加物が不使用であるかどうかを評価しています。
本フードの場合、これらの人工添加物が使用されていませんでした。
タンパク質
AAFOC最低基準
- 子猫:30.0%以上
- 成猫:26.0%以上
AAFCOが定めるタンパク質(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうか評価しています。
本フードの場合、「32.0%」と、子猫・成猫の各基準を満たしています。
粗脂肪
AAFOC最低基準
- 子猫:9.0%以上
- 成猫:9.0%以上
AAFCOが定める粗脂肪(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうかを評価しています。
本フードの場合、「16.0%」と、子猫・成猫の各基準を満たしています。
GRANDS(グランツ)の7つのおすすめポイント
ここまでGRANDS(グランツ)の基本情報・原材料・成分など紹介してきました。
以上から、おすすめポイントを7つにまとめてみました。
おすすめポイント
- グレインフリー
- 人工添加物不使用
- 500gの個包装
- ノルウェー産の新鮮なサーモンを使用
- 愛猫の体をケアする成分配合
- 小粒で食べやすい
- 食いつきを試せる
グレインフリー
猫にとって「トウモロコシ」「小麦」などの穀物は、消化がされにくいと言われてています。ほかにもアレルギー反応が出ることも多いとされる原材料です。
安いキャットフードでは、小麦などを多く使用することでカサ増し、低価格化して販売されています。その点GRANDSは、穀物を一切使用しておりません。
穀物アレルギーのある愛猫にも与えることができます。
人工添加物不使用
食いつきを良くさせるための香料や、見た目を良くするための着色料、賞味期限を長くするための保存料といった人工添加物。わたしたちが食べるものは無添加のものを選ぶことが多いですよね。
体に悪いとされるものを摂りたくないから無添加を選ぶわけですが、それは猫にとっても同じです。GRANDSはこのような人工添加物は一切含まれていません。
500gの個包装
多くのキャットフードは2kg前後が一袋でまとめられていることが多いです。その場合、きちんと保存しないと最後の方はしけってしまったり酸化してしまったりします。
そうなると当然、愛猫は食いつきが悪くなるでしょう。GRANDSは鮮度を保つため、およそ10日程度で食べ切れる500gずつで個包装されています。
そうすることで最初から最後まで味も鮮度も落とさずに食べさせることが可能です。
ノルウェー産の新鮮なサーモンを使用
GRANDSがメインで使用しているサーモンは、ノルウェーで育った新鮮なものです。そんなサーモンを48%以上使用しているので、良質なたんぱく質をしっかりと撮ることができます。
香料などは一切使用していないので、GRANDSはサーモンの香りがします。猫といえば魚が好きと考える方も多いかと思いますが、実際に愛猫が喜んで食いつく香りでしょう。
愛猫の体をケアする成分配合
猫の体は繊細で、さまざまな病気にかかりやすいです。それらを食事で事前に防ぐことができたら嬉しいですよね。
GRANDSには、ブルーベリーとクランベリー2つのベリーを配合しています。ブルーベリーに含まれる抗酸化物質や、クランベリーに含まれるポリフェノールが、尿路の機能を正常に保つようサポートしてくれるのです。
他にも愛猫の腸活をサポートするチコリやマンナンオリゴ糖なども配合されています。おいしいご飯で愛猫の健康までサポートしてもらえます。
小粒で食べやすい
GRANDSは1歳以上の成猫向けに作られたキャットフードです。そのため、粒の大きさにまでこだわっています。
GRANDSは1粒あたり8mmと小さめのサイズとなっており。そのくらいのサイズが最適と言われています。大きすぎると噛み切れず、飲み込んでしまう可能性もあります。
しかしこのくらいの小さなサイズであれば、しっかり噛み砕くことができるでしょう。
食いつきを試せる
さまざまなキャットフードがありますが、人気のあるキャットフードだからと言って愛猫が好むかどうかはわかりません。猫によって好きなキャットフードは異なるでしょう。
そこでGRANDSでは、愛猫の食いつきを試せるようお試し価格で購入することが可能です。約1週間分とされる500gが、なんと550円で買えるのです。
しかも送料もかかりません。このお試しは定期コースというわけでもないので、もし食いつきが悪かったとしても連絡をする必要もありません。
また、何回以上続けなければならないなどの縛りもないので、気軽に試すことができます。これはかなりお得なので、お試しすることをおすすめします。
GRANDS(グランツ)はどんな猫におすすめ?
