「アルモネイチャー」は、世界で最初に100%ナチュラルフードを作ったといわれる会社アルモネイチャーのキャットフードです。
原材料は人間が食べても良いグレードのものを使用し、香料・着色料・保存料といった人工的な添加物も含まれていません。
この記事では「アルモネイチャー 成猫用 フレッシュチキン」を、含まれる原材料や成分から徹底評価しています。評価は「子猫(離乳~1歳)」と「成猫(1歳以上)」に分けて、それぞれ行っています。
口コミ評価やメリット・デメリットも記載していますので、キャットフード選びの参考にしてみてくださいね。
目次
- 1 キャットフード「アルモネイチャー」の基本情報は?
- 2 キャットフード「アルモネイチャー」の評判は?良い口コミを確認
- 3 キャットフード「アルモネイチャー」の悪い口コミは?
- 4 キャットフード「アルモネイチャー」とは?
- 5 キャットフード「アルモネイチャー」の詳しい原材料と成分一覧は?
- 6 キャットフード「アルモネイチャー」の評価の内訳は?
- 7 キャットフード「アルモネイチャー」のメリットとデメリットは?
- 8 キャットフード「アルモネイチャー」はどんな猫と飼い主にオススメ?
- 9 キャットフード「アルモネイチャー」の賞味期限は?
- 10 キャットフード「アルモネイチャー」の保管方法は?
- 11 キャットフード「アルモネイチャー」の体重ごとの目安給餌量、1日あたりの価格は?
- 12 キャットフード「アルモネイチャー」の最安値はどこ?公式サイト・Amazon・楽天市場で比較
- 13 編集部まとめ
キャットフード買うならこれで決まり!
おすすめ15選を徹底分析

100種類ものキャットフードの安全性を比較!これを与えれば間違いなしのおすすめ15選をご紹介します。
その他キャットフードにまつわるお役立ち情報も満載!
キャットフード「アルモネイチャー」の基本情報は?

※赤字で示した部分がペットにとって「好ましくない」といえる原料です。
商品名 | アルモネイチャー 成猫用 フレッシュチキン |
---|---|
分類 | 総合栄養食 |
価格 (税込) |
1,210円 3,630円 15,730円 |
内容量 | 400g 2kg 12kg |
カロリー | 394kcal/100g |
賞味期限 | 開封後:1ヶ月以内 |
生産国 | イタリア |
販売元 | 株式会社 からだ想い |
対応年齢 | 成猫用 |
メイン食材 | チキン46%(フレッシュチキン26%、ドライチキン20%) |
穀物 | トウモロコシ、米、玄米粉 |
酸化防止剤 | 不使用 |
人工添加物 | 不使用 |
粒の大きさ | 直径約8mm |
問合せ先 | 048-872-6142 |
キャットフード「アルモネイチャー」の評判は?良い口コミを確認
ここでは良い口コミを集めてみましたので、参考にしてみてくださいね。
ナスちゃん、アルモネイチャーのフレッシュチキンのドライフードのサンプル
美味しそうに食べてる😊 pic.twitter.com/Zjtn8w6Al4— ナスチャ♀と カドック♂ (@shelby______) February 13, 2023
猫、アルモネイチャーは何の味だろうが素晴らしい食いつき。
— さくらがおか (@ak_sakuragaoka) December 31, 2021
試食セット届いたから
アルモネイチャーのターキーあげたら美味しそうに食べるやーん
まあ新しい味はうちの猫、大体美味しそうに食べるけどw— ナスチャ♀と カドック♂ (@shelby______) December 4, 2021
アルモネイチャーはうちのネコたちも食いつきいいので、いざというとき(食欲無いとか薬混ぜるとか)用です(^-^)
— ときたま (@Mana9625) October 15, 2018
いつもドライとウェットをあげていますが
こちらを食べているとお腹の調子が良いです。
明るい色のうんちが出ます。
ローテーション入りしました。
購入者さん
出典:楽天市場「アルモネイチャーCAT ホリスティッククロケット フレッシュターキー(旧:ターキー&ライス)400g キャットフード」レビュー
以前小袋を気に入っていた為、大袋購入。飽きの激しい愛猫達がコンスタントに
食べ続けてくれます。ああ、やっと出逢えたという感じ。しかもエイズで口内炎が出来易く
口が痛くなり易い愛猫1頭は、このフードだと頑張って食べる気満々で消化が良く、
やたらお腹が空くみたいで何回もおねだりをして来て、便の出も良好です。
他の愛猫は腹持ち良いみたいです。こちらをメインにローテーションフードを与えようと
思います。鮮度を損なわない為にジップロックに小分けにし、元の袋に入れ保管してます。
Amazonカスタマー
出典:Amazon「アルモネイチャー キャットフード ホリスティック チキン&ライス 2キログラム(×1)」
