「不思議の国のアリス」に出てくるチェシャ猫のモデルにもなったと言われているブリティッシュショートヘア。ギリスで最も古い猫と言われ、丸くて大きな顔にまん丸な目、そしてふっくらした頬、ちょんと小さな耳が特徴の人気の種類です。
筋肉質でがっしりした体で運動能力は高いですが、性格は落ち着きがあり穏やかです。また、かかりやすい病気として尿路結石や皮膚病などが上げられます。
そんな人気のブリティッシュショートヘアを飼いたいと考えている方も多いのではないでしょうか。一緒に生活することを考えてみると、
✓ブリティッシュショートヘアってごはんはどのくらい食べる?
✓かかりやすい病気を防ぐフードってあるの?
✓かかる費用ってどのくらい?
などの疑問が出てくるかと思います。そこでそれらのお悩みをこの記事で解決していきましょう!
ブリティッシュショートヘアを飼うために必要なものから、ブリティッシュショートヘアに合うキャットフードの選び方まで紹介しています。もちろんpepy編集部おすすめのキャットフードや、ブリティッシュショートヘアを飼う上で必要な費用などもまとめています。
これから飼う方にも、既に飼っている方にも、この記事が愛猫との生活に役立てたら幸いです。
目次
全100種類のキャットフードをいくつかの基準をもとに徹底調査、検証!
愛猫にあったキャットフードの選び方、探し方を以下の記事でご紹介しています!
キャットフード買うならこれで決まり!
おすすめ15選を徹底分析

100種類ものキャットフードの安全性を比較!これを与えれば間違いなしのおすすめ15選をご紹介します。
その他キャットフードにまつわるお役立ち情報も満載!
ブリティッシュショートヘアに与える1日の食事量や頻度は?

1日の食事量の目安
ブリティッシュショートヘアに与える1日の食事の量は、年齢と体重・活動用などから計算して決まるので、この量を与えなければならないとは決まっていません。
そのための計算方法をいかに記載するので、愛猫のご飯の参考にしてくださいね。
1日の食事量の求め方
- 1.RER(安静時エネルギー必要量)を求める
RER=70×体重(㎏)の0.75乗 - 2.DER(1日あたりの必要なカロリー量)を求める
DER=RER(70×体重(kg)の0.75乗)×活動計数 - 3.1日あたりの給餌量を求める
DER÷フード100g当たりのカロリー×100
ここで使用する活動係数は、猫の状態によって変わります。以下を参考にしてください。
成猫の場合の活動計数
状態 | 活動計数 |
---|---|
成猫 | 1.4 |
去勢・避妊 | 1.2 |
老猫 | 1.1~1.6 |
肥満 | 1.0 |
減量中 | 0.8 |
安静 | 0.8~1.0 |
- 成猫:1歳以上で健康かつ去勢・避妊をしていない
- 去勢・避妊:健康で去勢・避妊をしている
- 老猫:10歳以上
- 肥満:太りやすい、または少し太っている
- 減量中:ダイエットの必要がある
- 安静:ケガや病気で動けない
子猫の場合の活動計数
状態 | 活動計数 |
---|---|
離乳~3か月 | 3.0 |
4か月~9か月 | 2.5 |
10か月~1歳 | 2.0 |
妊娠・授乳期間中の活動計数
状態 | 活動計数 |
---|---|
妊娠前期 | 2.0 |
妊娠中期 | 2.5 |
妊娠後期 | 3.0 |
産後授乳期 | 4.0~8.0 |
- 妊娠前期:妊娠1週目~4週目
- 妊娠前期:妊娠5週目~6週目
- 妊娠前期:妊娠7週目~9週目
- 産後授乳期:授乳開始から離乳まで。子猫の数や成長による
1日に与える頻度の目安
ブリティッシュショートヘアの食事の頻度は、1回にまとめて与えるのではなく複数回に分けて与えます。その回数については、ブリティッシュショートヘアの年齢によって異なります。
年齢による食事の回数の目安は、下の表を見て参考にしてください。
生後2~3ヶ月 | 4回程度 |
---|---|
生後4~6ヶ月 | 3回程度 |
成猫 | 2回程度 |
老猫 | 3~4回 |
ご飯の回数が多すぎたり少なすぎたりするとどうなる?
