エキゾチックショートヘアは、ペルシャ猫らしい優雅さを持ちながらも手入れに手間がかからない短毛の猫です。
この記事では、エキゾチックショートヘアの性格や特徴、値段の目安や飼い方のポイントについてまとめました。
この記事でまとめたこと
エキゾチックショートヘアの歴史は?
エキゾチックショートヘアは、2つの異なる目的で作出された猫種です。
ひとつは「手間の掛からない短毛のペルシャが飼いたい」との要望が増えた1960年代、ペルシャ猫をもとに短毛の猫やアメリカンショートヘアを交配して誕生しました。
当初は銀の毛色から「スターリング」と呼ばれていましたが、後に他のカラーも認められ「エキゾチックショートヘア」という名前になりました。
異種交配だったことで品種確立までの道のりは険しいものとなりましたが、1人のブリーダーの尽力により、1966年にCFAに登録され現在に至ります。
もうひとつは、同じ時期にアメリカで「茶色い毛のペルシャを作出する」という理由から、ペルシャとバーミーズを交配させました。
当初の目的は失敗に終わりましたが、短毛で顔が潰れた子猫が生まれ、個性的な姿に人気が出ました。
エキゾチックショートヘアは比較的新しい猫種であるため、現在でも遺伝の影響で長毛の子が生まれることがありますよ。
エキゾチックショートヘア、性格は?
エキゾチックショートヘアは、次のような性格の猫です。
マイペースでおとなしい
エキゾチックショートヘアはマイペースな猫種で、静かにのんびり過ごすのを好みます。
興奮して走り回るようなことはほとんどなく、おとなしくて運動量が少ないのが特徴です。
甘えん坊
猫は人間に構われるのを嫌がることが多いですが、エキゾチックショートヘアは飼い主さんとのスキンシップが大好きです。
甘えん坊で、なでたり抱っこしたりすると喜んでくれますよ。
人懐こく温厚
人懐こくておっとりした性格は、ペルシャ猫の気質を受け継いだものです。温厚なので、小さな子供がいる家庭でも飼いやすい猫種です。
神経質なところが少なく、新しい環境にも慣れやすいので、他の猫はもちろん犬とも仲良くなれることが多いですよ。
エキゾチックショートヘアを多頭飼いしている飼い主さんもたくさんいます。
ときには好奇心旺盛な面も見える
基本的にはマイペースな性格ですが、ときには短毛種の特徴である好奇心旺盛な面を見せることがありますよ。
走り回るような活発さはありませんが、様々なものに興味を持つので、一緒に遊んで好奇心を満たしてあげるのがおすすめです。
孤独が苦手な性格
ひとりで過ごすのが苦手で寂しがり屋なので、孤独を感じるとストレスが溜まってしまいます。
毎日のスキンシップで愛情をたっぷり注いであげると安心してくれますよ。
オスとメスで性格は違う?
オスは甘えたがりな一面があり、飼い主さんのそばで過ごすことを好みます。
メスは感情表現が控えめで、おとなしい子が多いです。
ペットとより多くの時間を過ごしたいと考えている方にはオス、落ち着いてゆっくりと過ごしたい方にはメスがおすすめです。
エキゾチックショートヘアの特徴は?
エキゾチックショートヘアの身体は、毛の長さ以外はペルシャ猫によく似ています。やや大きめのコビータイプで、筋肉質でずんぐりむっくりしていますよ。
「丸くて大きい離れた目」「小さい鼻」「丸い頭部」「短くてしっかりした足」が特徴的です。
声は小さくあまり鳴かないため、室内で飼いやすい猫だといえます。
被毛のタイプ
エキゾチックショートヘアの被毛タイプは、ダブルコートです。
短毛種ですが被毛の長さは5cmほどでやや長く、ふかふかとしています。まるでぬいぐるみのような、ずっと触れたくなる触り心地ですよ。
被毛が体に対して立つように生えているため、お手入れも楽です。
エキゾチックショートヘアの毛色は?
毛色は、アメリカンショートヘアやペルシャで公認されている全ての色と同じです。
「ホワイト」「クリーム」「ブルー」「レッド」「スモーク」「各色のタビー」「バイカラー」「三毛」が比較的よくみられます。
エキゾチックショートヘアの大きさや体重は?

