「家族のごはん」はスマックが提供するドッグフードです。
この記事では「家族のごはん すき焼き味」を、含まれる原材料や成分から徹底評価しています。評価は「子犬(離乳~1歳)」と「成犬(1歳以上)」に分けて、それぞれ行っています。
目次
ドッグフード選びで悩んだらこれで間違いなし!
おすすめ10選をご紹介

132種類のドッグフードを徹底分析!その中でもpepy編集部がおすすめする安全で安心なドッグフード10選を詳しく紹介しています。
他にもドッグフードの選び方や与え方などの情報も公開中!
編集部おすすめドッグフード

買いやすさ | 1日あたりコスト |
---|---|
定期購入割引 まとめ買い割引 |
207円 |
※コストは1日あたりの価格を「体重5kgの去勢・避妊済の成犬」を想定して計算しました。
ドッグフード「家族のごはん」とは?
株式会社スマックが製造販売しているドッグフードです。
国際規格の品質マネジメントシステムISO9001:2015を取得しており、品質管理に関して取り組む姿勢が見られます。
ドッグフード「家族のごはん」の評価の内訳は?

主原料評価
動物性タンパク質を使用しているかどうかを評価しています。
本フードの場合、主原料に動物性タンパク源ではない「穀類(とうもろこし、コーングルテンフィード、小麦ふすま、米糠、コーングルテンミール)」を使用しています。
その他原料の評価
粗悪な原材料を使用していないかどうかと評価しています。
本フードの場合、粗悪原料である「脱脂大豆」「乾燥おから等」「ミートミール」「チキンエキス」「動物性油脂」「すき焼エキス」「セルロース粉末」「塩化ナトリウム」」を使用しています。
本フードに使用されているすべての原材料と成分表は「家族のごはんの詳しい原材料と成分一覧は?」にてまとめています。
合成酸化防止剤
合成酸化防止剤とは人工的に合成された化学物質のことで、愛犬の体に悪影響を及ぼしかねない危険なものです。そんな合成酸化防止剤が使用されていないかを評価しています。
本フードの場合、合成酸化防止剤が使用されていない(原材料表に合成酸化防止剤の名称がない)ことが確認できました。
人工添加物(着色料、着香料、発色剤など)
犬はにおいで食べ物を判断するため、着色料や発色剤はほとんど意味を成しません。着香料が使われているのも、粗悪な食材をごまかそうとしているためかもしれません。
ほとんどが石油や化学物質でできているので、与え続けると犬の体に悪影響を及ぼす可能性があります。
そんな人工添加物が不使用であるかどうかを評価しています。
本フードの場合、これらの人工添加物が使用されていませんでした。
タンパク質
AAFCO最低基準
- 子犬:22.5%以上
- 成犬:18.0%以上
AAFCOが定めるタンパク質(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうか評価しています。
本フードの場合、「20.0%以上」と、成犬の基準は満たしているが、子犬の基準は満たしていません。
粗脂肪
AAFCO最低基準
- 子犬:8.5%以上
- 成犬:5.5%以上
AAFCOが定める粗脂肪(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうかを評価しています。
本フードの場合、「8.9%以上」と、子犬・成犬の各基準を満たしていません。
ドッグフード「家族のごはん」の基本情報は?
※赤字で示した部分がペットにとって「好ましくない」といえる原料です。
商品名 | 家族のごはん すきやき味 |
---|---|
分類 | 総合栄養食 |
定価 | 1722円(税込) |
内容量 | 6.5kg |
カロリー | 320kcal/100g |
賞味期限 | 開封前:製造から18ヶ月 開封後:1ヶ月 |
生産国 | 日本 |
販売元 | スマック |
対応年齢 | 1歳以上 |
メイン食材 | 穀類(とうもろこし・コーングルテンフィード・小麦ふすま・米糠・コーングルテンミール) |
穀物 | とうもろこし・コーングルテンフィード・小麦ふすま・米糠・コーングルテンミール |
酸化防止剤 | 不使用 |
人工添加物 | 不使用 |
粒の大きさ | 7~10mm |
問合せ先 | 052-603-7887 |
配達までの期間 | 1週間程度(Amazon) |
ドッグフード「家族のごはん」の詳しい原材料と成分一覧は?