粒が大きすぎず食べやすいようで、おいしそうに食べています。
hana09-pon05さん
出典:楽天市場「アルモネイチャーCAT ホリスティッククロケット フレッシュターキー(旧:ターキー&ライス)400g キャットフード」レビュー
ストラバイト体質。同じドライにすぐ飽きてしまう子にお試し。食べてくれます。味見しましたが変な後味もなくうっすら塩味。ほんのり甘い香り。おいしいと思います。
他のにゃん達(全頭10才超)にも概ね好評。残っていると必ず完食してくれる子もいます。
結構しっかり堅めの粒。吐きやすい子にはどうかな?少量ずつ試してみるつもり。
購入者さん
出典:楽天市場「アルモネイチャーCAT ホリスティッククロケット フレッシュターキー(旧:ターキー&ライス)400g キャットフード」レビュー
良い口コミのまとめ
良い口コミでは「素晴らしい食いつき」「便の調子が良い」「美味しそうに食べる」「完食してくれる」という声が見られました。美味しいのか、食い付きがとても良い印象を感じます。健康のためにも、しっかり食べてくれることは嬉しいですよね。また、粒の大きさも丁度良いサイズのようです。食べやすさも食いつきの良さに繋がっていると考えられます。
原材料には腸内環境を整える「オリゴ糖」等が含まれていますので、便の調子が良い子はレシピに使用される素材が影響しているのかもしれません。また、グレードは人間が食しても良いレベルであることが公式サイトに明記されていますので、粗悪な原料でないことは確かです。実際に飼い主さん自身が味を確認したという内容もみられ、人間でも美味しいと感じるような味みたいですね。
フードローテーションに加える形で購入されている方もいましたので、複数のキャットフードを用意したいと考えている方などにもオススメと言えます。気になる方は試してみてくださいね。
キャットフード「アルモネイチャー」の悪い口コミは?
良い口コミがある一方で、悪い口コミ内容も見られました。多くはありませんがその一部を紹介するとともに、見直しポイントを解説します。
食べない
あれっ💦アルモネイチャーホリスティック好きじゃない⁉️
……すこし置いといてみよう… pic.twitter.com/75h3G9VIDW— グレぽん (@gurere_cat) March 20, 2021
話が逸れたが、タビィが食べない高級カリカリを、サバトラちゃんにお裾分けしているのである。
タビィは、アーガイルディッシュもアルモネイチャーもハッピーキャットも食べない。困る。— ベーレンライター✪プラハ (@Pommedeterre21) June 22, 2016
評価の低い口コミでは「好きじゃないみたい」「食べない」といった内容が見られました。猫にも好みの味というものがありますので、食べる食べないといった問題はどんなキャットフードにも発生します。そのため、アルモネイチャーが悪い・・・というわけではありません。
単体で食いつきが悪い場合や進んで食べる様子がない場合は、好きなトッピングの追加や他フードを混ぜて味を変えてみましょう。ぬるま湯でふやかして、香りを立たせる方法もオススメ。食欲を刺激することができますよ。
急に全てのフードを新しいものに変えたことで、警戒心からまったく食べてくれない場合もあります。切り替え時はゆっくり時間をかけることが大切です。途中から食べなくなってきてしまった場合は飽きてしまったか、体調が悪くなっている可能性が考えられます。体調の変化や便の状態を確認し、必要であれば病院で診てもらいましょう。
- 他のフードに混ぜて与える
- 好きなトッピングを追加する
- ぬるま湯でふやかして香りをたたせる
下痢になった
酷い飽き性で餌をローテーションしている子と老猫のおやつ用にお試しで購入。どちらも人気でペロリと完食してくれました。サプリも与えているので一緒に食べてくれるのは本当に有難いです。
追記/飽き性の子が酷い下痢になってしまい、止む無く中止。本人の好みに合っているだけに可哀そうですが、別のものを検討してみます・・・。
購入者さん
出典:楽天市場「アルモネイチャーCAT ホリスティッククロケット フレッシュターキー(旧:ターキー&ライス)400g キャットフード」レビュー
一部の口コミでは「下痢になった」という内容が見られました。飽き性の子がペロリと完食されるぐらい好きなフードだったようですが、途中から酷い下痢になってしまったようです。
フードを切り替えた際に、お腹が慣れずに不調を起こすことがあります。しばらくすれば治まりますので心配はいりませんが、長期的に続くようであれば注意が必要です。使われている原材料が体質的に合わなかった可能性が考えられます。アレルギーを発症しているかもしれないので、病院で診てもらいましょう。
- しばらくすれば不調は治まる
- 長期的に続くようであれば病院へ
キャットフード「アルモネイチャー」とは?