エキゾチックショートヘアの体重
- 3.5~6kg
骨格がどっしりとしており、足は短く筋肉質です。
中型から大型までサイズにばらつきがありますが、成猫の体重はおよそ3.5~6kg程度になります。
エキゾチックショートヘアの平均寿命は?

平均寿命
- 10~13年前後
エキゾチックショートヘアの平均寿命は、10~13年程度です。一般的な猫の寿命が15年前後なので、若干短めだといえますね。
寿命を伸ばす秘訣は飼い主さんとのスキンシップです。寂しがり屋で放っておかれるとストレスをためてしまうので、一緒に過ごす時間を多くしてあげるのがおすすめですよ。
運動量が少ない猫種でもあるので、食事による体重管理も必要です。
エキゾチックショートヘアの気をつけたい病気は?
エキゾチックショートヘアを飼育する上で気をつけたい病気は次の3つです。
気をつけたい病気
- 多発性嚢胞腎
- 流涙症
- 白内障
多発性嚢胞腎
多発性嚢胞腎は、発症すると治らない遺伝性の腎臓病です。
1000匹に1匹の割合で発症し、次第に腎機能が低下して、最終的には腎不全に似た症状を引き起こします。
進行が緩やかで気づきにくい病気ですが、腎臓疾患のサインのひとつである多飲多尿の症状がみられることがあります。
猫に多飲多尿の傾向がある場合、病院で診察を受けることをおすすめします。
流涙症
流涙症は、常に目の周りに涙が溢れている状態をいいます。
日常的に涙が出るようになるため、放っておくと目の周りが茶色くなる「涙やけ」になってしまったり、涙で湿った部分が皮膚病をおこしたりします。
白内障
白内障とは、目の「水晶体」が白く濁ってしまうことで視力が低下してしまう病気です。
「柱や物にぶつかる」「目の奥が白っぽい」といった症状が見られた場合は白内障の可能性があります。
治療するためには外科手術が必要になるので、早期に病院へ連れて行くことが大切です。
エキゾチックショートヘア、値段はどれくらい?子猫だと高いの?

エキゾチックショートヘアの値段
- 10~35万円前後
エキゾチックショートヘアの値段は毛色や血統、入手方法にもよりますがおよそ10~35万円程度です。
子猫の方が値段が高く、成猫になるにつれて値段は下がりますが、人気があることからなかなか値崩れしない猫種です。なお、オスよりもメスの方が高価になる傾向があります。
エキゾチックショートヘアの販売価格や餌代、おすすめキャットフードについて詳しくはこちらの記事です。
エキゾチックショートヘア、飼い方のポイントは?
エキゾチックショートヘアは被毛が短いため、お手入れはあまり手間がかかりません。
長毛種は毎日のブラッシングが欠かせませんが、エキゾチックショートヘアは自分で日々のお手入れをしてしまいます。ただ、寂しがり屋で触ってもらうことが大好きなので、スキンシップのためにブラッシングすると喜びますよ。
被毛のお手入れは手間がかかりませんが、鼻が短いために涙や目やにが出やすく、目元の被毛が汚れがちになります。できるだけ顔を拭く回数を増やし、水で濡らした布で優しく拭ってあげてくださいね。
目やにの原因や取り方について詳しくはこちらの記事です。
去勢や避妊
エキゾチックショートヘアは飼いやすい猫種ですが、去勢手術や避妊手術を行わないと問題行動が表れやすくなります。
特にオスは縄張り意識が強く、マーキングを繰り返して室内を汚してしまうことがあるからです。メスも発情期になると大きな声で鳴いたりすることがあります。
エキゾチックショートヘアのお手入れは?
エキゾチックショートヘアは、他の猫が嫌がるようなことも特に抵抗せずに受けてくれることが多いです。手入れがしやすいので、初めて猫を飼う人にも飼いやすい種類だといえます。
爪切り
軽く肉球を押すと爪が出てくるので、先端だけを切るようにします。
薄いピンク色の部分は血管が通っているので、誤って深爪しないように注意してあげてくださいね。
エキゾチックショートヘアはしつけができる?
エキゾチックショートヘアは賢くしつけがしやすい猫です。
トイレや爪研ぎの場所も、何回か繰り返せば覚えてくれますよ。噛み癖は「噛むと遊んでもらえない」ことを理解させれば次第に減ってきますよ。
雑菌が気になる場所や愛猫の体臭ケアに「カンファペット」

