アカマタの種類は?野生下での餌や天敵は?

アカマタは、ナミヘビ科マダラヘビ属に分類されるヘビの一種で、マダラヘビ属の中で最大とされている種類です。毒はありませんが、気性が荒いヘビとして知られていますよ。

今回はアカマタの種類やエサ、天敵についてまとめました。

 

アカマタの体色の種類は?

素材 鳥

体色の種類

  • 黄褐色

アカマタの基本的な地の色は黄褐色(黄色がかった茶色)です。背面全体が黄褐色で、黒褐色(黒みがかった茶色)と赤褐色(赤みを帯びた茶色)の横じまが入ります。

横帯は黒が一般的ですが、深い青色をしている個体や黄色に縁取られる個体もいますよ。

若い個体ほど明るい色彩をしており、老熟するにつれて赤みが抜けることが多いと言われています。この特徴から、個体の皮膚の色で年齢を推測することができますよ。

 

アカマタの餌、野生下では何を食べている?

素材

野生下での餌

  • 哺乳類、鳥類、爬虫類、カエル、魚類など
  • 小型のハブや孵化直後のウミガメ

アカマタの食性は肉食性で、自然下では「哺乳類」「鳥類」「爬虫類」「カエル」「魚類」など、幅広い動物を食べます。

その他にも、小型のハブや孵化直後のウミガメを襲った例もありますよ。

 

アカマタの天敵はいる?

天敵

  • 存在しない

アカマタは気性が激しく、天敵と呼べる存在はいません。

その攻撃性の強さから、毒ヘビであるハブをも襲って食べると言われています。天敵の少ないハブの天敵とみなされることもありますよ。

 

日本の固有種

アカマタは日本の固有種で、世界中でも奄美諸島と沖縄諸島にしか生息していません。しかし生息地域では珍しいヘビではなく、耕作地から森林まで広く分布していて、海岸付近にまで分布している場合もありますよ。