「アルモネイチャー」は、イタリアで生まれた100%ナチュラルのペットフードです。なんと、世界で初めてナチュラルフードを作った会社なのだそう。
そんな「アルモネイチャー」は、ヨーロッパを中心に世界30カ国以上の国で販売されているフードであり、ヨーロッパではポピュラーな存在として現在も多くの方に愛されている商品です。
「アルモネイチャー」に使われている原材料については、4つの特徴がありました。
- フレッシュな肉類を高い比率で使用
- 原材料は人間が口にできるグレード
- 人工的な着色料・香料・保存料は不使用
- ドライフードとウェットフードの併用を推奨
1つずつ見ていきましょう。
フレッシュな肉類を高い比率で使用
本フードの消化吸収を良くするため、原材料に含まれる肉類は新鮮なものを使用しています。また、100%ナチュラルフードと明記されていますので、肉類にはホルモン剤や抗生物質の投与をされていないものを使用していると言えます。
原材料は人間が口にできるグレード
原材料のグレードはが口にできるものを使用人しています。人間が食べても大丈夫な品質ならば、安心できますね。
人工的な着色料・香料・保存料は不使用
見た目をアピールする着色料や、食い付きを良くするためだけの香料は使われていません。また、保存料に関してBHA、BHTなどの不安なものは使われておらず、代わりに自然由来の「ローズマリー」を使っています。
ドライフードとウェットフードの併用を推奨
本フードを作っているアルモネイチャー社は、食事の際はしっかり水分を摂取してほしいと考えています。猫は自ら水分を摂取する習慣がないため、ドライフードとウェットフードを併用することで水分を食事から摂取できるようになります。もちろん、ドライフードだけでも栄養はしっかり取れますので、両方を使い分けてもOKです。猫目線に立ち、健康でいるために食事の質をあげる方法まで考えられている点は評価できますね。
キャットフード「アルモネイチャー」の詳しい原材料と成分一覧は?

アルモネイチャー 成猫用 フレッシュチキンの原材料
赤字で示した部分がペットにとって「気になる」といえる原料です。
主原料 | チキン46%(フレッシュチキン26%、ドライチキン20%) |
---|---|
その他 原材料 |
トウモロコシ(遺伝子組み換えでない)、米、玄米粉、加水分解された動物性タンパク質、鶏脂肪、ドライビーフ1.3%、ミネラル、マンナンオリゴ糖0.1%、植物由来チコリから抽出イヌリン-フラクトオリゴ糖FOS 0.1%を含む【その他】ビタミンA 17500 IU/kg、ビタミンD3 750 IU/kg、ビタミンE 300 mg/kg、ビタミンB1 12 mg/kg、ビタミンB2 14 mg/kg、ビタミンB6 12 mg/kg、ビタミンB12 0.15 mg/kg、ビタミンK3 1 mg/kg、葉酸 1mg/kg、D-パントテン酸カルシウム 20 mg/kg、ビオチン 0.5mg/kg、ナイアシン 25 mg/kg、塩化コリン 2660 mg/kg、ヨウ素 1.07 mg/kg (ヨウ素酸カルシウム 1.64mg/kg)、銅 4.78 mg/kg(硫酸銅 15.96mg/kg、キレート銅 16.87mg/kg、)、マンガン 6.71mg/kg、(硫酸マンガン 20.67mg/kg)、亜鉛 52.5 mg/kg(硫酸亜鉛 125.74 mg/kg、キレート亜鉛 151.37 mg/kg)、セレン 0.03 mg/kg(有機セレン 11.38 mg/kg)、タウリン470mg/kg |