GRANDSは1歳以上のどんな種類の猫にも与えることができるようなレシピで作られたキャットフードです。子猫に与えても問題はありませんが、GRANDSのシリーズの中には子猫向けのものもあるのでそちらの方が良いでしょう。
また、穀物不使用のグレインフリーですので、穀物アレルギーのある愛猫にも与えられます。サーモンを主原料として使用しているので、お魚が大好きならきっと食べてくれるでしょう。
たんぱく質がたっぷり含まれ、脂質は抑えめなので、与える量をしっかり守っていればダイエット中の愛猫にもおすすめできます。
以上のことから、グレインフリーをお探しでお魚が好きな成猫を飼われている方にぴったりのキャットフードと言えます。
GRANDS(グランツ)の賞味期限や与えるときの注意事項は?

賞味期限
- 開封後:約1ヶ月
キャットフードの賞味期限はあくまで目安です。
保管方法によっては記載されている賞味期限よりも早く品質の低下が進行することもあります。開封後は袋をしっかりと密閉し、できるだけ早く消費するようにしてくださいね。
保管方法
- 高温多湿でない
- 温度の変化がない
- 直射日光が当たらない
キャットフードは封を切った瞬間から、空気に触れることで脂質の酸化や品質の劣化が始まります。酸化や品質の劣化は愛猫の健康に悪影響を与える恐れがあるため、開封後はしっかりと密閉し、できる限り空気に触れる時間を短くすることが大切です。
また温度や湿度の変化もキャットフードを劣化させる原因になります。風通しが良く、直射日光が当たらない場所を選んで保管するようにしてください。
特に夏場は室内でも高温になりやすいため、場合によっては冷蔵庫での保存をおすすめします。
与えるときの注意点
生後6ヶ月以上経過していれば1日2回で大丈夫ですが、生後6ヶ月未満の場合は、消化器官が弱く、低血糖症になることもあるため空腹の時間を作らないように1日3~4回に分けて与えましょう。
また、フードをふやかす時は水かぬるま湯でふやかすようにしてください。熱いお湯を使用すると栄養素が壊れてしまいます。
シニア犬になると消化機能が低下してくるので、普段の給餌量より少なめに与えるようにします。普段通り与えていると肥満の原因になることもあります。
いつもの量を食べきれない場合は、食事の回数を増やすなどして調整してみてくださいね。
キャットフード「GRANDS(グランツ)」の体重ごとの目安給餌量、1日あたりの価格は?

体重 | 目安給餌量 | 1日あたりの価格 |
---|---|---|
1kg | 26g | 59円 |
2kg | 43g | 98円 |
3kg | 59g | 133円 |
4kg | 73g | 165円 |
5kg | 86g | 195円 |
6kg | 99g | 223円 |
7kg | 111g | 250円 |
8kg | 123g | 277円 |
9kg | 134g | 302円 |
10kg | 145g | 327円 |
15kg | 197g | 443円 |
20kg | 245g | 550円 |
30kg | 331g | 745円 |
40kg | 411g | 924円 |
50kg | 486g | 1093円 |
目安給餌量は「避妊・去勢済の成猫のカロリー必要量÷本フードのカロリー×100」で算出、1日あたりの価格は「目安給餌量×価格÷内容量」で算出しています。
キャットフードの目安給餌量は、ライフステージや活動量などで計算方法が異なります。こちらで紹介しているのはあくまで「目安」となるので、その日の体調や運動量、太り気味や痩せ気味などを飼い主さんが判断した上で、その子に合った適量を与えるようにしてください。
愛猫に合った目安給餌量の計算方法などはこちらで紹介しています。
うまく前のフードから切り替えるには?
現在食べさせているフードからGRANDSに変えたい場合、一気に変えるのではなく徐々に切り替えるようにしましょう。場合によっては食べなくなってしまうこともあるので、切り替えには注意が必要です。
方法としては、1週間~2週間かけてゆっくりと、徐々にGRANDSを前のフードに交えて増やしていくことです。例えば初日には約1割程度を、二日目には約2割…といった具合に、少しずつ食べ慣れさせていきましょう。
人気のモグニャンキャットフードとGRANDSを比較!

モグニャン | GRANDSサーモン成猫用 | |
---|---|---|
内容量 | 1.5kg | 1.5kg(500g✕3袋) |
メイン食材 | 白身魚 | フレッシュサーモン |
通常購入価格(税抜) | 3960円 | 4290円 |
カロリー | 379kcal/100g | 361kcal/100g |
当サイトでも高評価であるモグニャンと、GRANDSを比較してみました。メインで使われている動物性原材料はどちらも魚が使われています。
モグニャンが白身魚に対し、GRANDSは赤身であるフレッシュサーモンが使われています。容量はどちらも1.5㎏で同じですが、価格は若干GRANDSが高くなっています。
比較してみると大きな違いは原材料が白身魚かサーモンか、ということになります。どちらも公式サイトにてそれぞれのサービスがあるので、愛猫の好みのよると言ったところでしょうか。
どちらも高品質のキャットフードですので、安心して食べさせられることは間違いありません。モグニャンの詳しい説明はこちらの記事でご確認ください。
GRANDS(グランツ)はどこが一番安い?