食事の回数が多くなってしまうと、常に胃が動いている状態になってしまいます。そうなると胃が休まる時間が減ってしまい良くありません。
また、尿路結石のリスクを高める恐れがあります。逆に食事の回数が少なすぎてもいけません。
一度で消化しようとするため、負担がかかってしまいます。さらに回数が少ないとその食事が脂肪として蓄積され、肥満になりやすくなってしまいます。
愛猫の健康を考えるなら、その年齢に適した食事の回数を守るようにしましょう。
ブリティッシュショートヘアは太りやすい?
ブリティッシュショートヘアは、一般的に太りやすいとされています。以下にその理由を説明します。
遺伝的要因
ブリティッシュショートヘアの一部の個体は、体重管理に関連する遺伝的な傾向を持っていると言われています。
遺伝的要素により、食事の摂取量や代謝率に影響を与えることがあります。
食欲旺盛
ブリティッシュショートヘアは食事に対して非常に食欲が旺盛であり、食べ物を好む傾向があります。そのため、適切な食事管理が重要です。
運動量が少なめ
ブリティッシュショートヘアは比較的運動量が少ない猫種です。
彼らはのんびりとした性格を持ち、穏やかな環境を好むことが多いです。運動不足になりやすく、それが太りやすさにつながることがあります。
太りやすい傾向があることで、ブリティッシュショートヘアは肥満になりやすく関連する病気にも注意しなければいけません。
関節炎や糖尿病、心臓病などのリスクを高める可能性があり、愛猫の変化に気付いたらなるべく早く病院へ連れて行きましょう。
ブリティッシュショートヘアに合ったキャットフードを選ぶには?

良質な動物性タンパク質が豊富に入っていること
肉食である猫は、動物性タンパク質が栄養源となります。そこで原材料は動物性のものを選ぶようにしましょう。
また、ブリティッシュショートヘアは筋肉質な体をしています。筋肉量が落ちると太りやすくなってしまうため注意が必要です。
そのためタンパク質をしっかり与え、筋肉量を維持してあげましょう。
適切な脂質バランス
ブリティッシュショートヘアは皮膚や被毛の健康を保つために適切な量の脂質を摂れるごはんが理想です。
キャットフードには適度な量の健康な脂質源(魚油、植物油)が含まれていることを確認しましょう。
低アレルゲンであること
ブリティッシュショートヘアは皮膚トラブルを起こしやすいと言われています。そこで低アレルゲンのキャットフードを選んであげることをおすすめします。
具体的には主原料が肉や魚を使用していたり、グレインフリーであることが理想です。最初はアレルギー反応が出ていなくても、摂り続けることで体内に蓄積され、アレルギーを引き起こす場合もあります。
そのため、アレルギーの原因と言われているような食材は避けるようにしましょう。
無添加であること
ブリティッシュショートヘアに限らず、なるべく添加物が使われていないキャットフードを選んであげるようにしましょう。特に人工添加物は避けたいところです。
添加物のすべてが害というわけではありませんが、添加物が入っているキャットフードをずっと食べさせることで発がんリスクを高めてしまう可能性があります。たまに食べるものならともかく、毎日の食事となると心配になってしまいすよね。
ですので、着色料や保存料などが使われているキャットフードは、なるべく避けることをおすすめします。
ブリティッシュショートヘアにおすすめのキャットフード5選
1:ジャガー

ジャガーの総合評価
買いやすさ | 価格 | コスト |
---|---|---|
定期購入割引 まとめ買い割引 |
1.5kg 4,708円(税込) |
148円 |
※コスト:1日あたりの価格。体重5kgの去勢・避妊済の成猫を想定し、定期購入割引後の価格で算出。
- グレインフリー
- スーパーフード配合
- 動物性タンパク80%以上
ブリティッシュショートヘアにおすすめするキャットフードとして、ジャガーを紹介します。
「ラグジュアリーキャットフード」と言われるジャガーは、鴨肉、鶏肉、サーモンなどの良質な動物性タンパク質を豊富に含む原材料を全体の80%以上に使用した肉類主体のキャットフードです。
鉄分やビタミンを豊富に含む鶏肉・鴨肉の他に、オメガ3脂肪酸を含むサーモン・マスを動物性タンパク質源に採用しており、肉と魚の優れたところを併せ持つフードといえます。
タンパク質量40%以上・脂質20%以上の高タンパク・高脂質フードなので運動量の多い成猫はもちろん、成長真っ盛りの子猫にもおすすめです。
今なら定期コースが最大20%オフ!