「フラクトオリゴ糖」「マンナンオリゴ糖」には便秘解消をサポートする働きが期待されています。愛猫の便臭が気になる方にもおすすめですよ。
便秘対策のキャットフードについてはこちらの記事、便臭対策のキャットフードについてはこちらの記事で詳しく確認頂けます。
アルモネイチャー 成猫用 フレッシュチキンの成分分析値
成分名 | 成分含有率 | 乾燥重量比 |
---|---|---|
粗タンパク質 | 32.0%以上 | 35.2%以上 |
粗脂肪分 | 16.0%以上 | 17.6%以上 |
粗繊維 | 1.5%以下 | 1.6%以下 |
粗灰分 | 7.2%以下 | 7.9%以下 |
水分 | 9%以下 | – |
粗脂肪量は17.6%とやや高めキャットフードです。
おすすめの低カロリーキャットフードはこちらの記事、ダイエット用キャットフードはこちらの記事にまとめています。
キャットフード「アルモネイチャー」の評価の内訳は?

主原料評価
動物性タンパク質を使用しているかどうかを評価しています。
本フードの場合、主原料に動物性タンパク源である「チキン46%(フレッシュチキン26%、ドライチキン20%)」を使用しています。
その他の動物性タンパク質は「ドライビーフ」が含まれているので、ビーフにアレルギーがある子は注意が必要です。
その他原料の評価
粗悪な原材料を1つも使用していないかどうかを評価しています。
本フードの場合、粗悪原料である「トウモロコシ(遺伝子組み換えでない)」「米」「玄米粉」「加水分解された動物性タンパク質」を使用しています。
アレルギーに配慮されたレシピではありますが、穀物類にアレルギーがある子は注意した方がいいでしょう。
「加水分解された動物性タンパク質」というのは、どんな動物が使用されているのか不明です。人が口にできるグレードではあるものの、気になる方は避けてもいいかもしれませんね。
本フードに使用されているすべての原材料と成分表は「アルモネイチャー 成猫用 フレッシュチキンの原材料」にてまとめています。
合成酸化防止剤
合成酸化防止剤とは人工的に合成された化学物質のことで、愛猫の体に悪影響を及ぼしかねない危険なものです。そんな合成酸化防止剤が使用されていないかを評価しています。
本フードの場合、合成酸化防止剤が使用されていない(原材料表に合成酸化防止剤の名称がない)ことが確認できました。
人口添加物(着色料、着香料、発色剤など)
猫はにおいで食べ物を判断するため、着色料や発色剤はほとんど意味を成しません。着香料が使われているのも、粗悪な食材をごまかそうとしているためかもしれません。
ほとんどが石油や化学物質でできているので、与え続けると猫の体に悪影響を及ぼす可能性があります。
そんな人工添加物が不使用であるかどうかを評価しています。
本フードの場合、これらの人工添加物が使用されていませんでした。
タンパク質
AAFCO最低基準
- 子猫:30.0%以上
- 成猫:26.0%以上
AAFCOが定めるタンパク質(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうか評価しています。
本フードの場合、「35.2%以上」と子猫・成猫の各基準を満たしています。
粗脂肪
AAFCO最低基準
- 子猫:9.0%以上
- 成猫:9.0%以上
AAFCOが定める粗脂肪(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうかを評価しています。
本フードの場合「17.6%以上」と、子猫・成猫の各基準を満たしています。
キャットフード「アルモネイチャー」のメリットとデメリットは?