GRANDSは、公式サイトなどのネット販売のみでの取り扱いとなっています。そうなるとどこのサイトで買うのが一番安いのか、気になっている方もいるのではないでしょうか?
そこで、各サイトでの販売価格を調査しました。
公式サイト | amazon | 楽天 |
---|---|---|
4,290円 (別途送料660円) |
取扱なし | 取扱なし |
取り扱いは公式サイトのみ
今回は公式サイト・amazon・楽天の3サイトで比較を行いました。しかし、amazonと楽天では取り扱いがなく、購入は公式サイトでのみということがわかりました。
お得で便利な「ごちそう定期便」がおすすめ
公式サイトでの販売しかないことに不便と思ってしまった方もいるかもしれません。しかし、他で売っていたとしてもおすすめしていたであろう、公式サイトの「ごちそう定期便」が非常に便利でお得です。
500gが3袋で4,290円ですが、定期便だと初回から10%の割引を受けられます。さらに買う回数が増えれば増えるほど割引率は上がり、最大20%オフになります。
しかも1回の注文が3袋以上の場合、「チキン&サーモン」「チキン」「サーモン」を自由に組み合わせて注文することができます。
送料は別途660円かかりますが、これも3㎏(6袋)以上の購入で無料になります。お届けのペースも好きに変更ができるので、愛猫の食べるペースに合わせて届けてもらえます。
そしてこの定期便を使っていれば、LINEで獣医相談サービスを受けることもできます。これだけのサービスが充実しているGRANDSの定期便、ぜひお試しください。
GRANDS(グランツ)のQ&A
今回紹介しているGRANDSサーモン成猫用は、1歳以上の愛猫に適したレシピで作られています。そのため、シニア猫も対象となるフードです。
仔猫にあげても問題はありませんが、これとは別にGRANDSチキン&サーモン全年齢用が用意されています。それと比べると、粒のサイズの大きさや、成分構成が異なっているので、そちらだけ注意が必要です。
可能であれば子猫には全年齢用の方を与えるようにしましょう。
GRANDSは穀物を使用しないグレインフリーの他、人工添加物も使用していません。当然香料なども入っていないので、素材そのものの香りが袋を開けた瞬間にしてきます。
その香りは猫の食欲をそそるような香りとなっています。また、たんぱく質も豊富に含まれていますし、そのたんぱく質も良質なものです。
猫にとって良いことづくしなGRANDSを、ぜひ愛猫にもお試しください。
GRANDSの原産国はフランスです。フランスは美食の国でありながら、猫を飼う自由という権利が認めらた国でもあります。
そんなフランスにある、品質管理がしっかりと行われている工場で製造されています。製造だけでなく、出荷前にも衛生検査を実施しています。
しかもこの衛生検査は自社で行わず、外部機関によって行われています。これだけ厳格にチェックが行われながら、GRANDSは作られています。
猫ちゃんによっては、いきなり慣れないフードを出されて警戒して食べない子もいるでしょう。上記でも紹介していますが、新しいフードを与える時は徐々に時間をかけて切り替えるようにしましょう。
他にも現在食べているフードに、GRANDSを細かく砕いてふりかけ状にしたり、少しふやかしてあげると良いでしょう。
編集部まとめ
「GRANDS(グランツ)」はフランスと日本の企業が「愛猫の健康」を一番に考えて共同で研究開発したキャットフードです。
猫が消化を苦手とする穀物が一切使用されておらず、原材料の75%を良質な動物性タンパク質源であるフレッシュチキンやフレッシュサーモンなどの肉類が占めています。そのため嗜好性が非常に高く、本来肉食である猫が本能的に求める自然に近い食事スタイルが再現されています。
また動物愛護先進国であるフランスにある製造工場は衛生面の厳格な品質管理が徹底されているうえ、合成酸化防止剤や不要な添加物の使用もされていないため、安全性が非常に高いです。
発売されて日の浅い本フードは口コミこそまだ少ないですが、厳選された食材の自然の旨味と栄養素がぎゅっと詰まった、安心安全なキャットフードであるといえます。
キャットフード買うならこれで決まり!
おすすめ15選を徹底分析

100種類ものキャットフードの安全性を比較!これを与えれば間違いなしのおすすめ15選をご紹介します。
その他キャットフードにまつわるお役立ち情報も満載!