\厳選食材をふんだんに使用/
ジャガーの詳細は下記記事をチェック
→ジャガーキャットフードは安全?原材料を徹底評価!口コミや評判もチェック
2:モグニャン
※2021年6月頃にパッケージの変更あり
モグニャンの総合評価
買いやすさ | 価格 | コスト |
---|---|---|
初回半額 定期購入割引 まとめ買い割引 |
1.5kg 4,356円(税込) |
127円 |
※コスト:1日あたりの価格。体重5kgの去勢・避妊済の成猫を想定し、定期購入割引後の価格で算出。
- グレインフリー
- 着色料・香料不使用
- FEDIAFの基準を満たす工場で生産
モグニャンは、愛猫の健康と食いつきの良さを考え、素材にこだわって作られたキャットフードです。
主原料である白身魚は、低脂肪でありながら肉食動物である猫に必要な栄養素であるタンパク質が豊富に含まれています。
タンパク質量が30%以上と豊富に含まれていながら脂質は13%と控えめなので、完全室内飼いの猫はもちろん、食事管理が必要な愛猫にもおすすめです。
さらに猫の体に負担がかかってしまう穀物は一切使用していません。着色料や香料を使っていないのもポイントの一つです。
愛猫にとって良いものは豊富に、害があると言われているものは使われていないモグニャンキャットフード。猫のことを考えて作られている、安心して与えられるフードです。
定期コース初回1個半額!
\高品質・安全なキャットフード/
モグニャンの詳細は下記記事をチェック
→モグニャン キャットフードは安全?原材料を徹底評価!口コミや評判もチェック
3:犬猫生活キャットフード

犬猫生活キャットフードの総合評価
割引制度 | 価格 | コスト |
---|---|---|
初回限定割引 | 1.5kg 5,258円(税込) |
316円 |
※コスト:1日あたりの価格。体重5kgの去勢・避妊済の成猫を想定し、通常価格で算出。
- グレインフリー
- ノンオイルコーティング
- 獣医師共同開発
犬猫生活キャットフードは穀物を一切使用せず、グレインフリーに仕上げたキャットフードです。
国産の素材にこだわり、新鮮な肉と魚をふんだんに使用しています。どれも人間が食べても問題ない素材で作られているので安心。
ノンオイルコーティングだからこそ素材本来の香りがあり、食べっぷりが違うと評判のキャットフードです。
今なら定期利用で通常価格から23%オフ!