- 原材料は人が口にできる品質
- ホルモン剤や抗生物質は不使用
- 余計な添加物は不使用
- 新鮮な肉類・魚類の割合が多い
- 独自の給与方法で病気に負けない体づくり
- 売り上げの一部を寄付するチャリティー活動
- Amazonや楽天市場でも購入できる
- アレルギーとなりやすい食材が含まれている
- 工場や産地などの情報が無い
メリットとデメリットを比較した結果
工場での管理体制や原材料の産地情報などは確認できないものの、使用されている原材料は全て人が口にできる品質のグレードであったり、ホルモン剤・抗生物質・遺伝子組み換え作物・香料・保存料などを含まないことから、安心して与えられるキャットフードであることがわかります。
また、レシピは肉類・魚類などのタンパク質が30%近くも含まれており、猫の体に負担をかけない消化吸収がしやすい内容となっている点も大きな魅力です。ただ、原材料の中にはアレルギーとなる原料がいくつか使用されています。そのため、愛猫にアレルギーがある場合は注意した方がいいかもしれません。
商品のラインナップも豊富なので、愛猫の好みに合わせて利用できる点もメリットです。比較的手頃な価格設定なフードでもあるので、多くの方が手を出しやすい商品だと感じました。
キャットフード「アルモネイチャー」はどんな猫と飼い主にオススメ?

おすすめの猫は?
おすすめの猫
- 肉類・穀物類にアレルギーのない猫
- 腸内環境を整えたい猫
- 好き嫌いが激しい猫
- 食いつきが悪い猫
「アルモネイチャー 成猫用 フレッシュチキン」に使用される動物性タンパク質は、「チキン」の他に「ドライビーフ」も含まれていますので、ビーフにアレルギーがある子は注意した方がいいかもしれません。
また、消化吸収を意識して作られているフードではありますが、原材料の中にはアレルギーとなりやすい「トウモロコシ」をはじめ、穀物類がいくつか配合されています。消化を苦手とする子や、アレルギー持ちの子は向いていないフードと言えますよ。
本フードにはオリゴ糖類が含まれていますので、お腹の調子を改善したい子にオススメです。また、カロリーが高めとなっていますので、肥満気味の子に与える際は量に注意しましょう。逆に食が細い子には少量でも十分なエネルギーが摂取できますのでオススメです。
ドライとウェットを一緒に与えることを推奨している「アルモネイチャー」ですが、口コミを見る限りウェットフードはとても人気が高く、多くの方が利用している印象を感じました。
ドライフードもウェットフードも食いつきに関しては評価が高いので、愛猫の好みに合わせて利用してみてくださいね。
おすすめの飼い主は?
おすすめの飼い主
- 余計なものを含まないフードを与えたい人
- 原材料の品質にこだわる人
- 愛猫の食いつきに悩んでいる人
- Amazonや楽天市場で購入したい人
- 手ごろな価格のフードを探している人
「アルモネイチャー」は、香料や保存料といった余計なものを使わないナチュラルなキャットフードです。肉類にはホルモン剤・抗生物質が使用されていない動物を使っているので、薬によるアレルギーの発症を避けることもできます。なるべく愛猫にはナチュラルなものを与えたい、と考えている方にはオススメできるキャットフードと言えますよ。
第一主原料に肉類が使われていますが、その次に多いのは「トウモロコシ」「米」といった穀物類です。猫によっては相性が悪い子や、アレルギーを持っている子もいますので、与える際は注意深く体調を確認してくださいね。
どんなキャットフードにも言えることではありますが、パッケージ表の表記を鵜吞みにせず原材料は必ずチェックするようにしてください。
手頃な価格設定なので、少しでもフードの価格を抑えたい方に向いています。最大12kgの容量がありますので、多頭飼育されている方にも利用しやすいでしょう。Amazonや楽天市場でも購入できるので、気になる方はチェックしてみてください。
キャットフード「アルモネイチャー」の賞味期限は?

賞味期限
- 開封後:1ヶ月以内
キャットフードの賞味期限は、あくまでも目安です。
保管方法によっては記載の賞味期限よりも早く品質の低下が進んでしまうことがあるので、購入後は早めに使い切るようにしてくださいね。
ウェットフードの場合は、水分量が多く日持ちはしないので当日中に使い切るようにしましょう。
キャットフード「アルモネイチャー」の保管方法は?

キャットフードは、封を切った瞬間から湿気を吸収し酸化が始まります。開封後はしっかりと密閉し、空気に触れる時間をできるだけ短くすることがポイントです。
また、温度や湿度の変化も品質低下の原因になります。「直射日光が当たらない」「涼しくて風通しが良い」場所で保管するようにしてくださいね。
詳しい保管方法やおすすめの保存用グッズは、こちらの記事を参考にしてくださいね。
キャットフード「アルモネイチャー」の体重ごとの目安給餌量、1日あたりの価格は?