猫は綺麗好きな動物ですが、体臭が気になってしまうこともありますよね。放し飼いをしている場合は、外回りから帰ってきた愛猫の足元の汚れや雑菌をどうにかしたいと考えている飼い主さんも多いのではないでしょうか。
カンファペットは消臭力だけなく、強力な除菌力も兼ね備えた消臭剤です。
体臭のケア、トイレの失敗、足元周りの除菌などはもちろん、普段の生活で気になるニオイの解消のサポートもしてくれます。
使われている成分は「次亜塩素酸ナトリウム」「酸性剤」「純水」のみなので、大切な愛猫の目や口に入ってしまっても心配いりません。
カンファペットについてより詳しく知りたい方はこちら
エキゾチックショートヘアを飼うならキャッテリー?
キャッテリーとは、猫愛護団体であるTICAとCFAのいずれかの公認を受けているネコ専用のブリーダーのことを指します。
キャッテリーで繁殖された猫は「世界的な血統書発行機関が認めた純血種」というお墨付きがあります。健康管理も行き届いていますよ。
購入前だけでなく購入後の相談にも乗ってくれることからもおすすめです。
エキゾチックショートヘアの子猫の選び方や、キャッテリーについて詳しくはこちらの記事です。
エキゾチックショートヘアにおすすめのキャットフードは?
モグニャンキャットフード

「モグニャンキャットフード」は、添加物を一切使わず自然に近い食材を厳選して使っています。
猫の身体にやさしいグレインフリー(穀物不使用)なだけでなく、例えばお腹の調子を整える「ペクチン」を含むリンゴや、尿路系のサポートに役立つクランベリーなどの材料が使われているのが特徴です。
香りやサイズともに、猫にとって非常に食いつきが良くなるように工夫されていてオススメです。
モグニャンについてさらに詳しくまとめた記事はこちらです。
\pepy見た方限定! /
モグニャン半額キャンペーン実施中!
「 初回50%OFF!」
¥3,960(税抜) → ¥1,980(税抜)
※定期購入の初回価格が半額になるキャンペーンです。
詳しくは、「モグニャン公式サイト」をご確認ください。
アーテミス『オソピュア』

「アーテミス『オソピュア』」は、良質な動物性タンパク質が摂取でき、ビタミンB1・カルシウム・カリウムなど猫に必要なビタミンやミネラルを多く含む「ガルバンゾー豆(ひよこ豆)」も使用されているためおすすめのキャットフードです。
また猫の身体にやさしいグレインフリー(穀物不使用)かつ無添加です。
「アーテミス『オソピュア』」についてさらに詳しくまとめた記事はこちらです。
オリジン

「オリジン」は、肉の含有量が90%と非常に高タンパクかつ高品質なキャットフードです。尿路結石のケアに役立つクランベリーや、腎臓尿のケアによいとされる「オメガ3脂肪酸」を豊富に含むサーモンなど、猫の健康を考えた材料が用いられています。
「オリジン」についてさらに詳しくまとめた記事はこちらになります。
エキゾチックショートヘアにおすすめな最高級キャットフードはこちらの記事からも確認できます。
エキゾチックショートヘアは飼いやすい猫
エキゾチックショートヘアは愛情深く、お手入れも比較的楽で飼いやすい猫です。
ぜひ「この子だ!」と思うエキゾチックショートヘアに出会い、最大限の愛情を注いで育てられるといいですね。
猫の種類や人気ランキングについてはこちらの記事です。