\こだわりぬいたキャットフード/
犬猫生活キャットフードの詳細は下記記事をチェック
→犬猫生活キャットフードオールステージ(レガリエキャットフード)は安全?原材料を徹底評価!口コミや評判もチェック
4:カナガンキャットフード チキン
※2021年7月頃にパッケージリニューアル
カナガンチキンの総合評価
買いやすさ | 価格 | コスト |
---|---|---|
定期購入割引 まとめ買い割引 | 1.5kg 4,356円(税込) |
116円 |
※コスト:1日あたりの価格。体重5kgの去勢・避妊済の成猫を想定し、定期購入割引後の価格で算出。
- グレインフリー
- 着色料・香料不使用
- 全猫種・全年齢対応
カナガンチキンは、主原料に動物性タンパク源が豊富な鶏肉をメインに使用している高品質キャットフードです。
タンパク質量37%、脂質量20%を超えているので、成長期の猫にもおすすめです。また、腹持ちの良いサツマイモを原材料に使用しているので、食事管理が必要な猫にも適しています。
人間が食べられる、新鮮で上質なものを厳選しており、安心して愛猫に与えられますね。
カナガンチキンはどの年齢の猫にも食べられる、オールステージ対応のキャットフードです。そのため、子猫でもシニア猫でも食べやすいサイズの粒になっています。
今なら定期コース20%オフ!
\愛猫が喜ぶおいしさ/
カナガンチキンの詳細は下記記事をチェック
→カナガンキャットフードチキンは安全?原材料を徹底評価!口コミや評判もチェック
5:ファインペッツ

ファインペッツの総合評価
買いやすさ | 価格 | コスト |
---|---|---|
定期購入割引 初回限定お試し用あり |
1.5kg 3,772円(税込) |
170円 |
※コスト:1日あたりの価格。体重5kgの去勢・避妊済の成猫を想定し、定期購入割引後の価格で算出。
- 無添加・無着色
- 肉類原材料85%
- 消化吸収率87%
ファインペッツは主にフランス産のアヒル肉とオランダ産のニシン肉を使用した、「低脂肪・低カロリー」なキャットフードです。
全粒米が含まれているので穀物フリーではありませんが、アレルギー性の低い原材料のみを使用しているので穀物アレルギーを持っていない猫にとっては良質な栄養源となります。
消化吸収率が87%と高いので、消化機能が未発達な子猫や消化機能が衰えてくるシニア猫にもおすすめです。
また、使用する原材料にもこだわりがあります。それは人間でも食べられる食材であること、そして中国産原材料を使用しないことです。
すべての原材料を表示しているので、何が入っているのかきちんと確認ができます。愛猫のために安心して食べさせたいと考える方にとてもおすすめです。
初回お試しが1,100円!
\高い消化吸収率を誇るフード/
ファインペッツの詳細は下記記事をチェック
→FINEPET’S(ファインペッツ)キャットフードは安全?原材料を徹底評価!口コミや評判もチェック
ブリティッシュショートヘアを飼いたい!子猫の価格や飼育費用はどのくらいかかる?
ブリティッシュショートヘアのみならず猫を飼いたいと思ったときは、まずは生態の価格相場や飼育費用を知ることから始めましょう。相場を知ることで、飼ったあとに「こんなにお金がかかると思わなかった」ということがなくなります。
また、寿命が10年以上ある動物です。きちんと最後まで責任を持ってお世話ができるかも改めて考える必要があります。
ここではそんなブリティッシュショートヘアを飼うためにかかる費用や、お世話に必要なものを紹介していきます。
ブリティッシュショートヘアの子猫の価格
子猫の価格
- 20万円程度
ブリティッシュショートヘアの子猫の価格は20万円前後が多いですが、親やカラーによって価格が変わってきます。「ペットタイプ」であれば10万円前後で購入することもできるようです。
また、両親がチャンピオン猫だったり、ダイリュートキャリコと呼ばれる色味の薄くなったカラーをしている場合は30万円を超えることも珍しくありません。
この辺はしっかりと調べて、お店やブリーダーさんにしっかり確認するようにしましょう。
年間および生涯のご飯代
年間のご飯代
- 約55,000円
