「ジウィピーク(Ziwipeak)」は、天然の生肉、内臓、魚介類にほとんど手を加えずに乾燥させて食べやすい大きさにしたニュージーランド産のドッグフードです。
この記事では「ジウィピーク エアドライ ドッグフード NZグラスフェッド ビーフ」を、含まれる原材料や成分から徹底評価しています。評価は「子犬(離乳~1歳)」と「成犬(1歳以上)」に分けて、それぞれ行っています。
「ジウィピーク(Ziwipeak)」は、天然の生肉、内臓、魚介類にほとんど手を加えずに乾燥させて食べやすい大きさにしたニュージーランド産のドッグフードです。
この記事では「ジウィピーク エアドライ ドッグフード NZグラスフェッド ビーフ」を、含まれる原材料や成分から徹底評価しています。評価は「子犬(離乳~1歳)」と「成犬(1歳以上)」に分けて、それぞれ行っています。
動物性タンパク質を使用しているかどうかを評価しています。
本フードの場合、主原料に動物性タンパク源である「生肉・内臓・魚介類」を使用しています。
粗悪な原材料を使用していないかどうかと評価しています。
本フードの場合、「海塩」が使用されています。使用されているすべての原材料と成分表は「ジウィピークの詳しい原材料と成分一覧は?」にてまとめています。
合成酸化防止剤とは人工的に合成された化学物質のことで、愛犬の体に悪影響を及ぼしかねない危険なものです。そんな合成酸化防止剤が使用されていないかを評価しています。
本フードの場合、合成酸化防止剤が使用されていない(原材料表に合成酸化防止剤の名称がない)ことが確認できました。
ここでは、代わりに天然の酸化防止剤である「天然ミックストコフェロール(ビタミンE)」が使われています。
犬はにおいで食べ物を判断するため、着色料や発色剤はほとんど意味を成しません。着香料が使われているのも、粗悪な食材をごまかそうとしているためかもしれません。
ほとんどが石油や化学物質でできているので、与え続けると犬の体に悪影響を及ぼす可能性があります。
そんな人工添加物が不使用であるかどうかを評価しています。
本フードの場合、これらの人工添加物が使用されていませんでした。
AAFCO最低基準
AAFCOが定めるタンパク質(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうか評価しています。
本フードの場合「41.9%以上」と、子犬・成犬の各基準を満たしています。
AAFCO最低基準
AAFCOが定める粗脂肪(乾燥重量比)の最低基準を満たしているかどうかを評価しています。
本フードの場合「38.4%以上」と、子犬・成犬の各基準を満たしています。
※赤字で示した部分がペットにとって「好ましくない」といえる原料です。
商品名 | ジウィピーク エアドライ ドッグフード NZグラスフェッド ビーフ |
---|---|
分類 | 総合栄養食 |
定価 | 6277円(税込)※1 |
内容量 | 1kg |
カロリー | 520kcal/100g |
賞味期限 | 開封前:製造後21ヶ月 開封後:1ヶ月 |
生産国 | ニュージーランド |
販売元 | レッドハート株式会社 |
対応年齢 | 全年齢 |
メイン食材 | 生肉・内臓・魚介類…98%(ビーフ生肉、ビーフレバー生肉、ビーフキドニー生肉、ビーフハート生肉、ビーフトライプ生肉、ビーフボーン、ビーフラング生肉、ニュージーランド緑イ貝) |
穀物 | 不使用 |
酸化防止剤 | 不使用 |
人工添加物 | 不使用 |
粒の大きさ | 1.5cm前後 |
問合せ先 | 0120-700-116 |
主原料 | 生肉・内臓・魚介類…98%(ビーフ生肉、ビーフレバー生肉、ビーフキドニー生肉、ビーフハート生肉、ビーフトライプ生肉、ビーフボーン、ビーフラング生肉、ニュージーランド緑イ貝) |
---|---|
その他原材料 | イヌリン(チコリ由来)、乾燥海草、海塩、パセリ、ミネラル類(重炭酸カリウム、亜鉛アミノ酸複合体、銅アミノ酸複合体、セレン酵母、マンガンアミノ酸複合体)、ビタミン類(E、B1、D3、葉酸)、酸化防止剤(天然ミックストコフェロール/ビタミンE) |
赤字で示した部分がペットにとって「粗悪」といえる原料です。
成分名 | 成分含有率 | 乾燥重量比 |
---|---|---|
粗タンパク質 | 36.0%以上 | 41.9%以上 |
粗脂肪分 | 33.0%以上 | 38.4%以上 |
粗繊維 | 2.0%以下 | 2.3%以下 |
粗灰分 | 12.0%以下 | 14.0%以下 |
水分 | 14.0%以下 | – |
賞味期限
ドッグフードの賞味期限は、あくまでも目安です。
保管方法によっては記載の賞味期限よりも早く品質の低下が進んでしまうことがあるので、購入後は早めに使い切るようにしてくださいね。
ドッグフードは、封を切った瞬間から湿気を吸収し酸化が始まります。開封後はしっかりと密閉し、空気に触れる時間をできるだけ短くすることがポイントです。
また、温度や湿度の変化も品質低下の原因になります。「直射日光が当たらない」「涼しくて風通しが良い」場所で保管するようにしてくださいね。
詳しい保管方法やおすすめの保存用グッズは、こちらの記事を参考にしてくださいね。
体重 | 目安給餌量 | 1日あたりの価格 |
---|---|---|
1kg | 22g | 136円 |
2kg | 36g | 228円 |
3kg | 49g | 309円 |
4kg | 61g | 383円 |
5kg | 72g | 453円 |
6kg | 83g | 519円 |
7kg | 93g | 582円 |
8kg | 102g | 644円 |
9kg | 112g | 703円 |
10kg | 121g | 761円 |
15kg | 164g | 1031円 |
20kg | 204g | 1279円 |
30kg | 276g | 1734円 |
40kg | 343g | 2151円 |
50kg | 405g | 2543円 |
目安給餌量は「避妊・去勢済の成犬のカロリー必要量÷本フードのカロリー×100」で算出、1日あたりの価格は「目安給餌量×価格÷内容量」で算出しています。
ドッグフードの目安給餌量は、ライフステージや活動量などで計算方法が異なります。愛犬に合った目安給餌量の計算方法などはこちらで紹介しています。
「ジウィピーク エアドライ ドッグフード NZグラスフェッド ビーフ」は主原料に肉を98%以上も使用した、他に例をみないほど高タンパクなドッグフードです。
さらに、本フードは穀物と合成添加物を全く使用していない「グレインフリー」かつ「無添加」のドッグフードです。
グレインフリーについてはこちら、無添加についてはこちらの記事から詳しい説明を確認いただけます。
多くのエネルギーを必要とする活発な犬種や成長期の幼犬には特におすすめしたい商品です。ただ、1日あたり約900円と高価なフードですので、ご予算は先に計算しておく必要がありますね。
完璧な栄養バランスと最高クオリティの原材料のみを使用した「プレミアムドッグフード」を与えることがおすすめですよ。詳しくはこちらにまとめています。