家族のごはんの原材料
赤字で示した部分がペットにとって「粗悪」といえる原料です。
主原料 | 穀類(とうもろこし、コーングルテンフィード、小麦ふすま、米糠、コーングルテンミール) |
---|---|
その他原材料 | 豆類(脱脂大豆、乾燥おから等)、肉類(ミートミール、チキンエキス)、動物性油脂、すき焼エキス、粉末セルロース、フィッシュミール、植物発酵抽出エキス、ミネラル類(カルシウム、塩化ナトリウム、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素)、ビタミン類(A、D、E、B2、B12、パントテン酸、コリン) |
家族のごはんの成分分析値
成分名 | 成分含有率 | 乾燥重量比 |
---|---|---|
粗タンパク質 | 18.0%以上 | 20.0%以上 |
粗脂肪分 | 8.0%以上 | 8.9%以上 |
粗繊維 | 6.0%以下 | 6.7%以下 |
粗灰分 | 10.0%以下 | 11.1%以下 |
水分 | 10.0%以下 | – |
粗脂肪量が8.9%以上と控えめなドッグフードです。
おすすめの低脂肪ドッグフードはこちらの記事、ダイエット用ドッグフードはこちらの記事にまとめています。
ドッグフード「家族のごはん」の口コミは?
毎回、購入しています。ウンチがまとまって硬めなので取りやすくていいです。それに、うちのわんちゃんが大好きで、速攻で食べ尽くします。
池田里香
出典:Amazon「家族のごはん すき焼き味 6.5㎏ オレンジ レビュー」
2022年7月に1,715円で購入しました。プライムでした。
評価は星4つ=値上げは痛いが糞の状態からすると他に選択肢がありません。
以前は7㎏で1,400円程度だったので値上がりましたね。
我が家では飼っている犬には、飼い主の小生にとってですが最も糞の状態が良いエサです。
値上げは痛いですが、コスパと糞の状態を考えると他に選択肢がありません。
AmaCus
出典:Amazon「家族のごはん すき焼き味 6.5㎏ オレンジ レビュー」
二代目のコーギーに与えています。
先代の子がこのすき焼き味を大好きだったのですが、今の子も何故か大好きなようです。
ワンコは味より食感や匂いが大切だと思いますが、正直なところ理由はコーギーしか知りません。
主食の食いが悪い時など、これを混ぜると不思議なくらい食が進みます。何か怪しいものでも入っているのでしょうか。。
もちろんこれを主食にするのはちょっと心配なので、基準の緩い国産よりは安全な輸入品の餌をメインで与えつつ、補足として利用しています。
Hirotan
出典:Amazon「家族のごはん すき焼き味 6.5㎏ オレンジ レビュー」
口コミのまとめ
「悪い」口コミは見られず、全体的に良い評価でした。
「食いつきが良い」という声が多く、他のフードを与えている様子との差がすごいようです。
「すき焼エキス」という原材料のおかげなのでしょうか?
詳しい情報がなく、何が含まれているのか疑問です。
ドッグフード「家族のごはん」のおすすめな犬や飼い主は?
原材料に含まれる「とうもろこし」や「小麦」などはアレルギーの原因となるため、注意が必要です。
「ミートミール」は牛、豚、ヤギ、ヒツジ、それ以外の哺乳類どれかの肉類を乾燥させて粉状にしたものです。
AAFCOに基づいて毛や蹄などを含まないとされていますが、実際は何が入っているかわかりません。
本フードも明確な情報が何も開示されていないので、肉にアレルギーのある犬は使用を控えた方がいいかもしれません。
「動物性油脂」や「すき焼エキス」なども表現が曖昧で情報は不明。
総合的に判断すると、安全とは言いづらいドッグフードです。
以上からおすすめな犬と飼い主をまとめました。
- ✓低価格で量が多いフードを探している人
おすすめできる犬はいませんでした。
品質管理に取り組む姿勢は評価できますが、それ以外は不安しか感じられません。
愛犬の健康を願うなら、原材料に安心できるドッグフードを選びましょう。
ドッグフード「家族のごはん」の賞味期限は?