体重 | 目安給餌量 | 1日あたりの価格 |
---|---|---|
1kg | 21g | 39円 |
2kg | 36g | 65円 |
3kg | 49g | 88円 |
4kg | 60g | 109円 |
5kg | 71g | 129円 |
6kg | 85g | 148円 |
7kg | 92g | 167円 |
8kg | 101g | 184円 |
9kg | 111g | 201円 |
10kg | 120g | 218円 |
15kg | 162g | 295円 |
20kg | 202g | 366円 |
30kg | 273g | 496円 |
40kg | 339g | 615円 |
50kg | 401g | 728円 |
目安給餌量は「避妊・去勢済の成猫のカロリー必要量÷本フードのカロリー×100」で算出、1日あたりの価格は「目安給餌量×価格÷内容量」で算出しています。
キャットフードの目安給餌量は、ライフステージや活動量などで計算方法が異なります。愛猫に合った目安給餌量の計算方法などはこちらで紹介しています。
フードをうまく切り替える方法は?
現在食べさせているフードから切り替える場合、いきなり全てを新しいフードに変えてはいけません。急に新しいフードになると、腸内環境が慣れずに下痢や嘔吐してしまう場合があるからです。
また、愛猫が新しいフードに警戒してまったく食べてくれないということもあります。せっかく健康を考えて購入したのに食べてくれないのは悲しいですよね。
方法としては、従来のフードに少しずつ混ぜて増やしていく方法になります。7日間程度の時間をかけて、初日には約1割程度、2日目には約2割程度…といった具合に混ぜて与えましょう。
お腹やニオイに慣らしてあげる期間を作ることが大切です。
キャットフード「アルモネイチャー」の最安値はどこ?公式サイト・Amazon・楽天市場で比較
キャットフード「アルモネイチャー」はどこのサイトで買うのが一番安いのか、気になっている方もいるのではないでしょうか?
そこで、各サイトでの販売と価格を調査しました。
公式サイト | amazon | 楽天市場 |
---|---|---|
1,210円(400g) 3,630円(2kg) 15,730円(12kg) |
1,849円(400g) 3,080円(2kg) |
1,210円(400g) 3,630円(2kg) 15,730円(12kg) |
価格はどこもほとんど同じ
今回は公式サイト・amazon・楽天市場の3サイトで比較を行いました。その結果、キャットフード「アルモネイチャー」は価格はどこもほとんど同じであるということがわかりました。
2kgサイズはAmazonが安く販売されていました。12kgは公式サイトと楽天市場で販売が確認でき、Amazonでは見られませんでした。
安心して購入するなら公式サイト
Amazonや楽天市場で購入できる点は良いですが、あまりにも安い価格のものは注意が必要です。
お得に購入できたとしても、「賞味期限が短かった」「袋が破損していた」といった品質の悪い状態のものが届く可能性もあります。
愛猫に安心して良いものを与えたいと考えるならば、公式サイトの利用がオススメです。管理が行き届いているペット関連専門のサイトを利用するのもいいかもしれませんね。
編集部まとめ

主原料に肉類を使用した高タンパクなフードですが、トウモロコシや米などの穀物類が使用されているため、愛猫の消化器系に負担をかける可能性があります。穀物以外にも「加水分解された動物性タンパク質」といった曖昧な表記も気になります。
中でもトウモロコシは猫にとって消化しにくくアレルギー性が高いと言われていますので、注意が必要です。愛猫の主食として与えるのであれば、穀類を使用していないキャットフードが理想ですよ。
pepy編集部おすすめのグレインフリーのキャットフードはこちらの記事から確認いただけます。
本記事で取り上げている「成猫用フレッシュチキン」には「ドライビーフ」が含まれています。他の味にもいくつかの動物のタンパク質が含まれていますので、特定の肉類にアレルギーがある子は原材料をしっかり確認してから利用することをオススメします。
穀物や人工添加物は愛猫の目ヤニや涙やけの原因にもなります。詳しい理由はこちらの記事から確認できます。
もっと安い価格帯でグレインフリー(穀類不使用)のプレミアムフードを購入することができるので、こちらの記事も合わせて確認してみてください。