ブリティッシュショートヘアに与える1日あたりの給餌量は55g程度、月に約1.6kgと考えて計算すると、1ヶ月でおよそ4,600円(※1)(※2)、年間では55,000円になります。しつけのご褒美やおやつを与える場合は、年間で年間で5,000~10,000円ほどの「おやつ代」が加味されます。
ブリティッシュショートヘアの寿命は15年前後なので、ご飯代は生涯で82万円を見積もっておくようにしてくださいね。
※1. プレミアムキャットフードジャガー公式ページの1日の給与量の目安表に基づく計算です。
飼育環境を整えるのにかかる費用
準備しておくもの
- キャットタワー
- 食器類
- ケア用品
- トイレ用品
揃えておくと便利なもの
- ケージ
- キャリーバッグ
- おもちゃ
ブリティッシュショートヘアの飼育に必要なものは「ケージ」「キャットタワー」「食器類」「ケア用品」「トイレ用品」などです。総額で3~4万円前後で揃えられますよ。
キャットタワー
ブリティッシュショートヘアは遊び好きな性格をしていますが、寝ることも大好きです。寝てばかりだと肥満の原因になるので、運動不足にならないようにキャットタワーの設置をおすすめします。10000~15000円ほどで購入できますよ。
食器類
食器類は100円ショップで販売されているものでも大丈夫ですが、重さがある浅いお皿の方が食べやすいですよ。水飲みは衛生的で倒す心配のない給水ボトルタイプがおすすめです。価格は1000円程度で販売されています。
ケア用品
ケア用品として「ブラッシング用のグッズ」「爪切り・爪とぎ」なども用意しておくようにしてくださいね。短毛種ですが、換毛期には「ピロコーム」や「ファーミネーター」などを使って入念に被毛の処理をしないと皮膚病の原因になります。
また、ストレスから家具を爪をといでしまうこともあります。爪切り・爪とぎと合わせて揃えてあげてください。ピロコームは2000円程度、ファーミネーターは4000円程度、爪切り・爪とぎは1500円程度で購入できますよ。
トイレ用品
猫用のトイレは様々な商品が販売されており、システムタイプやトレータイプなどがあります。また、猫砂も様々な素材のものがあるので最適なものを選んであげてくださいね。トイレは3000円程度、猫砂は一袋500円程度で販売されています。
そのほか揃えておくと便利なもの
上記以外に揃えておくと便利なものが「ケージ」「キャリーバッグ」「おもちゃ」などです。
ケージは多頭飼いの時や病気療養の場合にあると便利ですよ。立体的な動きを好むので、ストレスが溜まりやすい1段ケージよりは2段ケージがおすすめです。10000~15000円ほど購入できます。
災害時の避難や病院へ行く時には「キャリーバッグ」が役に立ちますよ。3000~5000円ほどで販売されているので用意しておくと安心ですね。
おもちゃは、運動不足解消になるような「動き回るおもちゃ」がおすすめです。1000~2000円で購入することができます。
生涯に必要なおおよその飼育費用
生涯に必要な飼育費用
- 140万円程度
ブリティッシュショートヘアの飼育にかかる初期費用として「子猫価格」と「飼育環境の整備」を合わせた20万円ほどは最低でも用意しておかなければなりません。また、1年でかかる費用は「ご飯代」「ケア用品」「医療費(ワクチン代など」を合わせて6~7万円程度かかります。
輸血が必要になる病気も多いので、医療費を抑えるために「ペット保険」への加入をおすすめします。ブリティッシュショートヘアの寿命は15年前後なので、飼育費用は140万円ほどかかると見積もっておく必要がありますよ。
猫に快適な生活を送らせてあげるために事前見積もりは必要!

ブリティッシュショートヘアと楽しく暮らしていくためには、事前の見積もりが欠かせません。猫は飼い主さんを選べないので、経済状況も含めて万全の状態で迎え入れるようにしましょう。
同様に、愛猫の健康は飼い主のあなたしか守れません。愛猫と少しでも長く一緒に過ごしたいなら、キャットフード選びは大切です。
人間同様、食べるもので体はつくられます。毎日食べるものだからこそ、良質なものを与え、健康な体づくりができるようにしましょう!
↓別のブリティッシュショートヘアの記事を読む↓