賞味期限
- 開封前:製造から18ヶ月
- 開封後:1か月
ドッグフードの賞味期限は、あくまでも目安です。
保管方法によっては記載の賞味期限よりも早く品質の低下が進んでしまうことがあるので、購入後は早めに使い切るようにしてくださいね。
ドッグフード「家族のごはん」の保管方法は?

ドッグフードは、封を切った瞬間から湿気を吸収し酸化が始まります。開封後はしっかりと密閉し、空気に触れる時間をできるだけ短くすることがポイントです。
また、温度や湿度の変化も品質低下の原因になります。「直射日光が当たらない」「涼しくて風通しが良い」場所で保管するようにしてくださいね。
詳しい保管方法やおすすめの保存用グッズは、こちらの記事を参考にしてくださいね。
ドッグフード「家族のごはん」の体重ごとの目安給餌量、1日あたりの価格は?

体重 | 目安給餌量 | 1日あたりの価格 |
---|---|---|
1kg | 35g | 9円 |
2kg | 59g | 16円 |
3kg | 80g | 24円 |
4kg | 99g | 26円 |
5kg | 117g | 31円 |
6kg | 134g | 35円 |
7kg | 151g | 40円 |
8kg | 166g | 44円 |
9kg | 182g | 48円 |
10kg | 197g | 52円 |
15kg | 267g | 71円 |
20kg | 331g | 88円 |
30kg | 449g | 119円 |
40kg | 557g | 148円 |
50kg | 658g | 174円 |
目安給餌量は「避妊・去勢済の成犬のカロリー必要量÷本フードのカロリー×100」で算出、1日あたりの価格は「目安給餌量×価格÷内容量」で算出しています。
ドッグフードの目安給餌量は、ライフステージや活動量などで計算方法が異なります。愛犬に合った目安給餌量の計算方法などはこちらで紹介しています。
編集部まとめ

犬の発育において不要な「穀類」を主原料に使用しているため、おすすめできないドッグフードです。
犬は肉食動物なので本来ドッグフードの主原料は「肉」がよく、穀類は原材料に向いていません。
穀類でフードのカサ増しをしていると、摂取できるタンパク質量も下がる傾向にあります。本フードの場合もAAFCOの基準に達しておらず、栄養不足になるおそれがあります。
また発がん性が報告されている人工の着色料と着香料が使用されています。
着色料は意味のない添加物です。犬の食欲は「におい」で決まるからです。また着香料が含まれている理由も「食いつきがよくない原材料でも食べてもらえるため」と推測できます。
以上の理由から、「家族のごはん」はおすすめできないドッグフードです。
粗悪原料が一切含まれない「プレミアムドッグフード」をなるべく選んであげてください。こちらの記事では、中でもオススメなドッグフードをまとめています。
商品購入ページへ

- ドッグフードの作り方
- おすすめの選び方
- 安全なドッグフード
- グレインフリーのドッグフード
- 無添加のドッグフード
- オーガニックのドッグフード
- 国産のドッグフード
- ダイエット用ドッグフード
- 犬の大きさで選ぶ
- 小型犬用のドッグフード
- 大型犬用のドッグフード
- 犬の年齢で選ぶ
- パピー用のドッグフード
- シニア用のドッグフード
- 犬の症状で選ぶ
- アレルギー向けのドッグフード
- 尿路結石向けのドッグフード
- 原材料で選ぶ
- 鹿肉のドッグフード
- サーモンのドッグフード
- 低脂肪のドッグフード
- 形状で選ぶ
- ドライフードのドッグフード
- セミモイストのドッグフード
- 缶詰のドッグフード
- キャンペーンで選ぶ
- 返金保証付きドッグフード
- 高コスパのドッグフード
- サンプルがあるドッグフード
- 市販でおすすめのドッグフード